令和4年度末までの東高
2012年8月の記事一覧
勉強合宿3
講義では英数国はもちろん、地歴公民、理科も含めすべての講義を行っています。
東陵室
150名近い3年生が勉強合宿に参加しているため、いつもほぼ満員の東陵室もガラガラです。
勉強合宿2
ゆうらいふ御殿場です。
参加者は148人。抽選でえらばれました。
それぞれの研修室で講義や自習が行われています。

参加者は148人。抽選でえらばれました。
それぞれの研修室で講義や自習が行われています。
勉強合宿
今日から11日(土)まで3年生勉強合宿です。
御殿場の自然に囲まれた中で勉強漬けの日を過ごします。
御殿場の自然に囲まれた中で勉強漬けの日を過ごします。
中部合同練習
3日(金)、4日(土)、5日(日)の3日間
東高にて中部合同練習を行いました。
晴天過ぎて水温が心配でしたが、なんとか30度を越えませんでした。
東高にて中部合同練習を行いました。
晴天過ぎて水温が心配でしたが、なんとか30度を越えませんでした。
マンドリン部 全国大会結果
50周年記念登山
今日から2泊3日で、北アルプス(八方尾根、唐松岳)へ記念登山です。
参加生徒44名が、OBとともに元気に無事出発しました

参加生徒44名が、OBとともに元気に無事出発しました
面談
東高では夏休みの面談は3学年とも行われます。
教室は補講で使われていることが多いので、場所の確保が大変です。

教室は補講で使われていることが多いので、場所の確保が大変です。
1,2年生の補講
夏休みの補講は3年生だけではなく1,2年生も行われています。
多くの1、2年生が午前は補講、午後は部活という生活を送っています。
多くの1、2年生が午前は補講、午後は部活という生活を送っています。