令和4年度末までの東高

2021年11月の記事一覧

台湾の高校生との交流会

12日の東陵セミナーの時間に、英語でSDGsの学習と発表の準備を進めている2年生の生徒たちが、長年交流している台湾・内湖高校とGoogleMeetを使って交流会を行いました。それぞれ、4チーム4部屋に分かれてチームごとに自己紹介、それぞれのチームのテーマに沿ったSDGs ディスカッション、内湖高校の生徒からの希望によるアカデミックプレッシャーについてのディスカッションを行いました。途中、グループのミーティングルームに入れなくなってしまうトラブルも発生しましたが、お互い楽しく交流することができました。中には、ディスカッションの後の少し余った時間の中で、アニメや好きな食べ物の話題などで盛り上がっているチームもありました。最後に、画面越しではありますが、記念撮影をして交流会が終了しました。1時間という非常に短時間でしたが、とても良い交流ができました。

研究授業

11日に2年生の化学の授業で研究授業が行われました。「主体的・対話的で深い学びを実現する授業構想」ということで、生徒の学びの様子を多くの先生方で観察しました。生徒たちは、たくさんの先生方に囲まれてとても緊張したと言っていた生徒も中にはいましたが、いつも以上に集中できた分内容を良く理解できたのではないかと思います。明日の放課後に今回の授業の振り返りの研修会を行い、よりよい授業ができるよう先生方も研究をしていきます。

ビブリオバトル研修会

8日のLHRでは1・2年生がビブリオバトル研修会を体育館で久しぶりに2学年で集まって行いました。今回は5人の先生方が、おススメの本を持ち時間3分で紹介をしてくれました。先生方のトークや、それぞれの先生方の発表後のリアクションタイム(2分)でも盛り上がりました。最後に、生徒たちはスマホで一番読みたくなった本に投票し、今日のチャンプ本を決めました。

公開授業

6日の土曜日は、たくさんの中学生や保護者の方がお見えになり授業を見学していただきました。学校説明会以外の時間帯には、授業の他に東陵室や図書館なども自由に見学していただきました。