令和4年度末までの東高

2020年10月の記事一覧

体育大会 その2

午後の部は、長縄跳び、綱引き、HR対抗リレーを行いました。グラウンド状況も時間とともに回復してきて、生徒たちも大いに盛り上がっていました。最後の閉会式は、全員で集まって行うことができました。令和2年度の総合優勝は15HRでした!!

長縄跳び

 

 

 

 

綱引き

 

 

 

 

HR対抗リレー

  

 

 

 

閉会式

 

 

体育大会 その1

10月20日は朝から快晴で絶好の体育大会日和でしたが、前日の雨でグラウンドの状態が悪く実施できるかが心配されました。しかし、朝早くから体育の先生をはじめグランド整備をしてくれた多くの生徒たちのおかげで、1時間遅れで実施することができました。一部、競技内容や競技の順番を変更することになりましたが、生徒たちは大いに盛り上がっていました。今回は午前中に行われた、開会式、障害物リレーpart1&2、台風の目、HR選抜リレーの様子を写真でお伝えしたいと思います。

 

開会式は全員で整列せず応援席で行いました。写真は生徒会長挨拶と選手宣誓。

 

障害物リレーpart1(風船を膨らませて割る→ハードル越え&ネットくぐり→パン食い→ゴール)

 

障害物リレー part2(お玉でボール運び→麻袋でジャンプ→問題を解く→ゴール)

 

台風の目

 

HR選抜リレー(4人×100m)

教育実習

10月19日から教育実習が始まりました。今年度は残念ながら前期の教育実習が中止になり後期のみの受け入れになりました。後期はこの5人の実習生が2~3週間頑張ります。

2年生LHR

LHRの時間に、2年生が修学旅行のための事前学習として、平和学習を行いました。初めにビデオを見て、そのあと、ビデオの内容を振り返りながら講義を受けました。

1年生LHR

1年生がLHRの時間に、PTA支援の国際交流会を行いました。ことば学院のグローバルコミュニケーションコースの1年生21人をお迎えして、各クラスでそれぞれの国の文化や言語の紹介、高校生活の様子などのプレゼンテーションを行いました。生徒たちは、日本との違いやそれぞれの国の違いを興味深そうに聞いていました。

 

課題研究講演会

10月16日の東陵セミナーの時間に、アクアスフィア・水教育研究所代表、水ジャーナリストで武蔵野大学客員教授の橋本淳司氏を講師にお迎えし、『何が本当の問題なの?行動によって見えてくるもの』という演題でお話をしていただきました。これからの課題研究の参考になる講演会でした。