令和4年度末までの東高

2020年7月の記事一覧

1学期終業式

7月31日(金)に、例年より約1週間遅くなりましたが大掃除と終業式、LHRが行われ、1学期を終えることができました。終業式は例年のように全員が集合することはなく、放送で行われました。校長先生のお話のあと、校歌の演奏が放送で流れましたが、斉唱はせずに心の中で歌いました。

1年生学年集会

7月31日1年生は学年集会を行いました。学年主任から1学期の振り返り、生徒指導課から夏休みの過ごし方について、夏の課題である職業人インタビューについての最終確認、そして最後に、文理選択の参考に2人の先生からお話を聞きました。

3年生保護者会

3年生の保護者会を7月30日の夜に市民文化会館の大ホールで行いました。3年生の学校での様子やスクールカウンセラーの案内、進路についての話をしました。今回の様子は、後日動画で配信をする予定です。

2・3年生学年集会

7月30日の授業後、2年生と3年生がそれぞれ学年集会を行いました。2年生は、体育館の1階で夏休みの生活についての注意があり、2学期に行う予定の大学模擬授業について説明されました。3年生はこれまでの学習の様子をふりかえり、また今後の学習の仕方や進路についての具体的な話がありました。

生徒会長立会演説会

7月27日月曜日のLHRで、生徒会長選挙の立会演説会がありました。生徒会長の立候補が1人だったので、25HRの宮﨑里咲さんの応援演説の後に、生徒会長に立候補した23HRの山本亜佑美さんが演説を行いました。今回は、全校生徒で集まることができないので、事前に動画を撮影して教室で再生し、そのまま教室で投票を行いました。
28日の火曜日の朝のSHRでは、選挙管理委員が選挙結果の公示を行いました。その結果、信任され令和2年度後期生徒会長に山本亜佑美さんが選出されました。

2年生オンライン保護者会

7月22日に、2年生オンライン保護者会の動画配信を行いました。例年の2年部は7月に夜の保護者会を開催していましたが、今年度は動画配信という形で保護者会に替えさせていただきました。内容は、学年主任から学校での生徒の様子、進路課長から今後の入試について、教務課から科目選択についてなどです。2年生の保護者の方は、先日メール配信したURLやClassiにアクセスして、ぜひご覧ください!

 

放送による注意喚起

7月22日の朝のSHRで、校長先生がコロナウイルス感染拡大防止について放送で話をしました。明日から4連休ですが、気を緩めることなく、常識のある生活を送りましょう。生徒たちは全に配布されたプリントを見ながら、校長先生の話に耳を傾けていました。

夢ナビ視聴&小論文学習

1年生が職業人インタビューの事前指導を行っている時間に2年生は夢ナビの視聴を、3年生は小論文学習を行いました。2年生は、自分のスマートフォンとイヤホンを利用して、夢ナビにログインし、自分の興味がある大学や分野について視聴しました。3年生は新聞の社説を読み、問いに答えながら読解力をを鍛えました。

 

1年生 職業人インタビュー事前指導

「職業人インタビュー」とは、静岡市が高校生のキャリア形成のために行っている事業です。若者の県外流出が課題となるなか、早期から市内で活躍する社会人と接する機会を創出することで、静岡で働く大人や企業の魅力を知ってもらうということを目的としています。具体的には夏休み期間中に生徒が企業を訪問して、社会人に人インタビューをするのですが、コミュニケーションの力が重要です。静岡東高校では毎年1年生全員が参加することになっていますが、本日はその事前指導が行われました。今回は牧之原市でお茶やレタス栽培に携わりながら、静岡県の若者の指導にも貢献している池ヶ谷祐太さんが講師で来てくださいました。生徒たちは自分で選んだ「訪問先」別のメンバーごとに集まって、インタビューで投げかけたい質問について話し合ったりしました。

 

SDGs研修会

15日の午後、SDGs(Sustainable Development Goals)について職員研修会を行いました。未来技術推進協会代表理事の草場様と近畿日本ツーリストのSDGsボードゲーム認定ファシリテーター金井様を講師にお招きし、SDGsについて理解を深めました。研修会では5人のグループに分かれてボードゲームを行いながら、あらゆることを広く捉え深く考えていくこと、SDGsを自分ゴト化することなどを学びました。

 

セミ

久しぶりにお日様が顔を見せた15日、けやき広場ではセミが大きな声で鳴いています。7月頭から鳴き始めていますが日に日にセミの声が増しています。ケヤキの木の横にあるイチョウの木に、抜け殻と若い銀杏の実を発見しました。

1年生保護者会

14日の夜、1年生の保護者会が学校で行われました。学校での生徒の様子、文理選択、最新の進路事情、スクールカウンセラーについて、というテーマでそれぞれの担当から話がありました。当日の様子は、後日動画で配信をする予定です。参加できなかった保護者の方はぜひご覧ください。

身体測定

期末テスト2日目の午後に、全学年で身体測定を行いました。本来なら2・3年生は3月に、1年生は4月に行う身体測定でしたが、コロナウイルスの影響でここまでずれ込んでしまいました。今日は学年ごとに実施し、他学年の生徒たちは教室でテスト勉強をして自分たちの順番を待っていました。

 
 
 

期末テスト

7月13日から4日間、期末テストが行われます。初日の今日は、1・3年生は英語表現、2年生は現代文からでした。

 

授業風景 その4

2年生のコミュニケーション英語の授業で、『Sharing Japan with the World』という内容でグループ発表を行いました。班ごとにそれぞれ世界に広めたいことを設定してポスターを作り、なぜ広めたいのかの理由とともに英語で発表をしました。和食や温泉など様々なテーマで生徒たちは堂々と発表をしていました。

日本史の公開授業

2年生の日本史の授業で公開授業が行われました。基本的には知的構成型ジグソー法という手法ではありますが、今回はさらにオンライン学習のサービス(GoogleのJamboard)を利用して行われました。学習のテーマは、東アジアの動向と推古朝の政治『「冠位十二階」(603年)や「憲法十七条」(604年)は、なぜ(理由)、何のために(目的)制定されたのだろうか?~7世紀初め、なぜ、何のために「政治改革」が推古い天皇の下で行われたのか?~』でした。

感謝の気持ちが届きますように…

広瀬すずさんからお贈りいただいたアルコールジェルのお礼を伝えるために、学校を代表して保健委員が寄せ書きをしました。校長先生にもご報告し、事務所に送らせていただく予定です。広瀬すずさん、本当にありがとうございます!