令和4年度末までの東高
2016年12月の記事一覧
書道パフォーマンス合同発表会
書道が12月23日(金)にエスパルスドリームプラザで行われる静岡県書道パフォーマンス合同発表会に参加します。

調理実習 その3
1年生が家庭科の調理実習で餃子を作りました。
アルバム写真
3年生がアルバム用の全体写真をケヤキの木前で撮りました。
3年進路検討会
3年生の進路検討会を文系クラスと理系クラスに分かれて、4日間かけて行いました。
担任の先生は、検討会の結果を用いて面談を行います。
文系クラスの様子

理系クラスの様子
担任の先生は、検討会の結果を用いて面談を行います。
文系クラスの様子
理系クラスの様子
1・3年期末テスト
1・3年生が12月5日(月)から12月8日(木)まで期末テストを行いました。
修学旅行【九州コース】帰着
九州コースも昨日、予定どおりに静岡駅に帰着しました。
新幹線移動の時間が長かったためか若干疲れた様子でしたが、充実した表情でした。
新幹線移動の時間が長かったためか若干疲れた様子でしたが、充実した表情でした。
2年期末テスト
2年生が11月29日(火)から12月2日(金)まで期末テストを行いました。
修学旅行【九州コース】4日目乗り換え
新神戸でののぞみからひかりへの乗り換えも順調です。

予定どおり18:32静岡駅着になると思われます。
台湾コースと同じく、充実した表情で戻ってくるでしょう。
予定どおり18:32静岡駅着になると思われます。
台湾コースと同じく、充実した表情で戻ってくるでしょう。
修学旅行【九州コース】4日目
九州コースもいよいよ最終日。
天気も良いようです。
まずは九州国立博物館へ。

続いて太宰府天満宮へ。

自らの進路希望実現を祈念しています。
この後、博多駅からのぞみ、ひかりを乗り継いで、18:32に静岡駅に帰着する予定です。
(時間が前後することはないと思いますので、一斉メールでの連絡はしません。)
天気も良いようです。
まずは九州国立博物館へ。
続いて太宰府天満宮へ。
自らの進路希望実現を祈念しています。
この後、博多駅からのぞみ、ひかりを乗り継いで、18:32に静岡駅に帰着する予定です。
(時間が前後することはないと思いますので、一斉メールでの連絡はしません。)
修学旅行【九州コース】3日目
九州コース3日目は、B、C、D、Eの4つに分かれての希望研修です。
Bコースはカステラ作り体験と吉野ヶ里遺跡、柳川下りです。
Cコースは軍艦島クルーズとカステラ作り体験です。
Dコースは桃のカステラ作りを行ない、午後の軍艦島クルーズが欠航になったので、軍艦島デジタルミュージアムとペンギン水族館に出掛けました。
Eコースはペーロン体験を行ない、午後の軍艦島クルーズが欠航になったので、長崎港世界遺産巡りクルーズと軍艦島デジタルミュージアムに出掛けました。
2日目夜に体調不良であった生徒も回復し、全員で出掛けました。
3日目夜にも1人発熱しましたが、20時には下がったようです。

写真は夕食の風景です。
Bコースはカステラ作り体験と吉野ヶ里遺跡、柳川下りです。
Cコースは軍艦島クルーズとカステラ作り体験です。
Dコースは桃のカステラ作りを行ない、午後の軍艦島クルーズが欠航になったので、軍艦島デジタルミュージアムとペンギン水族館に出掛けました。
Eコースはペーロン体験を行ない、午後の軍艦島クルーズが欠航になったので、長崎港世界遺産巡りクルーズと軍艦島デジタルミュージアムに出掛けました。
2日目夜に体調不良であった生徒も回復し、全員で出掛けました。
3日目夜にも1人発熱しましたが、20時には下がったようです。
写真は夕食の風景です。