令和4年度末までの東高
2015年12月の記事一覧
外部講師によるチアダンスの指導(二日目)
12月25日(金)に、昨日に引き続き、一般社団法人 日本チアダンス協会 公認インストラクターの海野 幸先生をお招きして、チアダンスを指導していただきました。
指導を受けたのは、新体操部、応援団リーダー部、野球部の生徒です。


最初の1時間45分ほどの指導でEXILEの曲、15分ほどでクリスマスソングを使ったラインダンスを踊りきりました。
生徒たちはノリノリで、とても楽しそうに踊っていました。
指導を受けたのは、新体操部、応援団リーダー部、野球部の生徒です。
最初の1時間45分ほどの指導でEXILEの曲、15分ほどでクリスマスソングを使ったラインダンスを踊りきりました。
生徒たちはノリノリで、とても楽しそうに踊っていました。
外部講師によるチアダンスの指導
12月24日(木)に、一般社団法人 日本チアダンス協会 公認インストラクターの海野 幸先生をお招きして、チアダンスを指導していただきました。
指導を受けたのは、新体操部、応援団リーダー部、演劇部の女子生徒です。

2時間ほど基本モーションなどの指導を受け、最後にはきちんとフォーメーションを組んで一曲、踊ることができました。
指導を受けたのは、新体操部、応援団リーダー部、演劇部の女子生徒です。
2時間ほど基本モーションなどの指導を受け、最後にはきちんとフォーメーションを組んで一曲、踊ることができました。
2年GTEC
2年生がGTECを行いました。
修学旅行壁新聞
修学旅行の壁新聞を各コース班に分かれて作りました。
九州コース

台湾コース
九州コース
台湾コース
調理実習 その9
調理実習で作った16HRのお弁当です。
朝の清掃運動
挨拶運動と同様に、中庭等の清掃運動も行っています。
朝の挨拶運動
11月下旬から生徒が当番を作り、昇降口付近で朝挨拶運動を行っています。
調理実習 その8
調理実習で作った11HRのお弁当です。
3年面談
進路検討会の結果を用いて、3年生が本人、保護者、担任で、
面談を行いました。
面談を行いました。
棋道部 合同練習会
12月15日(火)と17日(木)の放課後、静岡農業高校で合同練習を行いました。

11月以降しばらく大会もなく、モチベーションが中々上がらない時期に他校の生徒と対局するのは、良い刺激・良い勉強になります。農業高校の皆さん、練習会の企画・運営をありがとうございました。
11月以降しばらく大会もなく、モチベーションが中々上がらない時期に他校の生徒と対局するのは、良い刺激・良い勉強になります。農業高校の皆さん、練習会の企画・運営をありがとうございました。