令和4年度末までの東高
2013年9月の記事一覧
部活動公開
7日の公開授業では、部活動公開も行いました。
9月21日(土)、10月5日(土)の公開授業でも部活動公開を行います。

9月21日(土)、10月5日(土)の公開授業でも部活動公開を行います。
土曜公開授業
7日(土)に公開授業を行いました。
中学生、保護者の方を合わせ470名を越える参加となりました。
大勢のご参加ありがとうございます。
中学生、保護者の方を合わせ470名を越える参加となりました。
大勢のご参加ありがとうございます。
大雨前
先週の大雨の前の天候です。
青空と黒い雲がはっきり分かれているのがわかります。

青空と黒い雲がはっきり分かれているのがわかります。
課題・実力テスト
新学期が始まったばかりですが、2日(月)、3日(火)の2日間を使って課題・実力テストを行いました。やりっぱなしにせず、十分復習をしよう。
国体出場(水泳) 壮行会
17HR 成畑智文選手が第68回国民体育大会水泳競技少年の部、400mリレーの選手に選ばれました。少年男子は県全体から9名しか選ばれません。
県の代表としてベストの泳ぎを期待しています
県の代表としてベストの泳ぎを期待しています
表彰
夏休み行われた部活動の表彰が行われました。
文武両道をめざす東高の模範となる活躍です


文化部 運動部
文武両道をめざす東高の模範となる活躍です
文化部 運動部
防災訓練
今回はグランドが液状化した想定で体育館で行いました。
液状化すれば体育館も傾き使用できないかもしれません。訓練だからと安心せず、緊張感を持って取り組みたいです。
液状化すれば体育館も傾き使用できないかもしれません。訓練だからと安心せず、緊張感を持って取り組みたいです。
始業式
2日(月)に始業式を行いました。
平井校長先生からは新学期を迎えるにあたっての心構えなど、気合いが入るお話がありました。
平井校長先生からは新学期を迎えるにあたっての心構えなど、気合いが入るお話がありました。
机の搬入
机の搬入が始まりました。それぞれの運び方に特徴がありおもしろかったです
クラスの机は…
塗り替えのため2日(月)の朝は、まだ本館のクラスは机が教室に入っていません。
座ってSHRを行うクラス、立ったまま行うクラス、色々ありそれぞれのHRの特徴があらわれていました

座ってSHRを行うクラス、立ったまま行うクラス、色々ありそれぞれのHRの特徴があらわれていました
新任式
新しいALTの、Janel 先生が、Jamaicaからお見えになりました。
吹奏楽コンクール県大会結果(吹奏楽)
8月11日(日)に静岡市民文化会館大ホールにて吹奏楽コンクール県大会A編成の部が行われました。結果は銀賞(11位/24団体中)でした。ご声援ありがとうございました。
2学期にはウインターコンサート(12・28グランシップ中ホール大地)も控えています。これからも、よりよい音楽を目指して技術の向上に力を入れていきます。
2学期の土曜学校公開にて吹奏楽部による演奏もあります。ぜひ足をお運び下さい。
日時:9月7日、21日 11:45~(予定)中庭 時間が早まることがあります。
2学期にはウインターコンサート(12・28グランシップ中ホール大地)も控えています。これからも、よりよい音楽を目指して技術の向上に力を入れていきます。
2学期の土曜学校公開にて吹奏楽部による演奏もあります。ぜひ足をお運び下さい。
日時:9月7日、21日 11:45~(予定)中庭 時間が早まることがあります。