令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
1年遠足
さまざまなアクティビティを通して、心身をリフレッシュするとともに、級友との親睦を深めることを目的に
1年生が遠足を行いました。
各クラスの行き先
1年生が遠足を行いました。
各クラスの行き先
11HR | 富士サファリパーク |
12HR | アクティ森 |
13HR | 三島スカイウォークほか |
14HR | サイクルスポーツセンター |
15HR | 鳴沢氷穴・まかいの牧場 |
16HR | 川根本町BBQ |
17HR | 浜北森林公園 |
18HR | 浜北森林公園 |
2年大学訪問
大学を訪問して進路意識の高揚を図ることを目的に2年生が名古屋大学と横浜国立大学を2集団に分かれて訪問しました。
名古屋大学の様子

横浜国立大学の様子
名古屋大学の様子
横浜国立大学の様子
3年遠足
豊かな自然の中で心身をリフレッシュするとともに、級友との親睦を深めることを目的に3年生が遠足を行いました。
各クラスの行き先
各クラスの行き先
31HR | 静岡地方裁判所・トマトボール |
32HR | 金山寺温泉(梅ヶ島) |
33HR | 金山寺温泉(梅ヶ島) |
34HR | 三島スカイウォーク・沼津港・柿田川公園 |
35HR | 箱根大涌谷・芦ノ湖・恩賜公園 |
36HR | 箱根大涌谷・芦ノ湖・恩賜公園 |
37HR | 三島スカイウォーク・酪農王国オラッチェ |
38HR | 金山寺温泉(梅ヶ島) |
高校生による和の給食コンテスト
高校生による和の給食コンテストで最優秀賞になった2年生 増田有里さんの表彰式を静岡県中部農林事務所の所長が
学校に来られて、校長室で行いました。
学校に来られて、校長室で行いました。
1年防災実施訓練
高校生として、大規模地震が発生した場合に、地域で活用できる技術を身につけることを
目的に1年生が千代田消防署員による三角巾や消化器の使い方の指導を受けました。
三角巾の様子

消化器の様子
目的に1年生が千代田消防署員による三角巾や消化器の使い方の指導を受けました。
三角巾の様子
消化器の様子