令和4年度末までの東高
2012年12月の記事一覧
陸上部 浜での練習
冬季練習のひとつとして、この時期はよく浜での練習を取り入れています。
本日は、風もなく暖かい環境で、足腰を鍛えるトレーニングやビーチフラッグなどに取り組みました。

本日は、風もなく暖かい環境で、足腰を鍛えるトレーニングやビーチフラッグなどに取り組みました。
新体力テスト 表彰
昨日、新体力テストの表彰式がありました。女子は3年連続で優秀校、男子は優良校となりました。女子を代表して満点合格の柴戸さん(2年生)が表彰式に出席しました。写真は、石川高体連会長(本校校長)とともに撮ったものです。
共に学び
放課後、職員室前のホワイトボードを使って問題を解いている生徒をよく見かけます。
夜遅くまでみんな頑張っています。
夜遅くまでみんな頑張っています。
活躍する卒業生
第7回 社会専門講座
12月12日(水)3時50分より、順天堂大学保健看護学部鈴木みちえ教授を講師に、
第7回社会専門講座が行われました。
鈴木教授は「看護への道 ~人の命を支える仕事に就くということ~」という演題で
(1)仕事を選ぶのは人生を選ぶこと
(2)看護の仕事は自分自身を成長させる仕事
(3)看護学を大学で学ぶ意義
(4)あなたの笑顔は誰かの力になれる
という点についてお話いただきました。
1年7組の生徒の他、看護学部を希望する1~3年生、保護者の方が参加しました。
第7回社会専門講座が行われました。
鈴木教授は「看護への道 ~人の命を支える仕事に就くということ~」という演題で
(1)仕事を選ぶのは人生を選ぶこと
(2)看護の仕事は自分自身を成長させる仕事
(3)看護学を大学で学ぶ意義
(4)あなたの笑顔は誰かの力になれる
という点についてお話いただきました。
1年7組の生徒の他、看護学部を希望する1~3年生、保護者の方が参加しました。