令和4年度末までの東高
2013年1月の記事一覧
3年生進路検討会
センター試験の結果をもとに、24日~25日にかけて3年生進路検討会が行われました。
国公立大学出願に向けて、最善のアドバイスが出来るよう3年生全員について検討します。
国公立大学出願に向けて、最善のアドバイスが出来るよう3年生全員について検討します。
第8回 社会専門講座
明治安田生命静岡支社長 長島英器 氏をお迎えし、「生命保険について」という題で行いました。
生命保険とは何か、生命保険の新商品開発、仕事のやりがい等から、「幸せとは人を幸せにできること」という人生観まで、幅広いお話を伺いました。
最後に、スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学卒業式スピーチ(ユーチューブ動画)やアウシュビッツを生き抜いたV・フランクル『それでも人生にイエスと言う』(本)等を推薦していただきました。
生命保険とは何か、生命保険の新商品開発、仕事のやりがい等から、「幸せとは人を幸せにできること」という人生観まで、幅広いお話を伺いました。
最後に、スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学卒業式スピーチ(ユーチューブ動画)やアウシュビッツを生き抜いたV・フランクル『それでも人生にイエスと言う』(本)等を推薦していただきました。
男子バレー部 新人戦中部大会結果
1/19(土)と20(日)に新人戦がありました。
2回戦 VS清水東 ①25-15 ②25-21 勝利
3回戦 VS静岡 ①25-23 ②25-12 勝利
準決勝 VS清水商 ①21-25 ② 9-25 負け
3位決定戦 VS大成 ①26-24 ②25-22 勝利
この結果、前回の4位から一つ前進して、中部地区第3位となりました。
2月2日から始まる県大会でも頑張ります。
2回戦 VS清水東 ①25-15 ②25-21 勝利
3回戦 VS静岡 ①25-23 ②25-12 勝利
準決勝 VS清水商 ①21-25 ② 9-25 負け
3位決定戦 VS大成 ①26-24 ②25-22 勝利
この結果、前回の4位から一つ前進して、中部地区第3位となりました。
2月2日から始まる県大会でも頑張ります。
研究授業 英語
英語の田中加奈子先生の研究授業がありました。
ICTを用い興味・関心を高め理解を深める授業でした。
ICTを用い興味・関心を高め理解を深める授業でした。
今日の東陵室
センター試験の自己採点も終わり3年生は特別時間割となりました。
授業は午前中のみとなりましたが、多くの3年生は午後も東陵室などに残り、前期試験・私大に向けて勉強を続けています。
授業は午前中のみとなりましたが、多くの3年生は午後も東陵室などに残り、前期試験・私大に向けて勉強を続けています。