令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
生活指導週間
生活指導週間では、担任と面接を行って生活全般を見直しています。
ケヤキ広場土壌改良工事
同窓会事業によるケヤキ広場土壌改良工事が行われました。
授業風景 その25
2年化学授業でのコロイド実験様子です。
キンモクセイ
校舎のいたるところでキンモクセイが咲いています。
研究授業
国語科でアクティブラーニング型の研究授業を行いました。
体育大会 その2
フィールド競技
閉会式
閉会式
体育大会
開会式
トラック競技
トラック競技
愛知教育大学研修
愛知教育大学に進学した卒業生が「初年度体験活動」の研修を
本校で行いました。
本校で行いました。
ハイレベル模試
2年生が希望者に駿台模試を行いました。
共催記述模試
3年生が共催記述模試を行いました。
職員研修
アクティブラーニング型の授業における評価についての職員研修を行いました。
卒業アルバム個人写真
3年生が卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。
法曹関係説明会
法曹を目指す生徒の発掘と意識喚起を目的に法曹関係説明会を行いました。
3年学年集会
3年生が出願する大学の資料となる大学決定シートの書き方を学年集会で説明しました。
吹奏楽部 介護老人保健施設訪問
吹奏楽部が下記に日程で「介護老人保健施設こみに」にて演奏会を行います。

英語実用検定
本校が準会場となり英語実用検定を行いました。
中間テスト
10月4日(水)から10月6日(金)まで中間テストを行いました。
後期HR役員
後期のHR役員を各クラスで決めました。
大学模擬授業
2年生が大学教育の専門性の高さに触れ、進路意識の高揚を図ることを目的に大学の先生を講師に招いて、大学模擬授業を行いました。
外国学 東京外語大学 | 法学 金沢大学 | |
国際関係 静岡県立大学 | 経済学 下関市立大学 | |
心理学 筑波大学 | 教育学 静岡大学 | |
理学 静岡大学 | 工学 東北大学 | |
生命環境 山梨大学 | 薬学 静岡県立大学 | |
看護学 浜松医科大学 | 食品栄養 静岡県立大学 |
授業風景 その24
3年化学でのサリチル酸メチル実験様子です。