令和4年度末までの東高

カテゴリ:出来事

水泳部 東海大会出場!

水泳部の後藤仁胡さんが、先日行われた県大会で、女子400m個人メドレーで6位になり東海大会への出場を決めました。7月21日から三重県で行われます。みなさん応援をよろしくお願いします!!

祝!東海大会優勝

6月20日に三重県で行われた陸上の東海大会で、走高跳に出場した濱田真帆さんが自己ベストを5cmを更新して1m67を跳び優勝しました!全国総体でも、活躍を応援しています!!

薬学講座

21日のLHRでは、1・2年生を対象に薬学講座が行われました。今回は、浜松医科大学の川田先生に肝臓(肝炎)についてのお話をしていただきました。十分に消毒が行われていない器具を使って行ったピアスやタトゥーなどから肝炎ウイルスに感染する危険があること、もしも万が一肝炎ウイルスにかかってしまっても、今は薬で治ったり症状を抑えることができるようになってきたことなどを教えていただきました。

East Cram School

6月19日、20日の土日に、3年生を対象に『East Cram School』が行われました。これは、夏休みに勉強合宿が中止になった代替行事です。事前に申し込んだ生徒たち約60人が、両日とも8:30~19:30まで指定された教室の座席で、黙々と勉強(自習)を行いました。参加した生徒たちには良い刺激になったようです。

壮行会

18日の昼休みに、走高跳で東海大会に出場する濱田真帆さんの壮行会が行われました。県大会では自己ベストを更新しての東海大会出場です。まだまだ記録が伸びているようなので、東海大会でも自己ベストを更新できるよう頑張ってください!!東高全員で応援しています。

贈呈式

6月20日に三重で行われる東海大会に出場する陸上部と、7月30日に大阪で行われる全国大会に出場するマンドリン部に奨励金の贈呈式が行われました。どちらの部活もベストを尽くして頑張ってください!

図書館イベント

昨日から6月の図書館イベントがはじまり、本を借りた人対象に、くじ引きを行っていました。たくさんの生徒たちが本を借りに来て、貸出カウンターやくじ引きに列ができていました。

情報モラル講座

実力テストの後、1・2年生を対象に情報モラル講座がありました。『自分にとってメリットのあるネットやスマホの使い方』という演題で、青少年ネット教育アカデミーの大嶌様に講演を行っていただきました。生徒たちは4月に実施したネット依存テストの結果をみながら、ネットやSNS、ゲームなどの依存症にならないためにはどうしたらいいのか、しっかりと話を聞いていました。
ぜひこれを機会に、ご家庭でもネットやスマホの使い方などについて話し合ってみてはいかがでしょうか。

生徒指導週間

今日から1週間、生徒指導週間です。昼休みや放課後を利用して、担任や副担任が生徒が事前に記入した面談シートをもとに、進路や学校生活について面談をしました。

3年生放課後補講

東陵祭も終わり、今週から3年生の放課後補講が始まりました。今日は数学の補講の日でした。生徒たちは指定された時間で予想問題を解き、そのあと解説を先生からしてもらい理解を深めていました。

東陵祭片付け

6月8日は朝から東陵祭の片づけをしました。まず、クラスや部活の展示で使用したものを可燃物や不燃物、リサイクルなどに分別し、指定された場所に運びました。その後、パネルの片づけや教室の復元をし、3時間目から通常授業に入りました。

東陵祭2日目(閉祭式)

東陵祭の閉祭式では、各学年の順位が発表され、校長先生の講評と最後に逍遥歌を聴いて終わりました。結果は、1年生展示:1位14HR、2位13HR、3位17HR。2年生HRP:1位24HR、2位23HR、3位27HR。3年生HRP:1位33HR、2位34HR、3位32HRでした。東高生全員で頑張って作り上げた東陵祭でした。みなさん、お疲れさまでした!!

東陵祭1日目(HRP3年生)

午後は3年生のHRPの発表でした。今年度は、感染症対策のため体育館には2学年分の生徒しか入れないため、午前と午後で1・2年生が入れ替えをして体育館で鑑賞しました。体育館に入れなかった学年は、クラスごと割り当てられた教室でZOOM配信されたものを鑑賞しました。

 

東陵祭前日

明日から東陵祭(文化祭)で、前日の今日は丸一日準備の日です。2・3年生は明日行われるHRP(ホームルームパフォーマンス)の練習やリハーサルをしたり、1年生は校内発表の展示の作成を進めたりと、生徒たちは工夫しながら一生懸命に準備をしていました。 

※今年度は東陵祭を開催できることになりましたが、一般公開はせず、校内発表のみで実施します。生徒たちの様子を見ていただきたいところですが、感染拡大防止のため公開はしません。ご理解をお願いいたします。
 

3年生の物理実験

先週、3年生の物理の時間に、コンデンサーの実験を行いました。コンデンサーに蓄えられる電気量と電圧の関係を調べました。実験後に、グラフ作成と計算に少し時間がかかってしまいましたが、蓄えられる電気量は電圧に比例することが分かったようです。

2年生の物理実験

先週、2年生の物理の実験で、四国、九州、北海道、静岡県などの重心を求める実験を行いました。計算で求めた重心と実験で求めた重心が一致するかを確認しました。初めてタブレットの表計算ソフトを使いましたがしっかり求めることができました。

東陵セミナーの時間

5月28日の東セの時間はそれぞれの学年ごとで前回の続き(2年生はグループごとに研究テーマを絞る、3年生は小論文学習の続きで答案返却と振り返り)を行いました。1年生は、各クラスで決めたゴールの内容について講師の先生方に来ていただき、講義をしていただきました。ゴール12(つくる責任・つかう責任)を選んだクラスでは、インドの方とオンラインでつないで話をする場面もありました。

 

英検

22日の土曜授業の後、希望者を対象に英検が行われました。今回は、80人くらいの生徒たちが受験をしました。

今年度初土曜公開授業

5月22日(土)は、今年度初土曜公開授業でした。人数制限がありましたが、70人程の中学生や保護者の方が来校してくださいました。学校説明会の後で、自由に授業見学をしていただきました。

東陵セミナー

21日の東セの時間には、1・2年生はSDGsそれぞれのグループに分かれて意見を出し合いました。自分たちが思いついたことや知っていること、知りたいこと、問題だと思うことなどを付箋に書き出しグループでアイディアを共有していきました。2年生の英語チームには県立大学との共同研究のためJonathan DeHaan准教授と大学3年生の谷澤新太さんが授業サポートに入ってくださいました。3年生は、前回書いた小論文の振り返りと相互評価をしました。

 

熱中症対策講座

中間テスト最終日の午後、各部の代表者を対象に熱中症対策講座が行われました。エム・エス・マイスターの曽根さんに予防と対策についての講義と万が一の時のための救急処置を教えていただきました。

中間テスト

17日から3日間、学校では中間テストが行われています。初日は朝からあいにくの雨でしたが、朝早くから登校して東陵室(自習室)で勉強している生徒がたくさんいました。

セラプラス

14日の朝、全学年でセラプラスを実施しました。セラプラスでは、学校生活を快適に過ごすために自分の内面を知り、どのような社会的スキルを身に着けたらいいのかを判断する検査です。

1年生放課後自習

5月12日から14日までの放課後、高校生指導プログラムの1つとして1年生が自習を行っています。テスト前ということもあり、集中して勉強に取り組んでいました。

図書館イベント

5月11日から図書館のイベントが行われています。今回は「菖蒲(勝負)に勝つ」をテーマに行われています。初日の今日はボードゲームをゲームマスター(棋道部)にコツを教えてもらい楽しみました。明日は、くじ引きが行われる予定です。

生徒総会

10日のLHRでは、生徒総会が各クラスで行われました。各自のスマートフォンにあらかじめ資料が配布されていたので、それを見ながら各委員長が放送で説明する内容を聞きました。最後は、各自の端末からそれぞれの活動の承認・非承認を送信し、生徒総会を終えました。

遠足

5月6日は全学年で遠足に行ってきました。コロナ対策をしっかりとりながら、1年生は全クラスつま恋でオリエンテーリングを、2・3年生はクラスごとに水族館や遊園地、ボーリングなどに行きました。天気が心配されましたが、暑いくらいの良い天気で、それぞれが思いっきり楽しみました。

 

東陵セミナー

4月30日の東陵セミナーはそれぞれの学年ごとに活動しました。1年生は体育館で静岡市企画局企画課の南條様にSDGsの講義とワークショップをしていただき、クラスごとにゴールを決めました。2年生は、SDGsの各ゴールごとに興味のある分野に分かれてグループを作りました。3年生は共通テーマで小論文模試を行いました。今回書いたものを用いて、次回相互評価をする予定です。

 

火災避難訓練

26日のLHRでは、全学年で火災避難訓練を行いました。火元から遠い経路を選び静かに急いでグランドへ避難しました。そのあと、緊急時安否確認メールのテスト配信を行い、自分の安否を報告できるよう練習しました。

47期生高橋選手壮行会

4月26日の朝、東京オリンピックの競泳男子自由形800mリレーに出場内定した、本校47期生の高橋航太郎選手の壮行会が行われました。コロナ対策をしながら、全校生徒一同がグラウンドに集合し高橋選手にエールを送りました。東高生徒職員全員で応援しています!!高橋選手、頑張ってください!!

 

1年生心電図貧血検査

22日の午前中に、1年生の心電図と貧血の検査がありました。検査室に入る前に手指消毒をしてから自分の順番を待ちました。初めて採血をする生徒が多く、とても緊張している様子が伝わってきました。

新旧担任会

21日の放課後、新旧担任会が行われました。昨年度3年生(56期生)の全体の受験報告のあとで、文理別に分かれての報告がありました。

図書館イベント

21日から3日間、図書館企画として「イースター(復活祭)」を行っています。初日はくじ引きで、本を借りた人がくじを引くことができました。2日目はイースターエッグハンティング、3日目はゲームボードを実施する予定です。

週テスト

今年度初の週テストが20日の朝に行われました。今回は20分間の数学のテストでした。朝早くから東陵室に来て勉強している生徒の姿も多くみられました。

生活指導週間

4月19日から生活指導週間に入りました。昼休みや放課後を利用して、担任の先生や副担任の先生と面談し学校生活で感じていることや進路に関する話などをしました。

東陵セミナー(総合的な探究の時間)

16日の東陵セミナーでは、1・2年生は探究学習のガイダンスを行いました。東陵セミナーで行う内容の説明のあと、昨年WWL高校グローバル課題ポスターポスターセッション大会で静岡校長賞を受賞した現3年生チームのポスター発表を聞きイメージを膨らませました。そのあと、しずおか共育ネットの井上さんに探究学習はどのように進めていくものなのか説明を受け、実際に自分で体験学習を進めている高本さんの発表も聴きました。

専門委員会

16日の昼休みに、前期第1回専門委員会が開かれました。自己紹介や活動内容の確認したり、各学年の学年代表を決めたりしました。