令和4年度末までの東高
2019年10月の記事一覧
2年生大学見学ポスター
2年生が行ってきた大学見学のポスターが完成し、優秀なものが廊下に掲示されています。どのポスターも見やすくその大学や学部について詳しく調べてありました。
教育講演会
中間テスト明けの11日の午後に、3年生を対象に講演会が行われました。
今回は、「金メダリストから学ぶ最強合格脳の作り方」をテーマに、株式会社サンリ取締役・能力開発研究室長臼井博文氏が公演を行いました。
今回は、「金メダリストから学ぶ最強合格脳の作り方」をテーマに、株式会社サンリ取締役・能力開発研究室長臼井博文氏が公演を行いました。
職員研修会
中間テストの午後に、職員対象の研修会がありました。
今回は、茨城県立並木中等教育学校長中島博司先生をお招きし、学力向上と学校改革につながるアクティブラーニング~R80・TO学習・AALの活用~というテーマで公演を行いました。
他校からも中島先生の公演を聞きにたくさんの先生が来校しました。
今回は、茨城県立並木中等教育学校長中島博司先生をお招きし、学力向上と学校改革につながるアクティブラーニング~R80・TO学習・AALの活用~というテーマで公演を行いました。
他校からも中島先生の公演を聞きにたくさんの先生が来校しました。
PTA研修会
10月8日にPTAの研修会がありました。
今年は、名古屋大学と静岡文化芸術大学へ見学にいきました。
今年は、名古屋大学と静岡文化芸術大学へ見学にいきました。
中間テスト
10月8日(火)から10月10日(木)まで2学期の中間テストを行いました。