令和4年度末までの東高
令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
職員研修会
中間テスト2日目の午後に、職員研修会を行いました。昨年度まで三重県で校長先生をなさっていた鈴木達哉先生をお招きして、『目指す学校像とカリキュラムマネジメントを軸にした総合改革(四日市南高の教育実践を通じて)』という演題で、先生が実践してきた内容を講演してくださいました。
英検
10月2日に本校会場で英検があり、受験を希望した70人くらいを対象に準2級と2級が行われました。
2学期中間テスト
10月6日から8日にかけて、2学期の中間テストが行われています。初日は、どの学年も国語と英語を行い、2年生・3年生はもう1科目テストを行いました。
DVD講座
3年生の希望者対象に、10月2日からDVD講座が始まりました。それぞれが申し込んだ講座を黙々と受講していました。
10月2日東陵セミナー
10月2日の東陵セミナーの時間に、1・2年生はSDGsについての調べ学習を行いました。2年生は研究計画書の作成を行い、1年生はテーマを決めてそのテーマから論題を作りました。