令和4年度末までの東高
2016年9月の記事一覧
部活動大会結果
部活動大会結果のホワイトボードには、夏休みまでの大会結果や
これからの試合日程が示されています。
これからの試合日程が示されています。
交通街頭指導
第2回の交通街頭指導を1年保護者・PTA交通委員・生徒会交通委員
本校職員・交通安全指導員で行いました。

陸上部 中部高校新人大会結果
9月10日~11日に草薙競技場で行われました。
夏休みの練習で選手は皆、力をつけましたが、怪我や体調不良者続出でかなり苦しい大会でした。
しかし、出場者はかなりの頑張りをみせ、まずまずの結果を残すことができました。
県大会進出を決めたものは以下のとおりです。( )内はHR
【男子】
100m 森川 雄斗(27) 6位
800m 牧田 蒼斗(25) 3位
5000m 若澤 佑太(23) 3位
3000m障害 若澤 佑太(23) 1位
5000m競歩 塚本 文汰(28) 2位
〃 三福寺 旭(15) 5位
400mリレー 千代延(27)・入本(26)・牧田(25)・森川(27) 8位
三段跳 池野 優希(18) 12位
砲丸投 杉山 豪(26) 11位
〃 井上 湧太(11) 12位
ハンマー投 杉山 豪(26) 2位
男子総合 5位
夏休みの練習で選手は皆、力をつけましたが、怪我や体調不良者続出でかなり苦しい大会でした。
しかし、出場者はかなりの頑張りをみせ、まずまずの結果を残すことができました。
県大会進出を決めたものは以下のとおりです。( )内はHR
【男子】
100m 森川 雄斗(27) 6位
800m 牧田 蒼斗(25) 3位
5000m 若澤 佑太(23) 3位
3000m障害 若澤 佑太(23) 1位
5000m競歩 塚本 文汰(28) 2位
〃 三福寺 旭(15) 5位
400mリレー 千代延(27)・入本(26)・牧田(25)・森川(27) 8位
三段跳 池野 優希(18) 12位
砲丸投 杉山 豪(26) 11位
〃 井上 湧太(11) 12位
ハンマー投 杉山 豪(26) 2位
男子総合 5位
【女子】
100m 仲原 芽瑠(21) 5位
200m 森野 舞花(25) 5位
400m 森野 舞花(25) 1位
800m 朝田明花梨(13) 9位
1500m 稲岡 菜月(22) 3位
〃 金井 香瑠(24) 7位
〃 成田 可菜(25) 10位
3000m 稲岡 菜月(22) 3位
〃 金井 香瑠(24) 8位
100mハードル 齊藤 実穂(14) 7位
400mハードル 實石奈都紀(23) 2位
5000m競歩 山脇 万裕(24) 1位
400mリレー 岩崎(11)・仲原(21)・森野(25)・鍋田(23) 4位
1600mリレー 仲原(21)・實石(23)・鍋田(23)・森野(25) 3位
走幅跳 鍋田 彩菜(23) 5位
三段跳 鍋田 彩菜(23) 3位
〃 仲原 芽瑠(21) 7位
砲丸投 金井 瑠菜(15) 3位
〃 春田 真奈(21) 10位
円盤投 金井 瑠菜(15) 2位
やり投 杉本 彩嘉(27) 7位
〃 高橋 京子(17) 12位
女子総合 2位
女子トラック 2位

100m 仲原 芽瑠(21) 5位
200m 森野 舞花(25) 5位
400m 森野 舞花(25) 1位
800m 朝田明花梨(13) 9位
1500m 稲岡 菜月(22) 3位
〃 金井 香瑠(24) 7位
〃 成田 可菜(25) 10位
3000m 稲岡 菜月(22) 3位
〃 金井 香瑠(24) 8位
100mハードル 齊藤 実穂(14) 7位
400mハードル 實石奈都紀(23) 2位
5000m競歩 山脇 万裕(24) 1位
400mリレー 岩崎(11)・仲原(21)・森野(25)・鍋田(23) 4位
1600mリレー 仲原(21)・實石(23)・鍋田(23)・森野(25) 3位
走幅跳 鍋田 彩菜(23) 5位
三段跳 鍋田 彩菜(23) 3位
〃 仲原 芽瑠(21) 7位
砲丸投 金井 瑠菜(15) 3位
〃 春田 真奈(21) 10位
円盤投 金井 瑠菜(15) 2位
やり投 杉本 彩嘉(27) 7位
〃 高橋 京子(17) 12位
女子総合 2位
女子トラック 2位
野球部練習試合の結果
野球部練習試合の結果についてお知らせします。
<9月10日(土) 草薙球場>
静岡東 0-5 浜松商業 負け
静岡東 5-8 浜松商業 負け
静岡東 1-8 浜松商業 負け(5回)
バッテリー陣を中心に課題が見受けられます。特に配球の意図や走者に対する意識付けなどがなかなか共通理解がとれていません。1つずつの課題を明確にしていきます。
<9月10日(土) 草薙球場>
静岡東 0-5 浜松商業 負け
静岡東 5-8 浜松商業 負け
静岡東 1-8 浜松商業 負け(5回)
バッテリー陣を中心に課題が見受けられます。特に配球の意図や走者に対する意識付けなどがなかなか共通理解がとれていません。1つずつの課題を明確にしていきます。
男子バレー部 姫路遠征合宿
8月22日から二泊三日で姫路遠征合宿に行ってきました。
姫路工業高校にお世話になり、姫工をはじめ姫路獨協大学や
西脇工業高校と練習試合をしてきました。
西脇工業高校と練習試合をしてきました。
刺激をたくさん受けてきました。