令和4年度末までの東高
2012年10月の記事一覧
この袋は…
答えは来週をお楽しみに…
朝練
朝から様々な部活動が朝練習を行っています。
少しわかりにくいですが、弓道部です。
少しわかりにくいですが、弓道部です。
修学旅行しおり表紙
2年生の修学旅行の準備が着々と進んでいます。
今年のしおりの表紙はどれになるでしょう?
今年のしおりの表紙はどれになるでしょう?
第5回 社会専門講座
静岡英和学院大学の竺小梅先生を講師に迎え「国際交流って何だろう」をテーマに行いました。中国出身の笠先生は、自身の体験から、国際交流は、人間同士の交流が大切であると
話してくれました。また、「日本人は他人に思いやりを持って行動している」など、中国人から見た日本人、日本文化の良い点を教えてくれました。
質疑応答では、参加した生徒から、尖閣諸島問題についても質問が出ました。
様々な視点から国際交流について考えるよい機会となりました。
話してくれました。また、「日本人は他人に思いやりを持って行動している」など、中国人から見た日本人、日本文化の良い点を教えてくれました。
質疑応答では、参加した生徒から、尖閣諸島問題についても質問が出ました。
様々な視点から国際交流について考えるよい機会となりました。
応援団リーダー部 引継式
48期応援団リーダー部が引退し、49期応援団リーダー部への引継式が行われました。
48期のみなさん、色々なことがありましたが東高の顔としてよく頑張ってくれました。
お疲れ様でした。
48期のみなさん、色々なことがありましたが東高の顔としてよく頑張ってくれました。
お疲れ様でした。