令和4年度末までの東高
2021年1月の記事一覧
新聞に掲載されました!
1月29日(金)の静岡新聞の朝刊に、昨日行われたオンライン交流の様子が掲載されました。ぜひ、ご覧ください!!
オンライン日台交流
1月28日に、台湾の内湖高校とZOOMを使ってオンライン交流会を行いました。初めに、お互いに静岡や台湾の紹介や学校の様子を紹介し合い、そのあとに、SDGsの研究テーマについて班ごとにプレゼンテーションを行いました。すべて英語で行われ、お互いの発表内容について質疑応答をしました。途中、機器のトラブルが少しありましたが、最後は全員でカメラの前で手をふり笑顔で交流を終えました。
進路検討会
1月22日から、3年生の共通テストの結果を見ながら進路検討会が行われています。3年生一人一人がより良い結果が出せるよう何が最善の方法なのかを1人ずつていねいに確認していました。
壮行会
1月22日の昼休みに、壮行会が行われました。今回は、2月11日に実施される第38回東海選抜高等学校ギター・マンドリンフェスティバルに参加するマンドリン部と、2月4日から実施される第70回全国高等学校スキー大会に参加する清水さんの壮行会でした。感染防止のため応援団によるエールはありませんでしたが、教室や廊下から多くの生徒たちが激励に参加しました。
SDGs探究学習ポスターセッション大会
1・2年生が東陵セミナーの時間にポスターセッション大会を行い、それぞれのチームで取り組んできた研究の発表を行いました。今回の発表で、次回の学年発表会で発表を行うチームを選出しました。