令和4年度末までの東高
2013年8月の記事一覧
新人戦中部大会 結果 水泳部
25日(日)に県立水泳場にて新人戦中部地区大会を行いました。
男子総合3位、女子総合4位
200m個人メドレーの高橋虎二郎選手は大会新記録です。
以下の選手が県大会への出場権を得ました。
男子総合3位、女子総合4位
200m個人メドレーの高橋虎二郎選手は大会新記録です。
以下の選手が県大会への出場権を得ました。
性別 | 種目 | 距離 | 順位 | タイム | 名前 |
男 | 自由形 | 1500 | 1 | 17:14.81 | 松世 朔哉 |
男 | 自由形 | 100 | 1 | 0:55.42 | 成畑 智文 |
男 | 個人メドレー | 200 | 1 | 2:13.84 | 髙橋 虎二郎 |
男 | 個人メドレー | 400 | 1 | 4:48.47 | 髙橋 虎二郎 |
女 | バタフタイ | 50 | 2 | 0:31.71 | 寺家村 純奈 |
男 | 自由形 | 400 | 3 | 4:25.73 | 松世 朔哉 |
女 | 自由形 | 800 | 4 | 9:51.93 | 岩谷 亜紀 |
男 | バタフタイ | 200 | 4 | 2:27.27 | 高橋 克成 |
男 | 自由形 | 50 | 4 | 0:26.45 | 成畑 智文 |
女 | 自由形 | 400 | 5 | 4:47.97 | 岩谷 亜紀 |
女 | 自由形 | 100 | 5 | 1:03.35 | 寺家村 純奈 |
男 | 自由形 | 100 | 5 | 0:58.68 | 渡邉 達也 |
男 | 自由形 | 50 | 5 | 0:27.44 | 渡邉 達也 |
女 | 自由形 | 50 | 6 | 0:32.60 | 朝比奈 杏香 |
男 | 個人メドレー | 200 | 6 | 2:37.45 | 鈴木 太悟 |
男 | 個人メドレー | 400 | 6 | 5:39.17 | 鈴木 太悟 |
女 | 平泳ぎ | 100 | 7 | 1:20.74 | 櫻井 綾乃 |
女 | 平泳ぎ | 200 | 7 | 2:53.38 | 櫻井 綾乃 |
男 | バタフタイ | 100 | 9 | 1:06.32 | 高橋 克成 |
女 | メドレーリレー | 400 | 4 | 4:57.36 | |
男 | メドレーリレー | 400 | 4 | 4:30.61 | |
女 | リレー | 400 | 4 | 4:28.03 | |
男 | リレー | 800 | 4 | 8:53.44 |
内装工事終了
新築の校舎のようになりました


改装前 改装後
改装前 改装後
改装を待つ机と椅子
2年生の一部と、3年生の全教室内を塗り替える工事のため、
机と椅子は、廊下にまとめておいてあります。
もうすぐ、きれいになった教室へ戻れます。

机と椅子は、廊下にまとめておいてあります。
もうすぐ、きれいになった教室へ戻れます。
図書室
生徒の自習は東陵室だけではなく図書室派もいます。
疲れた頭に図書室からの眺めは良い気分転換になります。

疲れた頭に図書室からの眺めは良い気分転換になります。
後期補講 午後
3年生の後期補講は午前中で終わりですが、午後も多くの生徒が東陵室に残って勉強を続けています。
野球部 秋季大会 県大会進出
8月26日に、草薙球場で中部大会の準々決勝が行われ、、科学技術高校に2-0で勝利し、準決勝進出及び県大会進出を決めました。秋の大会で県大会に進出したのは、1999年(36、37期)、2007年(44、45期)に続き創部三回目となります。
なお、準決勝は、8月31日、島田球場の第1試合(9:00~) 相手は静岡高校です。

なお、準決勝は、8月31日、島田球場の第1試合(9:00~) 相手は静岡高校です。
陸上部 東海選手権結果
8月24日~25日に草薙陸上競技場で行われました。
7月に行われた県選手権で8位までに入った4種目に出場し、以下のような結果を得ました。
特に最初の3件は、静岡県選手の中では最上位で、東海でも戦える力が付き自信になりました。これをバネに新人戦で頑張りたいと思います。
女子 400m 小林梨花(25HR) 10位 58”54(東高新記録)
女子 400mハードル 小林梨花(25HR) 5位 1’06”38 (予選の1’04”26は東高新記録)
女子 走幅跳 三浦菜穂(13HR) 11位 5m43
女子 5000m競歩 竹田千夏(25HR) 20位 32’43”07
女子400mハードルで5位に入賞したの小林
7月に行われた県選手権で8位までに入った4種目に出場し、以下のような結果を得ました。
特に最初の3件は、静岡県選手の中では最上位で、東海でも戦える力が付き自信になりました。これをバネに新人戦で頑張りたいと思います。
女子 400m 小林梨花(25HR) 10位 58”54(東高新記録)
女子 400mハードル 小林梨花(25HR) 5位 1’06”38 (予選の1’04”26は東高新記録)
女子 走幅跳 三浦菜穂(13HR) 11位 5m43
女子 5000m競歩 竹田千夏(25HR) 20位 32’43”07
女子400mハードルで5位に入賞したの小林
2年勉強会
19日(月)~22日(木)まで2年生は勉強会を行いました。
自習を基本とし、別室に質問受け付け用に先生方が待機しています。
自習を基本とし、別室に質問受け付け用に先生方が待機しています。
新人戦 中部大会 水泳部
今年は富士水泳場が使えなくなったために東部と合同で地区大会を行います。
1人でも多く県大会に出場できるように頑張ります。
1人でも多く県大会に出場できるように頑張ります。
OB訪問 水泳部
47、48期生のOBが夏休みを利用して部活に来てくれました。
ありがとう
ありがとう
3年生 校外模試
夏休み中ですが、17日(土)、18日(日)の2日間を使って校外模試を行いました。
夏休みの成果が少しでも出るといいですね
夏休みの成果が少しでも出るといいですね
後期補講
19日(月)~23日(金)まで3年生を対象に後期補講が行われています。
3年生は前期補講・勉強補講・後期補講と大学受験に向かってまっしぐらです。
3年生は前期補講・勉強補講・後期補講と大学受験に向かってまっしぐらです。
中部合同練習 水泳部
16日(金)~18日(日)まで東高で中部合同練習がありました。
猛暑の中、体調を崩す生徒もいましたが1日練習を頑張りました。
県大会までわずかです。
猛暑の中、体調を崩す生徒もいましたが1日練習を頑張りました。
県大会までわずかです。
1年 勉強会
15日(木)~17日(土)まで勉強会を行いました。
生徒の希望に応じ、補講や自習が用意されています。
生徒の希望に応じ、補講や自習が用意されています。
教室の内装工事
順調に工事が進んでいます、完成が楽しみですね
体育館での部活動
この暑さで大変ですね。

夏休みの東陵室
お盆の時期は利用が少ないようですが、また来週から後期補講が始まります、頑張れ!!
夏の部活動
8月も半ばですが1,2年生は午前中から部活動に全力です

夏のプール
麦わら帽子が夏を感じさせますね
吹奏楽部 中部大会
8月4日(日)に焼津市文化センターにて、静岡県吹奏楽コンクール中部大会A編成の部に出場しました。結果は金賞を受賞し、県大会へ出場します。
勉強合宿5
朝は恒例の体操からです
勉強合宿4
勉強合宿中の最大の楽しみは食事ですね
勉強合宿3
講義の合間に個別質問にも応じています。
勉強合宿2
生徒に合わせた様々な講義が行われています。
中部合同練習 水泳部
2日(金)~4日(日)まで東高にて中部合同練習を行いました。
東高以外に市立高、静岡学園、常葉橘高、科学技術高、観山中、服織中、東中など多数の学校が参加し活気ある練習になりました。
東高以外に市立高、静岡学園、常葉橘高、科学技術高、観山中、服織中、東中など多数の学校が参加し活気ある練習になりました。
勉強合宿
6日(火)に3年生は勉強合宿に出発しました。
朝から夜まで勉強漬けの5泊6日です
朝から夜まで勉強漬けの5泊6日です
水撒き
暑い日が続きますが、砂埃対策に数時間おきの水撒きは必須です。
見るだけでも涼しげです
見るだけでも涼しげです
本館内装工事
8月から本館の内装工事が始まりました。
どんな仕上がりになるか楽しみです
どんな仕上がりになるか楽しみです
マンドリン部 部活報告
全国高校ギター・マンドリンフェスティバルにて朝日新聞社賞(2位)になりました。
生徒会長 選挙
7月の生徒会長選挙で飯塚ひかるさんが信任されました、活躍を期待しています
ケヤキ広場
ケヤキ広場の花も綺麗に咲いています

事務室前の花壇
今が満開でしょうか、気持ちがなごみますね
8月
8月に入り1,2年の前期補講は終わりましたが、3年補講は続いています。
勝負の夏、頑張れ受験生!!
勝負の夏、頑張れ受験生!!