令和4年度末までの東高

令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です

県クライミング競技大会

 11月3日(木)に行われた令和4年度静岡県高等学校クライミング競技大会に、本校登山部所属の堀岡さんが出場しました。

 

結果は第1位王冠全国大会への切符をつかみましたお祝い

部活動と両立させながら、クライミングジムに通い、技術を磨いてきました。12月に行われる全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会に向け、今後も練習に励みます!

ビブリオバトル研修

LHRの時間に1・2年生がビブリオバトル研修を行いました。今日は、各教室をZOOMでつなぎ5人の先生方におススメの本の紹介を3分間でしてもらいました。その後、2分間+αで質疑応答をしたり発表の感想を各教室からもらったりして、ビブリオバトルとはどのようなものなのかを学びました。最後に一番読みたくなった本に投票をして、今日のチャンプ本を選びました。12月の期末テスト明けには、実際に生徒たちがビブリオバトルを行います!

研究授業

3時間目に1年生の歴史総合の授業で、他校から社会科の先生方がお見えになって研究授業が行われました。生徒たちはたくさんの先生方に囲まれて少し緊張している様子でしたが、iPadでJamboardを使い自分の意見や考えを班員やクラスの仲間と共有していました。

 

土曜公開授業

5日の土曜日は公開授業日でした。今回もたくさんの中学生とその保護者の方々に東高を見ていただきました。
これまで新制服の紹介は写真と顔出しパネルでしたが、今回は1階に制服の見本も展示されました。

1・2年生実力テスト

11月4日は1・2年生は実力テストで、国語・数学・GTEC(R・LW)を行いました。実力を存分に発揮できたでしょうか?解けなかったり間違えたところはしっかり復習をしてより実力UPを目指しましょう!

2年生のGTEC(LW)の様子

1年生の国語の様子

放課後の教室と東陵室

放課後、3年生の教室では補講が行われていました。東陵室では多くの3年生に交じって、4日に実力テストを控えている1・2年生が勉強している姿も見られました。その片隅では、土曜公開授業の準備が着々と行われていました。

体育祭

本日体育祭が開催されました。午前半日で少し時間は短かったですが、最後まで雨も降らず生徒も楽しんでいました。
総合優勝は25HRです。おめでとうございます。
体育祭の後は応援団リーダー部の引き継ぎ式が行われました。東高の伝統を受け継いで頑張ってください。

開会式

 

台風の目

 

綱引き

 

障害物リレー

 

長縄跳び

 

HR対抗リレー

 

閉会式

 

応援団引継ぎ式

防災講話

LHRの時間に1年生が静岡県中部地域局危機管理課の小澤さんから防災講話をいただきました。生徒たちはいざという時のためにメモを取りながら聞いていました。

全学年模試

29日(土)は,全学年とも,模試が行われました。特に2,3年生は,教科数が多いので,朝から夕方遅くまで。集中して疲れたけど,頑張りました!

図書館カフェ

27日と28日の2日間、久しぶりに図書館カフェが開かれました。多くの生徒たちが図書館に足を運び、温かい飲み物を飲んだりボードゲームを楽しんだりと束の間の昼休みを楽しんでいました。

60周年記念式典 その2

式典は午後からでしたが、静岡市民文化会館大ホールでは朝から会場設営やリハーサルが行われていました。受付や案内、影アナなど、他にも多くの生徒たちが委員会や部活単位で様々な場所で仕事をしてくれました。

60周年記念式典

10月26日(水)に、雲一つない爽やかな秋晴れの中で静岡県立静岡東高等学校60周年記念式典が静岡市民文化会館大ホールで行われました。
第1部の記念式典では、実行委員長の笠井前校長先生のあいさつに始まり、鈴木校長先生の式辞、同窓会長の稲吉様のあいさつをいただきました。生徒会長の鈴木君も壇上からあいさつをしました。最後に、応援団による校歌の演舞が行われ全員が心の中で校歌を斉唱しました。たくさんの東高愛にあふれる温かい式典となりました。
第2部では新制服が披露されました。2年生の生徒たちがモデルとなり現行の制服と新制服を紹介しました。モデルの生徒たちは少し緊張した様子でしたが、ステージ上を背景の学校生活の動画に合わせて歩きポーズを決めていました。
第3部の記念講演では、夏井いつき先生による「句会ライブ」が行われました。テンポよくお話を進めてくださる夏井先生のペースに会場中があっという間に飲み込まれていきました。後半は、会場にいる全員が俳句作りに挑戦し、夏井先生に優秀句(7句)を選んでいただきました。その中から、最優秀賞として2年生の岡本君が作った句が選ばれました。会場が一体となって大いに盛り上がった講演会でした。

 校長先生の式辞

生徒会長のあいさつ

校歌斉唱(応援団による演舞)

制服披露

句会ライブの様子

1人1人俳句を考えています。みんな真剣です。

優秀句(7句)に選ばれた人には記念品が渡されました

最優秀句に選ばれました!

実習生

今週から2名の実習生が来ています。今日は、教務課長から学校の仕事について様々な話を聞いていました。短期間ではありますが、たくさんのことを学んでいってください!

壮行会

昼休みに東海大会に出場する陸上部と卓球部の選手に向けての壮行会がzoomで行われました。東高の代表として頑張ってきてください!

 

   

 

 

60周年記念式典まであと4日!

 10月19日、2回目の練習に静岡デザイン専門学校様に伺わせていただきました。

運動部の生徒が多いのですが、「歩く」と「止まる」だけでしっかり筋肉痛です。

少し肌寒くなってきましたが、夏服担当は半袖でがんばります!

 

内湖高校(台湾)とオンライン交流会

6時間目の東陵セミナーの時間に、2年生の探究英語チームの15人の生徒たちと台湾にある内湖高校の40人の生徒たちがオンライン交流会を行いました。それぞれのチームごとに自己紹介の後、お互いがこれまでにSDGsに関して調べてきたことや取り組んできたことについて発表し合い、意見交換をしました。
とても短い時間でしたが、非常に充実した1時間を過ごすことができました。

後期放課後補講(3年生)

今週から、3年生の後期の放課後補講が始まりました。前期と比べ少し補講の科目や内容が変わりました。今日は物理と生物、日本史と世界史の補講が行われていました。

物理の補講の様子

日本史の補講の様子

1年生実験

1年生がエネルギー保存の実験を行なっていました。未だ細心の注意が必要ですが、先日に続きリアルな場での実験が例年通りに行なえるようになってきました。

 

表彰動画撮影

放課後、卓球部と陸上部の表彰式が校長室で行われ、生徒会の担当者が動画を撮影していました。選手の皆さん、次の大会でもより上をめざして頑張ってください!!

卓球部中部地区大会(男子3位・女子2位)

陸上部県大会(男子1500m6位・円盤投げ4位)

生徒総会

本日の生徒総会で生徒会本部・各専門委員会の活動方針、評議員会提案が決議されました。特に3年生は、このような活動から選挙権を持った成人としての自覚を持って行動できるようになって欲しいです。

 

土曜公開授業

2週間に1回程度行われる土曜授業がありました。本日は公開授業となっており、たくさんの中学生や保護者の方々に来ていただきました。今後も公開授業はありますので、静岡東高校を実際に見学したい方は是非お越し下さい。

 

PTA研修会

10月13日に、PTA研修会が3年ぶりの開催されました。今年度は横浜国立大学に見学に行きました。東高の保護者のための説明会が開催され、入試に関する様々なお話を聞くことができました。

テスト最終日

今日は中間テストの最終日です。1・2年生は3科目、3年生は4科目のテストを受けて終了です。毎日どのクラスも一生懸命にテストに取り組み、解答している様子が見られました。3日間、お疲れさまでした!

1年生

2年生

3年生

テスト2日目

今朝は交通事情による遅れが心配されましたが、時間どおりにテストを開始することができました。今日は全学年で数学のテストがあり、他には理科や社会のテストがありました。

1年生

2年生

3年生

中間テスト初日

中間テストが始まりました。今日は1年生は論理表現と言語文化、2年生は現代文と英語表現、3年生は英語表現と現代文、文系は生物基礎、理系は数学のテストがありました。

3年生の様子

2年生の様子

1年生の様子

明日からテスト

いよいよ明日から中間テストが始まります。放課後の東陵室や教室は勉強している生徒でいっぱいです。職員室前の学びの壁でも多くの生徒が次から次へと質問に来ていました。

物理実験 2年生

月曜日と本日、物理で比熱(物体の温まりやすさのようなもの)を測定する実験を行いました。火や熱湯を使う実験ですが、丁寧に作業をし安全に終えることができました。

 

専門委員会

後期初の専門委員会がありました。後期になってから委員が変わったクラスもあるため、心機一転、活動に努めて欲しいです。

 

遠足(3年生)

3年生は遠足で伊豆・横浜・江ノ島など人気の観光地に足を運んでいました。夏休みが終わり受験勉強も辛くなってきた頃にリフレッシュになったと思います。

 

遠足(2年生)

少し離れてしまいましたが、1年生と同日に2年生も遠足に行きました。

 

25HRはラフティングを行いました。非日常的な体験を仲間とできてとても楽しそうでした。

 

28HRはスポッチャで様々なスポーツを楽しんでいました。団体競技が人数揃ってできるのも学校行事の良さですね。

土曜公開授業

10月1日は土曜公開授業日でした。今回も、たくさんの中学生や保護者の方が学校に来てくださり、授業の様子や生徒たちの様子、施設などを見学していただきました。

東陵セミナー(総合的な探究の時間)

6時間目は1・2年生は東セの授業でした。両学年とも研究計画書の作成や中間発表に向けて、スライドの作成をグループごとに行っていました。2年生の県大チームは、今日が県立大学の学生さんとの協働の初回でした。初めに自己紹介をしたあとそれぞれの活動に取り組み始めました。

放課後の教室

放課後は、3年生の教室や東陵室は自習で残っている生徒がたくさんいます。ある教室では、先生役と生徒役になって日本史を教え合っていました。お互いに切磋琢磨してさらに理解が深まっていくといいですね。

写真撮影

3年生が、けやき寮で写真撮影をしていました。生徒たちは、受験で使う凛とした表情の証明写真と卒業アルバム用の笑顔の写真の2枚を撮影しました。

職員研修会

27日の放課後、京都大学大学院教育学研究科教授の西岡加名恵先生をお招きして、評価に関する職員研修会を行いました。『「資質・能力」を育成するパフォーマンス評価ー観点別評価をどのように進めるか』という題目で、他校からも多くの先生に来校いただき研修が行われました。とても興味深い内容で、とても濃い90分でした。西岡先生ありがとうございました。

東高の秋

日中はまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩はだいぶ涼しくなってきました。東高の校内でも少しずつ秋を感じることができるようになりました。校舎とグラウンドの間のギンモクセイが咲き始め、甘い香りが漂っています。けやき広場では銀杏が色づいていました。

修学旅行班別研修コース決め

LHRの時間に、2年生が修学旅行の班別研修の行先について班ごとに話し合っていました。東陵室では旅行会社の方に、自分たちの考えたコースについて相談に乗っていただいたり、アドバイスをいただいたりしていました。良いコースを組めるといいですね。

3年生体育の授業

先日の台風でグラウンドも冠水してしまったようですが、今日は通常どおりの授業が行われています。グラウンドでは3年生が授業を行っており、女子がサッカー、男子がソフトボールを行っていました。

今回の豪雨で被害を受けられた皆さまには、心からお見舞い申し上げます。

遠足(1年生)

1年生は学年全体で遠足です。箱根でウォークラリーをし、伊豆フルーツパークで昼食を食べたのちに三島スカイウォークを渡りました。 スカイウォークはあいにくの雨でしたが、それも含めて思い出になったと思います。

土曜公開授業(部活公開)

17日土曜日は部活公開の土曜公開授業でした。今日は生徒たちは3時間目まで授業を行ってから4時間目の時間帯に部活動を行いました。心配された天気も何とか持ちこたえ、外での部活動や発表も予定どおり実施することができました。今回も、たくさんの中学生の皆さんや保護者の方々に生徒の様子を見ていただくことができました。

学校説明会の様子

 

部活動見学の様子

東陵セミナー(総合的な探究の時間)

6時間目は、1・2年生は東セの時間でした。1年生は、夏休み中に実施した企業訪問インタビューについて作成したスライドを発表しました。2年生は、それぞれのテーマごとに教室に分かれ、グループごとに研究計画書の作成を進めました。

1年生の様子

2年生の様子

専門委員会

お昼休みに、第5回の前期専門委員会が開かれました。主に、前期の活動の反省を行いました。写真は、東陵編集委員会と保健委員会の様子です。

1・2年生大学模擬授業

14日の午後、3年生は通常授業でしたが1・2年生は大学模擬授業が行われました。10大学から16分野の先生方に来校していただき、1時間の講義を2回行っていただきました。生徒たちは自分が興味関心のある講座を2つ選択して、それぞれの分野の先生方がいらっしゃる教室に移動して講義を受けました。大学模擬授業なので少し難しい内容もありましたが、生徒たちは先生方の問いかけに答えたり、メモを取ったりしながら講義を受けていました。

経済

経営

法学

教育・教員養成

農学

機械工学

環境土木

薬学

看護

食品栄養

健康

生活・家政

国際・外国語

情報・コンピュータ

理学・作業療法

社会福祉

 

学校紹介動画作成中!

報道部が、今年度の学校紹介動画に使用する動画を撮りにけやき寮に来ていました。この学校紹介動画は、主に土曜授業公開日に行われる学校説明会の中で観ていただいています。
次の土曜公開は今週末の17日ですが、そこに間に合うように報道部の皆さんが今頑張って編集をしています!!

交通街頭指導

今週は学校付近の交通量の多い交差点に、生徒や保護者が立って交通指導を行なっていました。生徒のほとんどが自転車を使って登下校をしているので一人一人の安全意識が大切です。今週だけではなく、毎日安全に元気に学校へ向かいましょう。

 

2年生化学の授業

2年生の理系の化学の時間に、2種類の模型を使って原子の個数や半径などを求めました。原子の配置によって違いがあることを模型を通して学びました。

面接週間

本日から面接週間が開始しました。夏休みが明け、どの学年の生徒も将来に向けての展望が見えてきたようです。

 

  

 

 

2年生物理実験

2年生が振り子を使って実験を行っていました。今までなかった方法で重力について調べることができ、興味が深まった生徒が多かったです。

 

文理選択と遠足

本日のLHRの時間に1年生は文理選択と遠足についての話がありました。夏休み明けということで気が緩んでしまうところですが、今後に関わる話を受けてスイッチが切り替えられたようでした。

(1年生は初めて体育館1階での集会だったそうです)

 

土曜公開授業(部活公開)

3日の土曜日は2学期が始まって最初の公開授業日でした。今回は部活動の公開もあり、4時間目の時間に部活動公開をしました。たくさんの方にご来校いただき、ありがとうございました。

体育館(女子バスケットボール)の様子

中庭(吹奏楽部)の様子

課題・実力テスト2日目

課題・実力テスト2日目です。今日は全学年で英語と理科、1年生以外は社会のテストです。1年生は、午後からは通常授業が行われます。2・3年生は、午後もテストを受ける人がいたり授業を受ける人がいたり選択によって様々です。

1年生の様子

2年生の様子

3年生の様子

課題・実力テスト

防災訓練の後は、課題・実力テストです。今日は全学年で数学と国語、そのあと3年生は英語のリスニングです。残りの科目は明日です。夏の成果を発揮しましょう!

3年生の様子

2年生の様子

1年生の様子

防災訓練

始業式に引き続き、防災訓練を行いました。コロナ禍ということで避難の訓練は行わず、座学でいざという時にどのような行動をとったらいいのかを確認をしたり、スマホを使って防災への理解度を確認したりしました。最後に、教頭先生から講評をいただき終了しました。

2学期スタート!

2学期がスタートしました。今日はSHRの後に大掃除・新任式・始業式・防災訓練・課題実力テストです。

新任式では、校長先生からALTの先生の紹介があり着任の挨拶をいただきました。どうぞよろしくお願いします!

新任式の後に、始業式が行われました。校長先生からこの夏にあった出来事についてお話しいただいたあと、校歌を胸に刻みました。2学期も頑張りましょう!!

静大実験講座(農学部)

26日は静大実験講座の最終日でした。今日は、農学部生物資源科学科の馬先生のご指導の下、ガスクロマトグラフィーを用いて、身近な植物からの二酸化炭素とエチレンガスの発生量を調べました。野菜の鮮度保持について学ぶことができました。

3日間の実験講座を通して、普段は目にすることができないような実験装置を使わせていただき、研究の場の雰囲気を体験することができました。ますます大学進学への意欲が高まりました。お忙しい中にもかかわらず、私たちのためにご準備・ご指導をいただいた静岡大学理学部農学部の先生方と、手伝っていただいた学生の皆さんに、心から感謝いたします。ありがとうございました。

静大実験講座(理学部)

8月24日は静大実験講座第2日目でした。

(1)講座1 理学部生物科学科の丑丸先生にご指導をいただき、オートファジーに関する講義と酵母をつかったオートファジックボディの観察をさせて頂きました。生物科学科の各研究室の紹介もして頂き、理学部の研究にさらに深く興味を持つことができました。

(2)講座2 理学部化学科の近藤先生にご指導いただき、ルミノール反応の実験をさせいただきました。科学捜査でも使われるルミノールの酸化にともなう青色の発光を間近でみることができて、感激しました。

静大実験講座(農学部)

今日は静大実験講座の1日目です。農学部の山下先生にご指導いただき、植物の窒素同化の実験をさせて頂きました。研究施設の見学もさせて頂き、大変刺激になりました。

アオハルし放題

19日に、静岡銀行としずおか共育ネットが主催する「いざ冒険の旅へ!静岡魅力探究プログラム アオハルし放題」に生徒が参加していました。全部で4回開催されるうちの今日は第1回目で、最初のうちは緊張した様子でしたが、プログラムが進むごとに徐々に慣れていきました。プログラムの最後には、「それぞれが思うアオハルの色」を画面に出して、参加者全員の写真撮影をしていました。

東陵室ボランティア

土日や祝日など職員の勤務日ではない日に、「東陵室開放ボランティア」を保護者の方々にしていただいています。写真は、8月6日(土)の様子です。ボランティアの保護者の皆さんのおかげで、ほぼ毎日東陵室が解放されています(8月12日~16日の開放はありません)。

 

1年生探究学習

5日の金曜日に、1年生の夏の課題の1つに探究インタビューがあります。20か所の中から興味がある講座を選んで参加するのですが、そのうちの1つの講座が学校で開催され多くの生徒が参加していました。講師の先生の話をメモを取りながら熱心に聞いていました。2学期以降の探究学習に活かしてください。

3年生補講最終日

今日は前期の3年生進学補講の最終日です。補講はもちろんのこと、空き時間には東陵室で黙々と自習に励んでいます。暑い日が続いていますが、3年生も1・2年生の部活動に負けず頑張っています!

夏休み中の部活動 その4

視聴覚室では、吹奏楽部が今週末(7日、日曜日)の県大会に向けて最後の合奏をしていました。細かい部分までしっかり合わせる練習をしていました。日曜日、良い演奏ができるよう頑張ってきてください!

弓道場では、弓道部が暑さに負けず集中して弓を引いていました。

夏休み中の部活動 その1

朝8時過ぎに、陸上部が練習終了のあいさつのため整列をしていました。併せて、先輩から差し入れをもらってお礼のあいさつをしていました。

反対側の渡り廊下では、演劇部が発声練習をしていました。少人数ながらよく声が通っていました。

3年生補講

先週から夏期補講が行われています。1・2年生は先週で補講は終了しましたが、3年生は今週も続きます。暑い日が続いていますが、生徒たちは日々頑張ってます!

 

三者面談

今週は三者面談が行われています。特に3年生はこの面談を通して進路決定に向け、大きな一歩を踏み出したことでしょう。ここからの夏休みの学習に力が入ります。

 

東陵室

補講の間や午後の時間にも、多くの生徒たちが東陵室を利用して頑張っています。中には、先生に質問をして職員室前の「学びの壁」を利用して理解を深めている生徒も数多くみられました。

野球応援(4回戦)vs静岡商業高校

22日、学校では終業式が行われましたが、庵原球場では野球部の4回戦が静岡商業高校と行われました。朝方の激しい雨の影響で試合開始時間が1時間遅くなりましたが、朝、野球部はすでに登校していた生徒や保護者の方々に見送られ庵原球場に出発していきました。応援団リーダー部と吹奏楽部も少しだけクラスに出席し、少し遅れて校長先生に見送られ球場に向かいました。
今回は雨上がりでとても蒸し暑い中でしたが、初回から両チームとも毎回点を取り合うシーソーゲームの試合展開となりました。学校が終了した後、有志で直接球場に行き応援に参加した生徒もいました。職員室でも先生方が試合の行方を至るところで見守っていました。4回には、相手が1点リードの状態(3-4)で相手に4点を取られ3-8まで点差が広がってしまいましたが、東高ナインは粘りました。直後の4回裏の攻撃で2点を返し、5-8となり必死に静商に食らいついていきました。しかし、その後少しずつ点差を広げられてしまい、最後は6-13で8回コールドで、残念ながら試合終了となってしまいました。
学校に帰ってきてから、お互いにあいさつをして今年の野球応援が終了しました。野球部の皆さん、本当にお疲れさまでした!!そして、応援団リーダー部と吹奏楽部の皆さんもお疲れさまでした!

1学期終業式

22日に、1学期の終業式が行われました。残念ながらコロナ蔓延防止のため、今回も各教室で放送を用いて行いました。校長先生のお話を聞いた後、校歌は歌わず心に刻みました。終業式の後はLHRで、担任の先生から通知表を受け取ったり、夏休みの過ごし方の注意事項や課題、補講などの話がありました。東高生らしく有意義な夏休みを過ごしましょう!

野球応援(3回戦)vs小笠高校

20日(水)、猛暑の中、野球の3回戦が愛鷹球場で行われ小笠高校と対戦しました。今回は、授業日だったので応援団リーダー部と吹奏楽部のみが会場に行き、野球部を応援しました。
2回裏、先に点を取ったのは小笠高校。東高は次の3回表と4回表に2点ずつ取り逆転しましたが、その後徐々に点差を詰められ7回裏に同点に追いつかれてしまいました。しかし、8回表で再び2点を取り逆転!!そのまま逃げ切り、6-4で勝利し4回戦に進出を決めましたキラキラ東高の4回戦進出は15年ぶりですお祝い
次回は、静岡商業高校と22日(金)に清水庵原球場で対戦します。野球部の皆さん次の試合も頑張ってください!!

 

野球応援(2回戦)vs富岳館高校

前日の大雨で1日延期されましたが17日(日)に、炎天下の中、富士球場で野球部が富岳館高校と対戦しました。今回は、応援団リーダー部と吹奏楽部、有志の生徒での応援でした。試合は、2回に1点、3回に2点、5回に4点をとり、終始リードしながら、最後は7-0で7回コールドで勝利し、3回戦に進出を決めました!!次は20日(水)に愛鷹球場で小笠高校と対戦します。野球部の皆さん、頑張ってください!!

生徒会長選挙

15日のLHRで令和4年度後期生徒会長の立会演説会と選挙が行われました。本来なら全校で体育館に集合して立会演説会を行う予定でしたが、急遽放送を利用して各教室で行うことに変更になりました。
最初に、立候補者の鈴木君の責任者である現生徒会長の望月君の演説があり、その後立候補者の鈴木君が演説を行いました。鈴木君は演説の間に本来体育館の壇上で行うはずだったパフォーマンスも実際に行っていましたが、生徒の皆さんに見てもらえなかったのがとても残念でした。
2名の演説のあとは、各教室で選挙管理委員会の指揮のもと投票が行われました。放課後は選挙管理委員が開票作業を責任を持って行っていました。

保育実習先の園児からのお礼

7月11日・12日に予定していた保育実習ですが、コロナのため残念ながら中止になりました。保育実習先にお土産として準備していた折り紙を届けたところ、北安東保育園のうめ組さんの園児からお礼をいただきました。

球技大会

7月13日、球技大会が開催されました。前日からの雨が心配されましたが、無事に全競技実施することができました。優勝チームは以下のとおりです。

卓球(1・2年生のみ)
1年生 男子13HR 女子14HR
2年生 男子25HR 女子22HR

バレーボール(3年生のみ)
3年生 男子31HR 女子34HR

サッカー
1年生 男子13HR 女子16HR
2年生 男子23HR 女子25HR
3年生 男子35HR 女子36HR

バスケットボール
1年生 男子17HR 女子13HR
2年生 男子27HR 女子25HR
3年生 男子35HR 女子31HR(B)

卓球の様子

 

バレーボールの様子

 

サッカーの様子

 

バスケットボールの様子