令和4年度末までの東高
令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
3年全統模試
3年が全統模試を行いました。
保健だより「はつらつ」第12号について
11月11日(月)保健だより「はつらつ」第12号を生徒に配布しました。保護者様もぜひご覧ください。はつらつはこのホームページの「お知らせ」→「保健室から」でもご覧いただけます。
2年台湾修学旅行研修
台湾修学旅行へ行く2年生が台湾について研修を行いました。
1年生 職業人インタビュー
1年生が東陵セミナーの時間に、夏休みに実施した職業人インタビューのまとめとして行ったプレゼンテーションのうち、各クラスから選抜された7人が学年の前で発表しました。
来賓として、インタビューした方々もお招きして発表会を行いました。
図書館カフェ
10月17日(木)に昼休みと放課後に図書館カフェ~ハロウィンを楽しもう~が開かれました。
いつものカフェに加え、お昼休みにはカウンター横にあるクイズに正解した人はお菓子のつかみ取り、放課後は煎華道部によるお茶会がありました。
ホームページが新しくなりました
本日ホームページのリニューアルが完了しました。これから記事を更新していきますので、よろしくお願いします。
ホームページリニューアル〈予告〉
この静岡東高校のホームページをリニューアルするため、しばらく記事の更新を停止させていただきます。
リニューアル後は、スマートフォンでも閲覧できるようになります。お楽しみに!!
体育館用プロジェクター
同窓会から体育館にプロジェクターを設置していただきました。
文化教室
今年度の文化教室は、静岡市民文化会館でシェイクスピアの「間違いの喜劇」を鑑賞しました。
2年ハイレベル模試
2年生の希望者が全国駿台模試を受験しました。
図書館新着資料
授業風景 その34
2年生の生物の授業で、サザンカとシロツメクサの葉、マグロの水煮缶を使い組織の観察をしました。葉を薄く切るのに生徒たちはとても苦戦していました。
壮行会
陸上部の壮行会が行われました。3人の選手が、10月26日・27日に愛知県のパロマ瑞穂スタジアムで行われる東海大会に出場します。
応援どうぞよろしくお願いいたします!
応援どうぞよろしくお願いいたします!
表彰式
生徒総会のあと、表彰式がありました。
今回は、科学部、卓球部、水泳部、女子テニス部、水泳部の表彰でした。
後期生徒総会
LHRの時間に後期生徒総会がありました。
後期生徒会役員紹介
後期の新生徒会役員を、生徒会長の和波さんが役職とともに紹介しました。
2年生大学見学ポスター
2年生が行ってきた大学見学のポスターが完成し、優秀なものが廊下に掲示されています。どのポスターも見やすくその大学や学部について詳しく調べてありました。
教育講演会
中間テスト明けの11日の午後に、3年生を対象に講演会が行われました。
今回は、「金メダリストから学ぶ最強合格脳の作り方」をテーマに、株式会社サンリ取締役・能力開発研究室長臼井博文氏が公演を行いました。
今回は、「金メダリストから学ぶ最強合格脳の作り方」をテーマに、株式会社サンリ取締役・能力開発研究室長臼井博文氏が公演を行いました。
職員研修会
中間テストの午後に、職員対象の研修会がありました。
今回は、茨城県立並木中等教育学校長中島博司先生をお招きし、学力向上と学校改革につながるアクティブラーニング~R80・TO学習・AALの活用~というテーマで公演を行いました。
他校からも中島先生の公演を聞きにたくさんの先生が来校しました。
今回は、茨城県立並木中等教育学校長中島博司先生をお招きし、学力向上と学校改革につながるアクティブラーニング~R80・TO学習・AALの活用~というテーマで公演を行いました。
他校からも中島先生の公演を聞きにたくさんの先生が来校しました。
PTA研修会
10月8日にPTAの研修会がありました。
今年は、名古屋大学と静岡文化芸術大学へ見学にいきました。
今年は、名古屋大学と静岡文化芸術大学へ見学にいきました。