令和4年度末までの東高

令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です

東高の写真パネルを展示

創立50周年に際し、選りすぐった写真をパネルにして校内に展示しました。これらの写真は、50周年記念式典の会場に展示してあったものです。同窓会長の望月元春様のご厚意により、東高に寄贈されたものです。まずは、校内の様子をご覧ください。廊下が明るく、華やかになりました。

第6回 社会専門講座

静岡新聞社・静岡放送 取締役営業局長の村松重治氏を講師に迎え
「キャリアイメージを持つこと」をテーマに行いました。
企業が今の若者に求めるものは「チームで作業できるコミュニケーション力・ストレス耐性力・自分で考え行動する能力」であると話してくれました。東高のOBである村松氏は、部活動や東陵祭などの学校行事に積極的に取り組むことが、将来の求められる力の礎になると話してくださり、参加した生徒達は熱心にメモを取り、講演を聞いていました。
村松氏

1年生 交通教室

12日(月)に1年生を対象に交通教室を行いました。
交通マナー遵守は相手のためだけではなく、自分を守るためでもあります。
自転車は車両であることを十分意識しましょう。
交通教室1交通教室2交通教室3

3年生全体写真

卒業まで、まだまだ先のように感じますが、9日(金)に卒業アルバム用全体写真を撮りました。
センター試験まであと約2カ月、早いものですね。
全体写真

土曜公開授業

10日(土)に土曜公開授業を行いました。
今回は、33人の保護者・中学生の参加がありました。皆さん熱心に話を聞いてくださいました。
説明見学

テレビ放送

明日、10日(土)テレビ静岡(10:45~11:15)にて
創立50周年記念番組「東の空に日が昇る」が放送されます。
是非、ご覧ください絵文字:晴れ

実力テスト

記念式典が終わり代休の直後ですが、昨日と今日は実力テストです。
忙しい毎日ですが、時間に流されず1日1日を大切にしよう。
実力テスト

陸上部 県高校駅伝

11月4日(日)エコパスタジアム周回コースにて行われました。
男子7名、女子5名、なかなか選手が揃う年は少なく、例年は単独チームで出場できない場合が多いのですが、今年は男子はバスケ部の3名が協力してくれ、女子は短距離のメンバーまでも使って何とか単独チームで出場できました。
順位は男子が42位女子が22位と、満足な結果ではありませんが、学校代表として襷の重さと、熱心な応援を受けてあの場を走ることができたことは大きな経験になりました。
御声援ありがとうございました。

50周年記念式典

グランシップ大ホールに約1700人が参加して行われました。
全て生徒の司会進行で、式典が行われました。3部構成をとり、1部で東高の過去を振り返りました。2部では未来を語り、写真の西澤さんから生徒へのメッセージを含めた対談をしていただきました。3部では、代表部活による演技・演奏を行いました。
東高は、新たな50年に向かって歩み始めます。今後とも、ご支援をお願いいたします。
式典座談会応援団

アクセスカウンター 10万突破

5月21日に新ホームページが立ち上がり、10月29日(月)に達成しました。
1日平均600~650ほどのアクセス数になります。
より充実した内容になるように頑張りたいと思います。
独自ドメインを取得しレンタルサーバに移行したので4月のようにいきなりアドレスが変わったりホームページが無くなることは、もうありません。
これからもよろしくお願いします。

週テスト

毎週火曜日の朝に「週テ」と呼ばれる週テストが行われます。
英語と数学が交互に行われ、合格するまで何度でも追試が行われます。
週テスト