令和4年度末までの東高
2022年11月の記事一覧
専門委員会
お昼休みに専門委員会が開かれました。写真は校風委員会の様子です。朝のあいさつ当番の反省や、まもなく購入や着用が可能となるスラックスについての話をしていました。
中和滴定(1年生)
1年生の化学基礎では、中和の実験を行なっております。中学校の時にやった理科の中和より複雑で難しくなったため混乱する生徒も多かったです。しかし全員が実験に参加することができ楽しそうでした。
指導対局
放課後の教室で、棋道部の生徒が指導対局を受けていました。先生の周りを囲んで指す姿は気迫がこもっていました。
大会が近いそうです。今日の経験を活かして頑張ってきてください!
交通安全教室(1年生)
1年生はLHRに交通安全教室を行いました。スタントマンの方達が実際に起こりうる事故を演示してくださったため、生徒も現実味を持って話を聞いていました。明日から東高生の登下校する姿をご覧ください!
その後、交通標語の表彰が行われました。選出された生徒の皆さん、おめでとうございます。
ワックスがけ
放課後、2年生が教室のワックスがけを行いました。床を丁寧に水拭きをしてから、ワックスをすみずみまでかけてピカピカにしました。