令和4年度末までの東高

2021年2月の記事一覧

オンライン情報交換会

県内の高校4校をオンラインでつなぎ「観点別学習状況の評価」についての情報交換会を行いました。学習評価についても大きな変革をむかえています。来るべき変革に備えて、日々研究を重ねております。

書道部表彰

書道部2年生の内海理名さんが、第66回 静岡県高等学校中部地区書作展で高文連書道専門部会長賞 (全体の第2位)を受賞し、先日校長室で表彰が行われました。写真は、その表彰の様子と受賞した作品です。

 

学年末テスト

2月25日から1・2年生の学年末テストが始まりました。そして今日は3年生も国公立の前期試験に臨んでいます。東高生の皆さん、頑張ってください!!

最後の追い込み

2月22日の授業時間中の東陵室の様子です。前期試験までいよいよあと3日、多くの3年生が最後の追い込みを東陵室や教室などで頑張っています。

個人写真撮影

19日から昼休みや放課後を利用して写真撮影が行われました。例年は欅寮で撮影していましたが、今回は密を避けるため2会場で撮影しました。

優秀ポスター掲示

これまで1・2年生が東陵セミナーで取り組んできたSDGsの優秀ポスターが2階渡り廊下に掲示されていました。どのポスターも伝えたいことがしっかり伝わるように、様々な工夫がされています。

 

LHR

2月15日のLHRでは、表彰式の動画を見ました。これは、先日校長室で行われた表彰式を生徒会の皆さんが編集したものです。

模試

2月13日の土曜日に、1年生はハイレベル模試が、2年生は大学入学共通テスト早期対策模試が行われました。

 

オンライン研修会

2月12日の放課後に、希望者を対象にベネッセ主催の「これからの学力・学習力育成を考える会」のオンライン研修会がありました。2校の先生の講演があり、それぞれの学校での取り組みについて話を聞きました。今後の教育活動について考えさせられる有意義な会でありました。

静岡市女性会館主催 卒論・探究学習発表会

2月11日(木)建国記念の日、1年生のポスターセッションの学年発表会で優秀だと評価された2グループが、静岡市女性会館アイセル21で行われた「卒論・探究学習発表会」に参加し、発表してきました。多くの高校や大学の発表が行われ、本校の2グループも堂々と発表しました。

マラソン大会

2月10日はマラソン大会の予定でしたが、今年度はコロナの関係で残念ながら中止になってしまいました。その代わり、生徒たちはそれぞれの集団ごとに男子は6km、女子は5kmを走り、ゴールでは番号札を受け取りました。走り終えた生徒たちはさわやかな笑顔で、日ごろの練習の成果を発揮できた様子でした。

VIEW21研修会

9日の放課後、職員を対象にオンラインセミナーが行われました。今回は、『自校の教師同士の対話を通じて、「次につながる学習評価」を考える』をテーマに行いました。VUCAの時代を生き抜く力を育成するため、先生たちも勉強しています。

1年生学年集会

2月8日のLHRの時間に1年生の学年集会がありました。学年主任から新年度に向けてこれからの学校生活をどのように過ごしていけばいいのか、また各教科の先生方からどのように勉強を進めたらいいのかなどの話がありました。

学年発表会

2月5日の東陵セミナーの時間(総合的な探究の時間)に1・2年生の学年ポスターセッションが行われました。今回は、前回行われた発表会で1年生は各クラスごとに選ばれた2チームの14チームが、2年生は各テーマごとに選ばれた2チームの16チームが発表を行い、学年代表を2チームずつ決めました。
選ばれた学年代表の4チームは、2月13日に三島北高校で行われる『静岡県高校生グローバル課題研究ポスターセッション大会』(今年度は動画提出による審査になりました)に参加します!

図書館イベント

4日の昼休みから図書館でバレンタインイベント『図書館で愛をつかもう』が行われました。本を借りた生徒に1日1回先着順でくじ引きを行い、そのくじの内容によってさまざまな愛が手渡されました。

卒業生による説明会

2日の放課後、本校の53期の卒業生で静岡県立大学食品栄養科学部環境生命科学科3年生の大森さんによる説明会が、希望者を対象に行われました。1,2年生は、この時期、次の学年に向けての進路意識を高める時期です。卒業生ならではの視点で、高校生活から大学の研究室での生活まで、ありのままに話していただき、生徒の心に響いたようでした。