令和4年度末までの東高
2018年3月の記事一覧
壮行会
中日本大会に出場する弓道部、全国大会に出場する百人一首大会部の
壮行会を行いました。
壮行会を行いました。
図書館新着資料
大学受講生報告会
高大連携制度によって、静岡県立大学と常葉大学の授業を聴講した生徒の報告会を行いました。これは、高校の単位として認定することができる授業になります。
はつらつ第17号
本日、保健だより「はつらつ」第17号を生徒へ配布しました。保健だよりはこのホームページの「保健室から」でもご覧いただけます。保護者様もぜひご覧ください。
東海総体
今年実施する東海総体の旗を校内に立てています。静岡市は、体操競技・新体操の
会場になります。
会場になります。
授業風景 その48
1年化学基礎授業の酸化還元滴定でオキシドールの濃度を測定しました。
測定の過程で、紫色の液体が透明に変化して驚いていました。
測定の過程で、紫色の液体が透明に変化して驚いていました。
個人写真撮影
1、2年生が個人写真撮影を行いました。この写真は、新学年で使用する写真です。
授業風景 その47
1年物理基礎授業で音の状態を見ることができる装置を使って音の学習をしました。
模試解説
1年生の希望者が受験した駿台模試の解説を本校教員が行いました。国語・数学・英語を3日間かけて放課後解説を聞き、受験した生徒は、模試の振り返りをしました。
追マラソン大会
本大会を欠席または見学した者、及びリタイヤした者で体調が良好な者が追マラソンを行いました。グランド内周を本大会と同じ距離を走りました。