令和4年度末までの東高
2016年9月の記事一覧
陸上部 県高校新人大会結果
9月24日~25日に草薙競技場で行われました。
1日目は雷や大雨で中断し、大幅なスケジュール変更があり大変でしたが何とかやりきることができました。
その結果、以下の5名5件が6位以内で東海新人の切符を獲得しました。
【女子】
1500m 稲岡 菜月(22) 10位
〃 金井 香瑠(24) 18位
100mハードル 齊藤 実穂(14) 16位
5000m競歩 山脇 万裕(24) 8位
400mリレー 岩崎(11)・仲原(21)・森野(25)・鍋田(23) 19位
1600mリレー 鍋田(23)・實石(23)・保崎(18)・平出(13) 13位
走幅跳 鍋田 彩菜(23) 16位
三段跳 鍋田 彩菜(23) 9位
砲丸投 金井 瑠菜(15) 8位
円盤投 金井 瑠菜(15) 14位
1日目は雷や大雨で中断し、大幅なスケジュール変更があり大変でしたが何とかやりきることができました。
その結果、以下の5名5件が6位以内で東海新人の切符を獲得しました。
男子800m 牧田 蒼斗(25) 5位
男子3000m障害 若澤 佑太(23) 4位 東高新記録
女子400m 森野 舞花(25) 5位
女子3000m 稲岡 菜月(22) 3位
女子400mハードル 實石奈都紀(23) 3位





その他、20位以内のものは以下のとおり。
【男子】
5000m 若澤 佑太(23) 9位
5000m競歩 塚本 文汰(28) 11位
〃 三福寺 旭(15) 20位
ハンマー投 杉山 豪(26) 17位
男子3000m障害 若澤 佑太(23) 4位 東高新記録
女子400m 森野 舞花(25) 5位
女子3000m 稲岡 菜月(22) 3位
女子400mハードル 實石奈都紀(23) 3位
その他、20位以内のものは以下のとおり。
【男子】
5000m 若澤 佑太(23) 9位
5000m競歩 塚本 文汰(28) 11位
〃 三福寺 旭(15) 20位
ハンマー投 杉山 豪(26) 17位
【女子】
1500m 稲岡 菜月(22) 10位
〃 金井 香瑠(24) 18位
100mハードル 齊藤 実穂(14) 16位
5000m競歩 山脇 万裕(24) 8位
400mリレー 岩崎(11)・仲原(21)・森野(25)・鍋田(23) 19位
1600mリレー 鍋田(23)・實石(23)・保崎(18)・平出(13) 13位
走幅跳 鍋田 彩菜(23) 16位
三段跳 鍋田 彩菜(23) 9位
砲丸投 金井 瑠菜(15) 8位
円盤投 金井 瑠菜(15) 14位
はつらつ第10号
本日、保健だよりを生徒に配布しました。
今月は朝食、薬、感染症と、内容盛りだくさんです。
明日は、朝食調査を行います。
目指せ朝食摂取率100%!!!
今月は朝食、薬、感染症と、内容盛りだくさんです。
明日は、朝食調査を行います。
目指せ朝食摂取率100%!!!
共催マーク模試
3年生が共催マーク模試を行いました。
2年修学旅行班決め
2年生がコース別に分かれて修学旅行の班を決めました。
九州コースの様子

台湾コースの様子
九州コースの様子
台湾コースの様子
センター試験願書
3年生がセンター試験願書を清書をしました。清書した願書は、9月下旬に出願します。
渡邊清楓さん出演「東海道四谷怪談」パンフレット
渡邊清楓さん(48期生)出演する「東海道四谷怪談」のパンフレットです。

野球部練習試合の結果
野球部練習試合の結果についてお知らせします。
<9月24日(土) 座間総合高校グラウンド>
静岡東 0-3 弥栄 負け
静岡東 - 座間総合 試合前雨天中止
<9月25日(日) 日大三島高校グラウンド>
静岡東 1-9 日大三島 7回コールド負け
静岡東 3-3 常葉菊川 引き分け
市内大会に向けて残り1ヶ月となっていますが、局面局面での粘り負けが課題です。
投手陣、野手陣ともに大きな課題を乗り越え、チームとして大きな成果を出せるよう日々、練習に取り組んでいきます。
<9月24日(土) 座間総合高校グラウンド>
静岡東 0-3 弥栄 負け
静岡東 - 座間総合 試合前雨天中止
<9月25日(日) 日大三島高校グラウンド>
静岡東 1-9 日大三島 7回コールド負け
静岡東 3-3 常葉菊川 引き分け
市内大会に向けて残り1ヶ月となっていますが、局面局面での粘り負けが課題です。
投手陣、野手陣ともに大きな課題を乗り越え、チームとして大きな成果を出せるよう日々、練習に取り組んでいきます。
渡邊清楓さん(48期生)母校訪問
本校48期卒業生で演劇部に所属していた渡邊清楓(さやか)さんが、10月8日(土)~10日(月)に静岡芸術劇場で、県立の劇団SPACにより上演される「東海道四谷怪談」に出演します。その公演の広報活動の一貫として、SPACの方と共に来校して、本校演劇部との交流会を行いました。そのあと、演劇部の稽古を見学しました。
1年キャリア講演
1年生が職業観の育成と進路意識の高揚を図ることを目的に各分野で活躍している卒業生を講師に招いて、キャリア講演を行いました。
社会学 | 教育学 | |
国際関係学 | 経済学 | |
法学 | 工学 | |
農学 | 工学 | |
薬学 | 看護学 |
2年大学模擬授業
2年生が大学教育の専門性に触れ、進路意識の高揚を図ることを目的に県外の大学から講師を招いて、大学模擬授業を行いました。
東京外国語大学 外国語学 | 金沢大学 法学 | |
名古屋大学 経済学 | 下関市立大学 経済学 | |
筑波大学 心理学 | 愛知教育大学 教育学 | |
筑波大学 情報学 | 山形大学 工学 | |
名古屋大学 農学 | 山梨大学 生命環境学 | |
岐阜薬科大学 薬学 | 山梨大学 看護学 |
後期ホームルーム役員
後期ホームルーム役員をホームルームの時間に決めました。
センター試験願書
3年生がセンター試験願書の下書きをしました。
演劇部 秋季公演
9月24日(土)と25日(日)、藤枝市市民ホールおかべにて、静岡県中部高等学校秋季公演が
行われます。本校の演劇部は、24日(土)午後1時30分より「捨て子。」を上演します。

行われます。本校の演劇部は、24日(土)午後1時30分より「捨て子。」を上演します。
台風16号接近に伴う下校時刻の変更
台風16号の接近に伴い、9月20日の下校時刻を4限終了時(14:00)とします。
生徒は安全に注意し、寄り道をせずに帰宅するようにしてください。
明日(9月21日)の登校については、午前6時に暴風警報の発令を確認してください。
詳細はこちらを確認ください。
詳細はこちらを確認ください。
野球部練習試合の結果
野球部練習試合の結果についてお知らせします。
<9月18日(日) 静岡東高校グラウンド>
静岡東 7-5 川根 勝ち
静岡東 12-4 川根 勝ち
静岡東 10-3 川根 勝ち
<9月19日(月) 富士市立高校グラウンド>
静岡東 3-4 富士市立 負け
静岡東 4-1 富士市立 勝ち
秋季大会の敗戦を契機に今まで以上に物事に取り組む姿勢を徹底しながら実戦を経験しています。多くの選手が試合経験をもとに自らの課題を発見し、更なる成長につなげてほしいと思います。
<9月18日(日) 静岡東高校グラウンド>
静岡東 7-5 川根 勝ち
静岡東 12-4 川根 勝ち
静岡東 10-3 川根 勝ち
<9月19日(月) 富士市立高校グラウンド>
静岡東 3-4 富士市立 負け
静岡東 4-1 富士市立 勝ち
秋季大会の敗戦を契機に今まで以上に物事に取り組む姿勢を徹底しながら実戦を経験しています。多くの選手が試合経験をもとに自らの課題を発見し、更なる成長につなげてほしいと思います。
新聞記事
平成27、28年度に部活動などで活躍して掲載された新聞記事を
昇降口近くの壁に掲示しています。
昇降口近くの壁に掲示しています。
東陵室
夏休み中、中断していた東陵室の午後7時までの勉強が2学期から
再開しました。多くの3年生が勉強しています。
再開しました。多くの3年生が勉強しています。
挨拶運動
朝の登校時に生徒会が挨拶運動を昇降口付近で行っています。
3年LHR
3年LHRの時間にテレメールでの大学願書の請求について
説明を行いました
。
説明を行いました
1年学年集会
1年生が文理選択について説明するため、学年集会を行いました。
部活動大会結果
部活動大会結果のホワイトボードには、夏休みまでの大会結果や
これからの試合日程が示されています。
これからの試合日程が示されています。
交通街頭指導
第2回の交通街頭指導を1年保護者・PTA交通委員・生徒会交通委員
本校職員・交通安全指導員で行いました。

陸上部 中部高校新人大会結果
9月10日~11日に草薙競技場で行われました。
夏休みの練習で選手は皆、力をつけましたが、怪我や体調不良者続出でかなり苦しい大会でした。
しかし、出場者はかなりの頑張りをみせ、まずまずの結果を残すことができました。
県大会進出を決めたものは以下のとおりです。( )内はHR
【男子】
100m 森川 雄斗(27) 6位
800m 牧田 蒼斗(25) 3位
5000m 若澤 佑太(23) 3位
3000m障害 若澤 佑太(23) 1位
5000m競歩 塚本 文汰(28) 2位
〃 三福寺 旭(15) 5位
400mリレー 千代延(27)・入本(26)・牧田(25)・森川(27) 8位
三段跳 池野 優希(18) 12位
砲丸投 杉山 豪(26) 11位
〃 井上 湧太(11) 12位
ハンマー投 杉山 豪(26) 2位
男子総合 5位
夏休みの練習で選手は皆、力をつけましたが、怪我や体調不良者続出でかなり苦しい大会でした。
しかし、出場者はかなりの頑張りをみせ、まずまずの結果を残すことができました。
県大会進出を決めたものは以下のとおりです。( )内はHR
【男子】
100m 森川 雄斗(27) 6位
800m 牧田 蒼斗(25) 3位
5000m 若澤 佑太(23) 3位
3000m障害 若澤 佑太(23) 1位
5000m競歩 塚本 文汰(28) 2位
〃 三福寺 旭(15) 5位
400mリレー 千代延(27)・入本(26)・牧田(25)・森川(27) 8位
三段跳 池野 優希(18) 12位
砲丸投 杉山 豪(26) 11位
〃 井上 湧太(11) 12位
ハンマー投 杉山 豪(26) 2位
男子総合 5位
【女子】
100m 仲原 芽瑠(21) 5位
200m 森野 舞花(25) 5位
400m 森野 舞花(25) 1位
800m 朝田明花梨(13) 9位
1500m 稲岡 菜月(22) 3位
〃 金井 香瑠(24) 7位
〃 成田 可菜(25) 10位
3000m 稲岡 菜月(22) 3位
〃 金井 香瑠(24) 8位
100mハードル 齊藤 実穂(14) 7位
400mハードル 實石奈都紀(23) 2位
5000m競歩 山脇 万裕(24) 1位
400mリレー 岩崎(11)・仲原(21)・森野(25)・鍋田(23) 4位
1600mリレー 仲原(21)・實石(23)・鍋田(23)・森野(25) 3位
走幅跳 鍋田 彩菜(23) 5位
三段跳 鍋田 彩菜(23) 3位
〃 仲原 芽瑠(21) 7位
砲丸投 金井 瑠菜(15) 3位
〃 春田 真奈(21) 10位
円盤投 金井 瑠菜(15) 2位
やり投 杉本 彩嘉(27) 7位
〃 高橋 京子(17) 12位
女子総合 2位
女子トラック 2位

100m 仲原 芽瑠(21) 5位
200m 森野 舞花(25) 5位
400m 森野 舞花(25) 1位
800m 朝田明花梨(13) 9位
1500m 稲岡 菜月(22) 3位
〃 金井 香瑠(24) 7位
〃 成田 可菜(25) 10位
3000m 稲岡 菜月(22) 3位
〃 金井 香瑠(24) 8位
100mハードル 齊藤 実穂(14) 7位
400mハードル 實石奈都紀(23) 2位
5000m競歩 山脇 万裕(24) 1位
400mリレー 岩崎(11)・仲原(21)・森野(25)・鍋田(23) 4位
1600mリレー 仲原(21)・實石(23)・鍋田(23)・森野(25) 3位
走幅跳 鍋田 彩菜(23) 5位
三段跳 鍋田 彩菜(23) 3位
〃 仲原 芽瑠(21) 7位
砲丸投 金井 瑠菜(15) 3位
〃 春田 真奈(21) 10位
円盤投 金井 瑠菜(15) 2位
やり投 杉本 彩嘉(27) 7位
〃 高橋 京子(17) 12位
女子総合 2位
女子トラック 2位
野球部練習試合の結果
野球部練習試合の結果についてお知らせします。
<9月10日(土) 草薙球場>
静岡東 0-5 浜松商業 負け
静岡東 5-8 浜松商業 負け
静岡東 1-8 浜松商業 負け(5回)
バッテリー陣を中心に課題が見受けられます。特に配球の意図や走者に対する意識付けなどがなかなか共通理解がとれていません。1つずつの課題を明確にしていきます。
<9月10日(土) 草薙球場>
静岡東 0-5 浜松商業 負け
静岡東 5-8 浜松商業 負け
静岡東 1-8 浜松商業 負け(5回)
バッテリー陣を中心に課題が見受けられます。特に配球の意図や走者に対する意識付けなどがなかなか共通理解がとれていません。1つずつの課題を明確にしていきます。
男子バレー部 姫路遠征合宿
8月22日から二泊三日で姫路遠征合宿に行ってきました。
姫路工業高校にお世話になり、姫工をはじめ姫路獨協大学や
西脇工業高校と練習試合をしてきました。
西脇工業高校と練習試合をしてきました。
刺激をたくさん受けてきました。
図書館新着資料
土曜公開授業
9月3日(土)の土曜公開授業は部活動見学も行いました。
部活動の様子(中庭)
部活動の様子(中庭)
応援団リーダー部 | マンドリン部 | |
| | |
吹奏楽部 | 書道部 |
実力テスト
3年生が実力テストを行いました。
はつらつ第8号について
課題テスト
1、2年生が夏休みの課題テストを行いました。
9月8日の登校時の対応について
午前6時の時点で静岡市南部に暴風警報が発令されていた場合は、生徒は午前11時まで自宅待機となります。
午前11時の時点で暴風警報が解除された場合は、午後の授業に間に合うように、周囲の状況に気をつけて登校してください。解除されていない場合は、休校となります。
週テストは、自宅待機となった場合は金曜日の実施となります。
災害時の対応の詳細については、次のページを参照願います。
災害時の対応
なお、9月8日の交通街頭指導は中止とします。
午前11時の時点で暴風警報が解除された場合は、午後の授業に間に合うように、周囲の状況に気をつけて登校してください。解除されていない場合は、休校となります。
週テストは、自宅待機となった場合は金曜日の実施となります。
災害時の対応の詳細については、次のページを参照願います。
災害時の対応
なお、9月8日の交通街頭指導は中止とします。
始業式
2学期の始業式を9月1日(木)に行いました。
表彰式
科学部、マンドリン部、百人一首部、陸上競技部の表彰式を行いました。
水泳部は、表彰者が公欠のため顧問の先生から試合結果の報告がありました。
水泳部は、表彰者が公欠のため顧問の先生から試合結果の報告がありました。
野球部練習試合の結果
野球部練習試合の結果についてお知らせします。
<9月4日(日) 静岡西高校グラウンド>
静岡東 3-0 静岡西 勝ち
静岡東 11-12 静岡西 負け
静岡東 11-6 静岡西 勝ち
あたたかい御声援をありがとうございました。
<9月4日(日) 静岡西高校グラウンド>
静岡東 3-0 静岡西 勝ち
静岡東 11-12 静岡西 負け
静岡東 11-6 静岡西 勝ち
あたたかい御声援をありがとうございました。
地震避難防災訓練
地震避難防災訓練を2学期の始業式前に行いました。
体育館へ避難する様子

体育館へ避難する様子
東陵室
夏休み後半でも東陵室は、朝早くから多くの生徒が勉強をしていました。
野球部は、練習前に東陵室で勉強を行っていました。
野球部は、練習前に東陵室で勉強を行っていました。
土曜公開授業の忘れ物
9月3日の土曜公開授業に、多くの中学生・保護者が参加していただきました。
ありがとうございました。
忘れ物の連絡です。
生徒昇降口に中学生のものと思われる上靴の忘れ物がありました。
心当たりの方は、本校(054-261-6636)まで御連絡ください。
ありがとうございました。
忘れ物の連絡です。
生徒昇降口に中学生のものと思われる上靴の忘れ物がありました。
心当たりの方は、本校(054-261-6636)まで御連絡ください。
全統記述模試
3年生が全統記述模試を行いました。
静岡大学理・農学部実験講座 その2
理学部の様子
はつらつ第7号について
「保健室から」に保健だよりを掲載しました。
保護者の皆様もぜひご覧ください。よろしくお願いします。
野球部練習試合の結果
野球部練習試合の結果についてお知らせします。
<8月28日(日) 静岡東高校グラウンド>
静岡東 2-3 湖西 負け
静岡東 3-3 湖西 引き分け
静岡東 12-2 湖西 勝ち
夏季休暇最後の練習試合となりました。今まで出場機会の少ない選手もいい経験となりました。実際の試合の中で最初から最後までプレーすることは非常に重要なことだと感じています。
今週の土曜日(9月3日)は部活動の公開日になっています。ぜひグラウンドへお越しください。
<8月28日(日) 静岡東高校グラウンド>
静岡東 2-3 湖西 負け
静岡東 3-3 湖西 引き分け
静岡東 12-2 湖西 勝ち
夏季休暇最後の練習試合となりました。今まで出場機会の少ない選手もいい経験となりました。実際の試合の中で最初から最後までプレーすることは非常に重要なことだと感じています。
今週の土曜日(9月3日)は部活動の公開日になっています。ぜひグラウンドへお越しください。
静岡大学理・農学部実験講座
8月23日(火)静岡大学理学部・農学部で行われた実験講座に参加をしました。
農学部で行われた分子進化の講座
農学部で行われた分子進化の講座