令和4年度末までの東高
令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
第1回専門委員会
4月19日に第一回専門委員会が開かれました、自己紹介や今期の活動内容の確認をしました。写真は校風委員会の様子です。
参考書販売
新学期は、授業で使用する参考書の販売が何回かあります。
英語の参考書販売様子
英語の参考書販売様子
Tシャツ色決め
各学年で文化祭などで使用するクラスTシャツの色を決めました。
2年生色決め様子
2年生色決め様子
クラス目標
ホームルームで決めたクラス目標をクラスに掲示しました。
週テスト
全学年で毎週火曜日に数学と英語を隔週で週テストを行っています。数学は20分間、
英語は15分間のテストですが、少しずつの積み重ねで学力が伸びていきます。
数学週テストの様子
英語は15分間のテストですが、少しずつの積み重ねで学力が伸びていきます。
数学週テストの様子
カエデの花
中庭の池のところにあるカエデの木に小さい花がたくさん咲いていました。
(4月16日撮影)
2年学年集会
2年が学年集会を行いました。最初に学年主任の先生からの話がありました。
そのあと、生活の諸注意や進路関係の話が担当の先生からありました。
そのあと、生活の諸注意や進路関係の話が担当の先生からありました。
1年交通安全教室
1年が交通指導員の方を講師に招いて、自転車についての交通安全教室を行いました。
卓球部 インターハイ予選
「インターハイ中部地区予選」
4月29日(月)ダブルス、5月2日(木)シングルス、3日(金)学校対抗の予選が開催されました。
以下、結果です。県大会出場者のみ掲載します。
【ダブルス】
男子:西山・川島 ベスト16
女子:松下・杉山 4位、竹内・奈佐 ベスト8、
前田・青島 ベスト16、秋山・大石/市川・高山 ベスト24
【シングルス】
男子:川島・塚田・櫻井 ベスト32
女子:大石 ベスト8、竹内・杉山・奈佐・青島 ベスト16
前田・松下・橋元 ベスト24
【学校対抗】
男子:5位
女子:準優勝
今までの集大成として、多くの生徒が良いパフォーマンスを発揮できました。しかし、学校対抗の部で男子ベスト4入り、女子優勝の目標には惜しくも届きませんでした。紙一重の差ではありましたが、あと1点が遠く、その1本が取り切れるようよりチームとしてのレベルを上げていかなければならないと痛感しました。
今大会にも多くのOBや保護者の方々が応援に駆けつけて下さったおかげでとても良い雰囲気で戦うことができ、感謝しています。次はいよいよ県大会です。男子はベスト8入り、女子は4入りで東海大会出場を目標に、頑張ります。
3年LHR
3年生がLHRの時間にクラスTシャツの色決めと、東陵祭で行うHRパフォーマンスの内容を話し合いました。写真はTシャツの色決めの様子です。