令和4年度末までの東高
2015年4月の記事一覧
野球部練習試合の結果について
野球部の練習試合の結果についてお知らせします。
<4月29日(水):伊豆中央高校グラウンド>
小 山|0000200| 2
静岡東|173210× |14
(投手)山梨(5.1)、大高(2.2)-(捕手)山田
(本塁打)鈴木遼、長橋(RH)
伊豆中央|008000000|8
静岡東 |010300200|6
(投手)菊谷(7)、河本(2)-(捕手)山田
多くの点数が入り、安打数も十分です。野手一人ひとりの状態が上がってきているように感じますが、チームの中では課題が多いのが現状です。
チームの戦術の中で取るべくして取ったという点数が少なく、未だに相手投手の力量やメンタルなどに左右されています。
夏の大会ではそれでは通用しません。大型連休を迎えるにあたり、チームでそうした課題を把握し、成熟させていけるよう練習していきます。
<4月29日(水):伊豆中央高校グラウンド>
小 山|0000200| 2
静岡東|173210× |14
(投手)山梨(5.1)、大高(2.2)-(捕手)山田
(本塁打)鈴木遼、長橋(RH)
伊豆中央|008000000|8
静岡東 |010300200|6
(投手)菊谷(7)、河本(2)-(捕手)山田
多くの点数が入り、安打数も十分です。野手一人ひとりの状態が上がってきているように感じますが、チームの中では課題が多いのが現状です。
チームの戦術の中で取るべくして取ったという点数が少なく、未だに相手投手の力量やメンタルなどに左右されています。
夏の大会ではそれでは通用しません。大型連休を迎えるにあたり、チームでそうした課題を把握し、成熟させていけるよう練習していきます。
検診
新学期には、内科・耳鼻科検診など多くの検診を行います。
写真は、内科検診の様子です。
写真は、内科検診の様子です。
卓球部 地区総体ダブルス 結果
4月29日(水)静岡県武道館で高校総体中部地区予選ダブルスの部が行われ、県大会出場の24組をめざし、男子14組、女子6組が出場しました。
男子は、寺田・鈴木組がベスト16、峰澤・手良村組、田京・鳥巣組がベスト24。
女子は、影山・三保組が第4位、宗意・石井組、岩崎・牧野組がベスト16に入りました。
結果、男子3組、女子3組が県大会出場を決めました。
なお、県大会出場は逃しましたが、男子の藁科・塩田組、女子の新井・成岡組がベスト32にはいりました。
県大会は5月16日(土)静岡市北部体育館で行われます。
残る地区予選、シングルスは5月3日(日)、学校対抗は4日(月)に新しくなった県営草薙体育館「このはなアリーナ」で行われます。ともに良い結果が残せるよう努力しますので、応援よろしくお願いします。
男子は、寺田・鈴木組がベスト16、峰澤・手良村組、田京・鳥巣組がベスト24。
女子は、影山・三保組が第4位、宗意・石井組、岩崎・牧野組がベスト16に入りました。
結果、男子3組、女子3組が県大会出場を決めました。
なお、県大会出場は逃しましたが、男子の藁科・塩田組、女子の新井・成岡組がベスト32にはいりました。
県大会は5月16日(土)静岡市北部体育館で行われます。
残る地区予選、シングルスは5月3日(日)、学校対抗は4日(月)に新しくなった県営草薙体育館「このはなアリーナ」で行われます。ともに良い結果が残せるよう努力しますので、応援よろしくお願いします。
花
ケヤキ広場などに多くの花が咲いています。
岐阜県麗澤瑞浪高校錬成会
4月25日(土)26日(日)の2日間麗澤瑞浪高校主催の錬成会に参加しました。全国の強豪校が集う中、部員たちは必死に戦い、貴重な経験を積むことができました。
来る5月9,10日に行われるIH中部予選に向けてさらに稽古に励んでいきます。引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。
来る5月9,10日に行われるIH中部予選に向けてさらに稽古に励んでいきます。引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。
野球部練習試合の結果について
野球部練習試合の結果についてお知らせします。
<4月27日(日):静岡東高校グラウンド>
佐久間 210000| 3
静岡東 200614|13
(投手)大高(5)、河本(1)-(捕手)山田
(本塁打)堀井
静岡東 010000000| 1
川崎北 23000403×|12
(投手)菊谷(6)、山梨(2)-(捕手)山田
川崎北の打者の試合勘の良さを感じました。ゲームの状況、投手の能力などを冷静に分析され、効果的に加点をしています。本校は、序盤の拙攻が響いて終盤に突き放される展開になりました。ベンチのイメージを正確に伝えていく必要があります。
<4月27日(日):静岡東高校グラウンド>
佐久間 210000| 3
静岡東 200614|13
(投手)大高(5)、河本(1)-(捕手)山田
(本塁打)堀井
静岡東 010000000| 1
川崎北 23000403×|12
(投手)菊谷(6)、山梨(2)-(捕手)山田
川崎北の打者の試合勘の良さを感じました。ゲームの状況、投手の能力などを冷静に分析され、効果的に加点をしています。本校は、序盤の拙攻が響いて終盤に突き放される展開になりました。ベンチのイメージを正確に伝えていく必要があります。
自転車点検
自転車点検に合格した自転車には学校のステッカーを貼ります。
野球部練習試合の結果
野球部練習試合の結果についてお知らせします。
<4月25日(土):浜松市立高校グラウンド>
静岡東 000100000|1
静岡学園00000410×|5
(投手) 山梨(6)、大高(2)-(捕手)山田
静岡東 000010002 |3
浜松市立000000000 |0
(投手) 菊谷(9)-(捕手)山田
先制してからのゲーム展開の中で効果的な攻撃や守備の考え方など、課題が出ています。
こうした課題は実戦の中でしか経験することができないと考えています。
こうした機会を大切にしていきます。
<4月25日(土):浜松市立高校グラウンド>
静岡東 000100000|1
静岡学園00000410×|5
(投手) 山梨(6)、大高(2)-(捕手)山田
静岡東 000010002 |3
浜松市立000000000 |0
(投手) 菊谷(9)-(捕手)山田
先制してからのゲーム展開の中で効果的な攻撃や守備の考え方など、課題が出ています。
こうした課題は実戦の中でしか経験することができないと考えています。
こうした機会を大切にしていきます。
歌唱指導
応援団リーダー部が1年生に対して歌唱指導を行いました。
部活動大会日程・結果
部活動の大会日程や結果をホワイトボードに記入して報告しています。
吹奏楽演奏会のお知らせ(吹奏楽部)
今年のゴールデンウイークの終りに、静岡東高校吹奏楽部の演奏会をぜひ御堪能下さい!
第Ⅰ部 クラシック・ステージ(指揮:栗田晃宏)
・マーチ「プロヴァンスの風」(田坂直樹作曲)(2015年度全日本吹奏楽コンクール課題曲)
・魔女の宅急便セレクション(久石譲作曲/森田一浩編曲)
・エル・カミーノ・レアル(A.リード作曲)
・ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥作曲)
第Ⅱ部 ポップス・ステージ “虹”
・NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」メイン・テーマ、Story ~ベイマックスより~ 他
会場:静岡市民文化会館 大ホール
住所:〒420-0856 静岡市葵区駿府町2-90
料金:前売り券 500円 当日券 600円
問い合わせ先:静岡東高校事務室 054-261-6636
チケット販売:静岡東高校事務室 054-261-6636
すみやグッディ(株)本店 054-253-6222
すみやグッディ(株)楽器ショップSBS通り店 054-282-3911
音楽舎(株) 054-265-2930
主催:静岡東高校吹奏楽部
後援:静岡東高校吹奏楽部父母の会、静岡県高等学校吹奏楽連盟
学校経営関係
カワラヒワ
カワラヒワが朝、事務室前の玄関窓にぶつかってうずくまっていました。
本校職員が保護して元気に飛べるようになりました。
本校職員が保護して元気に飛べるようになりました。
1年生オリエンテーション
1年生は、集会でオリエンテーションを行いました。
台湾交流
4月20日(月)に台湾高校生が本校を訪問しました。
交流授業や生徒会主催の歓迎セレモニーを行い、台湾高校生を歓迎しました。
交流授業や生徒会主催の歓迎セレモニーを行い、台湾高校生を歓迎しました。
野球部練習試合の結果
野球部練習試合の結果についてお知らせします。
<4月18日(土):本校グラウンド>
第1試合 5-5 清流館高校 引き分け
<4月19日(日):日川高校グラウンド>
第1試合 1-0 日川高校 勝ち
第2試合 2-6 日川高校 負け
投手陣の安定が勝敗につながりをみせています。
今までとは異なる取り組みの中でこれから更なる成長に期待しています。
新入部員も加わり、競争意識や上級生のリーダーシップが発揮されていくことでよりチームが強くなっていけるよう努力していきます。
<4月18日(土):本校グラウンド>
第1試合 5-5 清流館高校 引き分け
<4月19日(日):日川高校グラウンド>
第1試合 1-0 日川高校 勝ち
第2試合 2-6 日川高校 負け
投手陣の安定が勝敗につながりをみせています。
今までとは異なる取り組みの中でこれから更なる成長に期待しています。
新入部員も加わり、競争意識や上級生のリーダーシップが発揮されていくことでよりチームが強くなっていけるよう努力していきます。
部活動部員勧誘
東高は全員が部活動に加入です。1年生は、4月24日までに加入する部活動を決めます。
土曜授業
4月11日(土)から土曜授業が始まりました。
面接週間
クラスで面接を行いました。これから何回か面接を行っていきます。
クラス役員
クラスで新学期の役員を決めました。