令和4年度末までの東高
2015年5月の記事一覧
陸上部 インターハイ中部地区予選 結果
5月8日~10日に草薙競技場で行われました。
男女とも練習の成果が出て、男女とも総合得点で入賞し、目標を上回る県大会進出を決めることができました。県から上の大会は一気にレベルがあがるので簡単には上位になることは難しいですが精一杯頑張っていきます。県大会進出を決めたものは以下のとおりです。( )内はHR
【男子】 総合4位
100m 山下 駆流(26) 3位
200m 山下 駆流(26) 8位
400m 佐藤 英蘭(22) 10位
800m 土方 啓慎(36) 6位
〃 渡辺 駿仁(24) 11位
1500m 清水 幹斗(33) 10位
5000m 清水 幹斗(33) 10位
110mハードル 竹井健太朗(23) 5位
〃 千藤 翼(26) 13位
400mハードル 望月 泰佑(28) 8位
〃 望月 太雅(34) 10位
3000m障害 村上 直也(31) 12位
5000m競歩 田代 二朗(25) 1位(東高新記録)
〃 海瀨 雄介(36) 3位
〃 塚本 文汰(11) 4位
400mリレー 大澤(38)・山下(26)・山﨑(27)・牛込(26) 8位
走幅跳 牛込 夏樹(26) 10位
円盤跳 金子 雅典(34) 2位
ハンマー投 金子 雅典(34) 6位
八種競技 竹井健太郎(23) 1位(東高新記録)
【女子】 総合2位 (トラック1位、フィールド3位)
100m 三浦 菜穂(38) 3位
〃 川口 美聡(22) 10位
400m 森野 舞花(17) 8位
1500m 成田 可菜(13) 1位
〃 鈴木 結花(36) 3位
〃 塩谷 美南(27) 6位
3000m 成田 可菜(13) 2位
〃 鈴木 結花(36) 3位
〃 塩谷 美南(27) 8位
100mハードル 三浦 菜穂(38) 2位
〃 松下 百花(26) 5位
〃 實石奈都紀(14) 8位
400mハードル 森野 舞花(17) 6位
400mリレー 實石(14)・松下(26)・川口(22)・三浦(28) 3位
1600mリレー 森野(17)・川口(22)・松下(26)・三浦(28) 3位
走高跳 鍋田 彩菜(13) 10位
〃 稲岡 菜月(16) 12位
走幅跳 三浦 菜穂(38) 1位
〃 川口 美聡(22) 3位
砲丸投 川口 美聡(22) 10位
七種競技 松下 百花(26) 2位
↓ 男子5000m競歩の田代、海瀨、塚本 ↓ 男子八種競技の最終種目1500mの竹井


↓ 女子3000m の成田、鈴木、塩谷 ↓ 女子走幅跳の三浦



↓ 男子5000m競歩の田代、海瀨、塚本 ↓ 男子八種競技の最終種目1500mの竹井
↓ 女子3000m の成田、鈴木、塩谷 ↓ 女子走幅跳の三浦
剣道部 インターハイ中部地区予選 結果
5月9日(土)個人戦、10日(日)団体戦が吉田町総合体育館にて行われました。
男子個人で長田(3年)が第7位、女子個人で杉山(2年)が第15位で県大会出場を決めました。男子団体は第4位、女子は惜しくも県大会出場を逃しました。県大会は6月6日(土)7日(日)に藤枝市の静岡県武道館において行われます。引き続き応援よろしくお願いいたします。





男子個人で長田(3年)が第7位、女子個人で杉山(2年)が第15位で県大会出場を決めました。男子団体は第4位、女子は惜しくも県大会出場を逃しました。県大会は6月6日(土)7日(日)に藤枝市の静岡県武道館において行われます。引き続き応援よろしくお願いいたします。
防災集会
地区別に集まって各学年の責任者を決めたり、地震への対応を確認しました。
棋道部 練習対局
5月2日(土)の午後、清水南高校将棋部の皆さんが、練習対局に来てくれました。
5月5日(火)6日(水)の選手権中部地区大会に向けて真剣に取り組む先輩の姿を
新入部員に見せることが出来て良かったです。

5月5日(火)6日(水)の選手権中部地区大会に向けて真剣に取り組む先輩の姿を
新入部員に見せることが出来て良かったです。
棋道部 部活動の様子
棋道部は毎週火曜日と木曜日に活動しています。
5月7日(木)は前日に行われた選手権大会の振り返りをしました。
3年生が1・2年生を前に大盤で解説をしています。
次の一手は何が良かったのかを一緒に考えている様子です。
5月7日(木)は前日に行われた選手権大会の振り返りをしました。
3年生が1・2年生を前に大盤で解説をしています。
次の一手は何が良かったのかを一緒に考えている様子です。