令和4年度末までの東高
2014年9月の記事一覧
第8回 土曜公開授業
今回は中学生228名、保護者107名、合計335名の参加者になりました。
前回に続き多くのご参加ありがとうございました。
前回に続き多くのご参加ありがとうございました。
男子バレー部 大会結果
9月13日(土)・14日(日)にバレーボール中部選手権大会が行われました。
男子バレー部はこの大会で準優勝できました。
次の大会でさらに上を目指して頑張りたいです。
<結果> 2回戦 VS 東海大翔洋 ①25-14 勝ち ②25-13 勝ち
3回戦 VS 静岡西 ①19-25 負け ②25-14 勝ち ③25-19 勝ち
準決勝 VS 静岡市立 ①25-21 勝ち ②25-20 勝ち
決勝 VS 藤枝明誠 ①25-19 勝ち ②22-25 負け ③23-25 負け
男子バレー部はこの大会で準優勝できました。
次の大会でさらに上を目指して頑張りたいです。
<結果> 2回戦 VS 東海大翔洋 ①25-14 勝ち ②25-13 勝ち
3回戦 VS 静岡西 ①19-25 負け ②25-14 勝ち ③25-19 勝ち
準決勝 VS 静岡市立 ①25-21 勝ち ②25-20 勝ち
決勝 VS 藤枝明誠 ①25-19 勝ち ②22-25 負け ③23-25 負け
卓球部 新人戦学校対抗中部地区予選 結果
9月20日(土)静岡県武道館で新人戦学校対抗中部地区予選がおこなわれました。
学校対抗は、1S・2S・3D・4S・5Sの4つのシングルスと1つのダブルスで対戦し、先に3勝した学校の勝利となり、中部地区からは男子11校、女子11校が県大会に出場できます。
男子は、1回戦、2回戦を3−0勝利しましたが、3回戦は1Sが敗れ、2Sは勝利したものの、3Dが敗れ1−2となり残る2つを勝たなくてはならなくなりました。4Sと5Sは同時に始まり、ともにゲームカウント2-0と先行し、勝利まであと1ゲームとなりました。4Sは1ゲーム取られましたが3-1で先に勝利を決めましたが、5Sはその後3ゲームを取られ逆転されてしまいました。結果、2−3で敗戦、5位決定戦にまわることになりました。決定戦の1回戦は3−1で勝利。決定戦も勝利し、中部地区5位で県大会出場を決めました。
女子は、第2シードとして決勝までに勝ち上がりましたが、第1シードとの決勝戦は、今回も0−3と完敗でした。結果、女子は中部地区2位で県大会出場を決めました。
県大会は11月8日(日)静岡市中央体育館で行われ、上位5校が東海選抜大会に出場できます。男女とも東海選抜大会出場を目指し、県予選への準備をしていきたいと思います。
<男子>
1回戦 静岡東 3−0 清流館
2回戦 静岡東 3−0 清水西
3回戦 静岡東 2−3 清水国際
5位決定戦
1回戦 静岡東 3−1 静岡北
決定戦 静岡東 3−1 島田
中部5位で県大会出場
<女子>
2回戦 静岡東 3−0 清流館
3回戦 静岡東 3−0 静岡市立
準決勝 静岡東 3−1 静岡学園
決 勝 静岡東 0−3 清水国際
中部2位で県大会出場
学校対抗は、1S・2S・3D・4S・5Sの4つのシングルスと1つのダブルスで対戦し、先に3勝した学校の勝利となり、中部地区からは男子11校、女子11校が県大会に出場できます。
男子は、1回戦、2回戦を3−0勝利しましたが、3回戦は1Sが敗れ、2Sは勝利したものの、3Dが敗れ1−2となり残る2つを勝たなくてはならなくなりました。4Sと5Sは同時に始まり、ともにゲームカウント2-0と先行し、勝利まであと1ゲームとなりました。4Sは1ゲーム取られましたが3-1で先に勝利を決めましたが、5Sはその後3ゲームを取られ逆転されてしまいました。結果、2−3で敗戦、5位決定戦にまわることになりました。決定戦の1回戦は3−1で勝利。決定戦も勝利し、中部地区5位で県大会出場を決めました。
女子は、第2シードとして決勝までに勝ち上がりましたが、第1シードとの決勝戦は、今回も0−3と完敗でした。結果、女子は中部地区2位で県大会出場を決めました。
県大会は11月8日(日)静岡市中央体育館で行われ、上位5校が東海選抜大会に出場できます。男女とも東海選抜大会出場を目指し、県予選への準備をしていきたいと思います。
<男子>
1回戦 静岡東 3−0 清流館
2回戦 静岡東 3−0 清水西
3回戦 静岡東 2−3 清水国際
5位決定戦
1回戦 静岡東 3−1 静岡北
決定戦 静岡東 3−1 島田
中部5位で県大会出場
<女子>
2回戦 静岡東 3−0 清流館
3回戦 静岡東 3−0 静岡市立
準決勝 静岡東 3−1 静岡学園
決 勝 静岡東 0−3 清水国際
中部2位で県大会出場
弓道部・スポーツフェスティバル中部地区大会の結果報告
この土日で、スポーツフェスティバル中部地区大会(5人立ち団体戦と個人戦)がありました。男子団体は、1回目12中・2回目11中の合計23中で5位でした。2回目に的中が下がったことが最大の敗因です。女子団体は、1回目10中・2回目14中の合計24中で3位でした。1回目の最後の7本をすべて外したことが敗因です。何とか危なげなく県大会出場を勝ち取りましたが、50期が獲得した男女それぞれの優勝カップを奪われてしまいまいた。非力な51期も少しずつ強くなっていますが、現在たくさんある優勝旗や優勝カップが1つずつ減っていくことが無念です。2週間後の秋季県大会で1・2位に入賞すると中日本大会です。昨年のように男女そろって出場できるように心技を鍛えなおします。
3年 学年集会
センター試験出願についての説明会がありました。
失敗が許されない選択になります、出願校もイメージし細心の注意を払おう。
失敗が許されない選択になります、出願校もイメージし細心の注意を払おう。