令和4年度末までの東高
卓球部 新人戦学校対抗中部地区予選 結果
9月20日(土)静岡県武道館で新人戦学校対抗中部地区予選がおこなわれました。
学校対抗は、1S・2S・3D・4S・5Sの4つのシングルスと1つのダブルスで対戦し、先に3勝した学校の勝利となり、中部地区からは男子11校、女子11校が県大会に出場できます。
男子は、1回戦、2回戦を3−0勝利しましたが、3回戦は1Sが敗れ、2Sは勝利したものの、3Dが敗れ1−2となり残る2つを勝たなくてはならなくなりました。4Sと5Sは同時に始まり、ともにゲームカウント2-0と先行し、勝利まであと1ゲームとなりました。4Sは1ゲーム取られましたが3-1で先に勝利を決めましたが、5Sはその後3ゲームを取られ逆転されてしまいました。結果、2−3で敗戦、5位決定戦にまわることになりました。決定戦の1回戦は3−1で勝利。決定戦も勝利し、中部地区5位で県大会出場を決めました。
女子は、第2シードとして決勝までに勝ち上がりましたが、第1シードとの決勝戦は、今回も0−3と完敗でした。結果、女子は中部地区2位で県大会出場を決めました。
県大会は11月8日(日)静岡市中央体育館で行われ、上位5校が東海選抜大会に出場できます。男女とも東海選抜大会出場を目指し、県予選への準備をしていきたいと思います。
<男子>
1回戦 静岡東 3−0 清流館
2回戦 静岡東 3−0 清水西
3回戦 静岡東 2−3 清水国際
5位決定戦
1回戦 静岡東 3−1 静岡北
決定戦 静岡東 3−1 島田
中部5位で県大会出場
<女子>
2回戦 静岡東 3−0 清流館
3回戦 静岡東 3−0 静岡市立
準決勝 静岡東 3−1 静岡学園
決 勝 静岡東 0−3 清水国際
中部2位で県大会出場
学校対抗は、1S・2S・3D・4S・5Sの4つのシングルスと1つのダブルスで対戦し、先に3勝した学校の勝利となり、中部地区からは男子11校、女子11校が県大会に出場できます。
男子は、1回戦、2回戦を3−0勝利しましたが、3回戦は1Sが敗れ、2Sは勝利したものの、3Dが敗れ1−2となり残る2つを勝たなくてはならなくなりました。4Sと5Sは同時に始まり、ともにゲームカウント2-0と先行し、勝利まであと1ゲームとなりました。4Sは1ゲーム取られましたが3-1で先に勝利を決めましたが、5Sはその後3ゲームを取られ逆転されてしまいました。結果、2−3で敗戦、5位決定戦にまわることになりました。決定戦の1回戦は3−1で勝利。決定戦も勝利し、中部地区5位で県大会出場を決めました。
女子は、第2シードとして決勝までに勝ち上がりましたが、第1シードとの決勝戦は、今回も0−3と完敗でした。結果、女子は中部地区2位で県大会出場を決めました。
県大会は11月8日(日)静岡市中央体育館で行われ、上位5校が東海選抜大会に出場できます。男女とも東海選抜大会出場を目指し、県予選への準備をしていきたいと思います。
<男子>
1回戦 静岡東 3−0 清流館
2回戦 静岡東 3−0 清水西
3回戦 静岡東 2−3 清水国際
5位決定戦
1回戦 静岡東 3−1 静岡北
決定戦 静岡東 3−1 島田
中部5位で県大会出場
<女子>
2回戦 静岡東 3−0 清流館
3回戦 静岡東 3−0 静岡市立
準決勝 静岡東 3−1 静岡学園
決 勝 静岡東 0−3 清水国際
中部2位で県大会出場