令和4年度末までの東高
2015年11月の記事一覧
進研模試
1・2年生が2回目の進研模試を行いました。
メンテナンスのお知らせ
11月9(月)午前1時30分から午前9時30分までの時間にホームページのメンテナンスを
行います。この時間においてアクセスができない時間が発生します。
行います。この時間においてアクセスができない時間が発生します。
卓球部 全日本Jr県予選および東海選手権県予選 結果
9月5日(土)静岡県武道館で全日本卓球選手権大会ジュニアの部の県予選が、9月27日(日)掛川さんりーなで東海卓球選手権大会の県予選がおこなわれ、ダブルスと一般シングルスに参加しました。
二つの大会の結果から、ジュニア男子シングルスに寺田、峰澤、手島。女子に三保、望月。女子ダブルスに三保・望月組。一般女子シングルスに瀨畑、新井。以上の男子3名、女子4名が、11月13日(金)から愛知県のスカイホール豊田でおこなわれる東海選手権大会に出場します。
全日本ジュニア県予選 於静岡県武道館
東海選手権県予選 於掛川さんりーな
二つの大会の結果から、ジュニア男子シングルスに寺田、峰澤、手島。女子に三保、望月。女子ダブルスに三保・望月組。一般女子シングルスに瀨畑、新井。以上の男子3名、女子4名が、11月13日(金)から愛知県のスカイホール豊田でおこなわれる東海選手権大会に出場します。
全日本ジュニア県予選 於静岡県武道館
<男子> 寺田 基輝 4回戦 ベスト32 峰澤 卓巳 3回戦 ベスト64 手島 慶大 2回戦 鳥巣 元 2回戦 田京 直紀 2回戦 | <女子> 三保 綺香 3回戦 ベスト64 望月 智尋 2回戦 瀨畑 唯杏 1回戦 |
東海選手権県予選 於掛川さんりーな
<男子一般シングルス> 杉山 武 3回戦 ベスト64 内山 隼人 3回戦 ベスト64 | <女子一般シングルス> 瀨畑 唯杏 4回戦 ベスト16 新井 琴葉 3回戦 ベスト32 成岡 花野 2回戦 ベスト64 |
<男子ダブルス> 薮内・加藤組 4回戦 ベスト32 田京・鳥巣組 3回戦 | <女子ダブルス> 三保・望月組 2回戦 ベスト32 |
卓球部 新人戦学校対抗 結果
ご報告がおそくなりましたが、新人戦の学校対抗が終わりました。
9月22日(火)に静岡県武道館で中部地区予選がおこなわれ、男子が中部4位、女子が中部3位で県大会出場を決め、10月31日(土)の焼津シーガルドームでのトーナメント、11月3日(火)のリーグ戦に挑みました。
今年の県大会は二日間でおこなわれ、1日目にトーナメントによりベスト4を決め、2日目に1位~4位決定リーグ、5位~8位決定リーグをおこないました。
女子は、東部3位の富士高校を攻略できず、ベスト8を逃しました。
男子は、3回戦で西部2位の浜松商業と対戦、チャンスはありましたが攻めきれず敗れ、5位~8位決定リーグにまわりました。リーグ戦では初戦の浜松東に(3-0,2-3,0-3,2-3)の1-3で勝利を逃すと、残る2戦も敗れ8位に終わりました。
男女とも悔しい結果でしたが、気持ちを切り替えて11月21日(土)のシングルスに向けて努力していきたいと思います。
中部地区予選
県大会
9月22日(火)に静岡県武道館で中部地区予選がおこなわれ、男子が中部4位、女子が中部3位で県大会出場を決め、10月31日(土)の焼津シーガルドームでのトーナメント、11月3日(火)のリーグ戦に挑みました。
今年の県大会は二日間でおこなわれ、1日目にトーナメントによりベスト4を決め、2日目に1位~4位決定リーグ、5位~8位決定リーグをおこないました。
女子は、東部3位の富士高校を攻略できず、ベスト8を逃しました。
男子は、3回戦で西部2位の浜松商業と対戦、チャンスはありましたが攻めきれず敗れ、5位~8位決定リーグにまわりました。リーグ戦では初戦の浜松東に(3-0,2-3,0-3,2-3)の1-3で勝利を逃すと、残る2戦も敗れ8位に終わりました。
男女とも悔しい結果でしたが、気持ちを切り替えて11月21日(土)のシングルスに向けて努力していきたいと思います。
中部地区予選
<男子> 1回戦 静岡東 3-1 藤枝北 2回戦 静岡東 3-0 金谷 3回戦 静岡東 3-0 静岡市立 準決勝 静岡東 0-3 静岡学園 3位決定戦 静岡東 1-3 島田 | <女子> 2回戦 静岡東 3-1 静岡 3回戦 静岡東 3-0 藤枝北 準決勝 静岡東 0-3 清水国際 3位決定戦 静岡東 3-0 清水西 |
県大会
<男子> 1回戦 静岡東 3-1 浜北西(西部10位) 2回戦 静岡東 3-0 加藤学園(東部2位) 3回戦 静岡東 0-3 浜松商業(西部2位) | <女子> 1回戦 静岡東 3-0 沼津東(東部10位) 2回戦 静岡東 1-3 富士(東部3位) 県ベスト16 |
<男子5位~8位決定リーグ> 第1試合 静岡東 1(3-0,2-3,0-3,2-3)3 浜松東(西部3位) 第2試合 静岡東 1(3-1,0-3,2-3,0-3)3 日大三島(東部1位) 第3試合 静岡東 1(0-3,3-2,0-3,0-3)3 島田(中部3位) 県第8位 |
調理実習
家庭科の授業で肉じゃがを作りました。
落ち葉
気温が下がり、校内の落ち葉が多くなってきました。
棋道部 新人戦中部地区大会 結果
11月1日(日)団体戦、3日(火)個人戦が静岡高校同窓会館にて行われました。
団体戦男子2チーム、女子1チームが参加しました。



団体戦の様子
<結果>
男子個人戦B級 岸山祐己(2年) ベスト16 石田駿斗(2年) ベスト32
男子団体戦B級 Aチーム:岸山裕己・石田駿斗(2年)・松永佳汰(1年) ベスト16
女子団体戦 長瀬葵・西ヶ谷花蓮・依田ちひろ(1年) 県大会出場
1年生は初めての公式試合出場で、大会の雰囲気に飲み込まれてしまったのではないでしょうか?それでも何人かは個人戦の予選リーグで1勝できて良かったです。
2年生は少しずつ棋力をつけて、個人戦予選リーグ2連勝で決勝トーナメントに残れるようになりました。
大会に参加して他校の生徒と沢山将棋を指す良い機会になったと思います。
女子団体は、中部地区大会出場と同時に県大会出場になります。団体戦の県大会は11月23日(月)日大三島高校にて行われます。女子部員は普段は2名で活動していますが、男子部員と指すことにより少しずつ棋力をつけています。県大会では強豪チームが多数出場しますが、臆することなく試合に臨んで欲しいです。
団体戦男子2チーム、女子1チームが参加しました。
団体戦の様子
<結果>
男子個人戦B級 岸山祐己(2年) ベスト16 石田駿斗(2年) ベスト32
男子団体戦B級 Aチーム:岸山裕己・石田駿斗(2年)・松永佳汰(1年) ベスト16
女子団体戦 長瀬葵・西ヶ谷花蓮・依田ちひろ(1年) 県大会出場
1年生は初めての公式試合出場で、大会の雰囲気に飲み込まれてしまったのではないでしょうか?それでも何人かは個人戦の予選リーグで1勝できて良かったです。
2年生は少しずつ棋力をつけて、個人戦予選リーグ2連勝で決勝トーナメントに残れるようになりました。
大会に参加して他校の生徒と沢山将棋を指す良い機会になったと思います。
女子団体は、中部地区大会出場と同時に県大会出場になります。団体戦の県大会は11月23日(月)日大三島高校にて行われます。女子部員は普段は2名で活動していますが、男子部員と指すことにより少しずつ棋力をつけています。県大会では強豪チームが多数出場しますが、臆することなく試合に臨んで欲しいです。
2・3年生交通安全教室
3年生は教室で、2年生はグランドで交通安全教室を行いました。
2年生交通安全教室の様子
2年生交通安全教室の様子
静岡市高等学校野球大会3回戦
静岡市高等学校野球大会3回戦が行われました。
11月3日(火):清水庵原球場
静岡東 |000210000|3
静岡大成|100000000|1
(投手)山梨-(捕手)小山田
温かい御声援をいただき、ありがとうございました。
一戦一戦重ねるごとに選手の成長を感じています。
次戦は11月7日(土)準決勝第2試合 静岡高校です。
強豪校相手に躍動できるよう、準備をしていきます。
*訂正
10月25日に行われました市内大会(城南静岡高校戦)ですが、正しくは2回戦でした。
本校は2回戦からの出場です。訂正してお詫びします。
11月3日(火):清水庵原球場
静岡東 |000210000|3
静岡大成|100000000|1
(投手)山梨-(捕手)小山田
温かい御声援をいただき、ありがとうございました。
一戦一戦重ねるごとに選手の成長を感じています。
次戦は11月7日(土)準決勝第2試合 静岡高校です。
強豪校相手に躍動できるよう、準備をしていきます。
*訂正
10月25日に行われました市内大会(城南静岡高校戦)ですが、正しくは2回戦でした。
本校は2回戦からの出場です。訂正してお詫びします。
後期教育実習
後期は7人の教育実習生が10月23日(金)から実習を行っています。