令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
夏の風物詩
東高のシンボルツリーであるケヤキの木はセミたちにとっても大事なようです。
毎日、にぎやかな蝉しぐれを聞きながら、勉強に部活に励んでいます。
抜け殻も、数え切れないほどあります。
毎日、にぎやかな蝉しぐれを聞きながら、勉強に部活に励んでいます。
抜け殻も、数え切れないほどあります。
事務室前にて
事務室前の道路の一部が陥没し穴が開いていました。
特に暗くなってからは注意しましょう。
特に暗くなってからは注意しましょう。
中部合同練習 水泳部
29日(土)、30日(日)は中部合同練習です。
朝から夕方までの一日練習なので昼寝は必須です。

朝から夕方までの一日練習なので昼寝は必須です。
今日の東陵室
夏休みに入りましたが、朝から東陵室はほぼ満員です。
3年生は勝負の夏、頑張れ
3年生は勝負の夏、頑張れ
夏休み前期補講スタート
夏休みと同時に前期補講が始まりました.。各学年とも多くの生徒が参加しています。
1・2年生は7月31日まで、3年生は8月3日まで補講があります。
1・2年生は7月31日まで、3年生は8月3日まで補講があります。
終業式
20日(金)の終業式を行われました。
3年生は勝負の夏、1,2年生は部活に補講に全力を尽くし有意義な夏休みを過ごしましょう。
3年生は勝負の夏、1,2年生は部活に補講に全力を尽くし有意義な夏休みを過ごしましょう。
生徒会選挙
19日(金)に生徒会選挙が行われました。
21HRの青野美優さんが信任されました、期待しています

21HRの青野美優さんが信任されました、期待しています
朝の挨拶
梅雨も明け朝から30度近い気温ですが、朝から大きい区元気な応援団の生徒の声が響いています。生徒も気持ち良く返事を返しましょう。
終業式前
終業式は明日ですが、「授業が命」の東高は今日も午後まで授業があります。
土曜公開授業
14日(土)は公開授業でした。
暑い中、50人弱の中学生とその保護者の方が参観してくださいました。
次回は、9月15日(土)です。部活動の見学もできますので、是非ご来校ください。

暑い中、50人弱の中学生とその保護者の方が参観してくださいました。
次回は、9月15日(土)です。部活動の見学もできますので、是非ご来校ください。