令和4年度末までの東高

2022年8月の記事一覧

静大実験講座(農学部)

26日は静大実験講座の最終日でした。今日は、農学部生物資源科学科の馬先生のご指導の下、ガスクロマトグラフィーを用いて、身近な植物からの二酸化炭素とエチレンガスの発生量を調べました。野菜の鮮度保持について学ぶことができました。

3日間の実験講座を通して、普段は目にすることができないような実験装置を使わせていただき、研究の場の雰囲気を体験することができました。ますます大学進学への意欲が高まりました。お忙しい中にもかかわらず、私たちのためにご準備・ご指導をいただいた静岡大学理学部農学部の先生方と、手伝っていただいた学生の皆さんに、心から感謝いたします。ありがとうございました。

静大実験講座(理学部)

8月24日は静大実験講座第2日目でした。

(1)講座1 理学部生物科学科の丑丸先生にご指導をいただき、オートファジーに関する講義と酵母をつかったオートファジックボディの観察をさせて頂きました。生物科学科の各研究室の紹介もして頂き、理学部の研究にさらに深く興味を持つことができました。

(2)講座2 理学部化学科の近藤先生にご指導いただき、ルミノール反応の実験をさせいただきました。科学捜査でも使われるルミノールの酸化にともなう青色の発光を間近でみることができて、感激しました。

静大実験講座(農学部)

今日は静大実験講座の1日目です。農学部の山下先生にご指導いただき、植物の窒素同化の実験をさせて頂きました。研究施設の見学もさせて頂き、大変刺激になりました。

アオハルし放題

19日に、静岡銀行としずおか共育ネットが主催する「いざ冒険の旅へ!静岡魅力探究プログラム アオハルし放題」に生徒が参加していました。全部で4回開催されるうちの今日は第1回目で、最初のうちは緊張した様子でしたが、プログラムが進むごとに徐々に慣れていきました。プログラムの最後には、「それぞれが思うアオハルの色」を画面に出して、参加者全員の写真撮影をしていました。

東陵室ボランティア

土日や祝日など職員の勤務日ではない日に、「東陵室開放ボランティア」を保護者の方々にしていただいています。写真は、8月6日(土)の様子です。ボランティアの保護者の皆さんのおかげで、ほぼ毎日東陵室が解放されています(8月12日~16日の開放はありません)。

 

1年生探究学習

5日の金曜日に、1年生の夏の課題の1つに探究インタビューがあります。20か所の中から興味がある講座を選んで参加するのですが、そのうちの1つの講座が学校で開催され多くの生徒が参加していました。講師の先生の話をメモを取りながら熱心に聞いていました。2学期以降の探究学習に活かしてください。

3年生補講最終日

今日は前期の3年生進学補講の最終日です。補講はもちろんのこと、空き時間には東陵室で黙々と自習に励んでいます。暑い日が続いていますが、3年生も1・2年生の部活動に負けず頑張っています!

夏休み中の部活動 その4

視聴覚室では、吹奏楽部が今週末(7日、日曜日)の県大会に向けて最後の合奏をしていました。細かい部分までしっかり合わせる練習をしていました。日曜日、良い演奏ができるよう頑張ってきてください!

弓道場では、弓道部が暑さに負けず集中して弓を引いていました。

夏休み中の部活動 その1

朝8時過ぎに、陸上部が練習終了のあいさつのため整列をしていました。併せて、先輩から差し入れをもらってお礼のあいさつをしていました。

反対側の渡り廊下では、演劇部が発声練習をしていました。少人数ながらよく声が通っていました。

3年生補講

先週から夏期補講が行われています。1・2年生は先週で補講は終了しましたが、3年生は今週も続きます。暑い日が続いていますが、生徒たちは日々頑張ってます!