カテゴリ:出来事
部活動も再開!
7日は中間テスト最終日でした。午前中で中間テストは終了し、緊急事態宣言も解除され、先日の東陵室の開放再開に引き続き、午後からは部活動も再開です。もちろん、感染対策を行いながらの再開ですが、グラウンドや体育館、テニスコートや校舎内など、校地内のいたるところから生徒たちの活気のある声や音が聞こえています。
中間テスト初日
5日から中間テストが始まりました。最初のテストは1・3年生は英語表現、2年生は現代文のテストでした。どの学年の生徒たちも全力でテストに取り組んでいました。
職員研修会
30日の放課後、今年度の校内職員研修として、國學院大學人間開発学部初等教育学科の田村学教授の講演を行いました。「主体的・対話的で深い学び」をテーマに、深い学びのイメージや深い学びに向かうための方策などをご教示いただきました。変化の激しい現代に対応できるように先生たちも日々勉強しています。
3年生写真撮影
今日から3年生が2クラスずつ放課後を利用して写真撮影を行っています。受験用の凛々しい写真と卒業アルバム用の笑顔の写真の2種類です。最初は少し緊張しているようでしたが、カメラマンさんたちのアドバイスにより良い表情で撮影できたようです。
本校学校紹介動画がおススメの10本に選ばれました!
昨年度教育委員会から全県立高校に学校紹介のための動画作成依頼があり、本校でも約3分の短い動画を作成しました。そして、この度、県教育委員会ホームページに掲載された全91本の中から、静岡県広報業務アドバイザーの谷 浩明 氏が選んだ「おススメの10本」に本校が選ばれました!!応援団の手塚さん主演の力作で、動画の完成度の高さや生徒が一致団結しての撮影ぶりが高い評価を受けています。下記リンクや2次元バーコードを使って外部サイトに飛んでいただき、本校の雰囲気がよく伝わる映像をぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=7GXwyG4ewHU