令和4年度末までの東高
2019年3月の記事一覧
授業風景 その68
2年物理授業で光干渉縞の様子を観察して、スケッチをしました。
授業風景 その67
1年美術授業で版画作成をしました。
研究授業
2年の日本史授業で研究授業を行いました。知識構成型ジグソー法を用いて、「鎌倉時代の仏教」を扱いました。
表彰式
書道の表彰、書道部、ハンドボール部、剣道部の表彰を行いました。
生徒会長選挙
平成31年度前期生徒会長選挙を行いました。立候補者が吉松愛結さんひとりのため信任投票となりました。投票の結果、吉松愛結さんが信任されました。
合格発表
3月14日(木)に高校入試の合格発表がありました。
2年保護者進路講演会
2月に2年保護者進路講演会を静岡県男女共同三画センター「あざれあ」で河合塾から講師を招いて行いました。
はつらつ第17号
本日、保健だより「はつらつ」第17号(今年度最終号)を生徒に配布しました。保護者様もぜひご覧ください。はつらつはこのホームページの「保健室から」でもご覧いただけます。
写真撮影
1、2年生が来年度使用する個人写真を撮影しました。
授業風景 その66
1年物理基礎授業でオームの法則の実験をしました。実験の測定値と
オームの法則の計算値が同じであることを確認しました。
オームの法則の計算値が同じであることを確認しました。