令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
進研模試
1・2年生が進研模試を行いました。
1年の様子

2年の様子
1年の様子
2年の様子
職業人インタビュー学年発表会
1年が夏休み中に実施した職業人インタビュー学習のまとめとして行っているプレゼンテーションのうち、選抜された各クラス代表の発表会を行いました。
公開授業
3年数学Ⅲ授業で「学びあい」の形で問題演習を行い、教員による解説の時間をできる限り短くすることを目指した公開授業を行いました。
授業風景 その46
2年英語表現授業をALTと行いました。イングリッシュムービーを見て英語の表現について確認をしました。
調べ学習
1年現代社会授業でいろいろな社会問題を班で調べました、調べた内容は、模造紙にまとめて廊下に掲示しました。
修学旅行
2年台湾修学旅行の班別研修計画を旅行会社の人にチェックをしてもらいました。
留学生との交流
1年生がアジアの国々との国際交流を通して世界を知り、今の日本のこと、自分の進路または将来を考えることを目的に国際ことば学院外国語専門学校の協力のもとに各クラスでアジアからの留学生によるプレゼンテーションの後、ディスカッションを行いました。
修学旅行事前研修
2年九州修学旅行選択者を対象として、講師にナレータ・声優である 又木克昌 氏を招いて原爆体験記・原爆詩の朗読やビデオの視聴を通して原爆被ばくの悲惨な体験に触れ、平和の尊さについて理解を深めることを目的に講演を行いました。
全統記述模試
3年生が全統記述模試を行いました。今年度予定されている3年生の模試は、残り2回になりました。
授業風景 その45
2年 生物授業で薄層クロマトグラフィーを使った光合成色素の分離を行いました。