令和4年度末までの東高

2020年2月の記事一覧

学校保健委員会

2月7日に学校保健委員会が行われました。今年度の生徒保健委員会での活動報告や保健教育の実践報告が行われ、最後に命を守る教育の推進のための研修協議が行われました。

授業風景 その60

2年生の物理の授業で、光の干渉の実験を行いました。はじめに回折格子を使ってできた干渉縞の明線の間隔から光の波長を計算し、そのあと、ヤングの実験による干渉を確認しました。

卓球部 マラソン大会&バタフライチームカップ

2月14日(金)に校内マラソン大会が開催されました。

上位30名が表彰されますが、男子は兵永(2年)が22位、女子は池田(2年)14位・吉見(1年)20位・橋元(2年)26位・奈佐(2年)29位と5人入賞できました。日頃から体育のマラソン練習においても一生懸命走っていたので、多くの入賞者が出てよかったです。入賞できなかった者も、よく頑張りました。

マラソンは自分との闘いです。東高の校訓『自分に負けるな』の如く、得た持久力や精神力を卓球にも活かしてほしいです。

 

 

また、2月16日(日)はこのはなアリーナにおいて行われた第29回バタフライ・ダブルス・チームカップ静岡大会に出場してきました。

【男子】

予選リーグ 2位通過

決勝トーナメント 初戦敗退

 

【女子】

予選リーグ 1位通過

決勝トーナメント 優勝

 

という結果でした。男子は社会人と多く試合をすることができ、課題を改めて確認することができました。女子は久々の(噂では今大会は11年ぶり?)優勝を果たすことができました!いつもあと一歩勝ち切れない決勝という舞台で、緊張する中力を発揮して苦しい試合をものにすることができました。「卓球はメンタルのスポーツ」だと再認識することができました。今回掴み取った優勝は、選手の頑張り・部員のサポート・応援してくださる方々などのおかげです。男女ともこの大会を次につなげていきたいです。

授業風景 その57

1年生の保健の授業で喫煙と健康について学習しました。未成年である生徒たちが今後喫煙をどう捉え行動選択していくか 、日本と海外の喫煙対策を比べ日本の新たな喫煙対策として何ができるかを、ジグソー活動を通して考えました。

授業風景 その56

2年生の日本史の授業で、「鎌倉時代の新しい仏教」を題材に、知識構成型ジグソー法的なグループ学習とR80を取り入れた、AL指数80程度の授業を行いました。

3年生学年集会

1月31日に3年生の学年集会があり、学年主任や進路課長からこれから行われる国公立の二次試験や私大の入試について、家庭学習期間中の過ごし方などの話がありました。最後に同窓会事務局から同窓会入会についての話がありました。

3年生は、2月1日から家庭学習に入りました。次の登校日は2月末です。

国体出場壮行会

1年生の清水千桜乃さんが、第75回国民体育大会冬季大会スキー競技会(とやま*なんと国体2020)のジャイアントスラローム少年女子の部に出場するので、壮行会を行いました。なんと、清水さんは姉妹で出場するそうです!!
大会は2月16日から富山県で行われます。みなさん、応援をよろしくお願いします!!

卓球部 中部地区強化練習会参加

 2月8日(土)に第2回「しずおか型ジュニア」トレーニングセンター事業の中部地区強化練習会が行われ、男子1名女子6名が参加しました。

 

今回は、卓球界で言わずと知れた平野美宇や松島空輝のトレーナーも務めておられる龍谷大学の張博良さんを講師にお招きし、『現代卓球に必要な技術・戦術~中国卓球の秘密』という内容で指導していただきました。

 

世界トップレベルの打法や考え方を教わり、たいへん参考になりました。習ったことをここからどう生かしていくかが大切です。この機会を無駄にせず、取り組んでいってほしいと思います。

授業風景 その54

3年生の化学の授業で、ヨウ素滴定を行いました。中和滴定とはまた違い、酸化還元反応を利用した滴定で内容も少し難しかったのですが、生徒たちは理解しながら慎重に丁寧に操作を行っていました。

マンドリン部東海大会出場

マンドリン部が、11月に行われた県大会で優秀な成績を収め、第37回東海選抜高等学校ギター・マンドリンフェスティバルに出場することになり、PTAや同窓会から激励をいただきました。
大会は、明日、2月11日に掛川市生涯学習センターで行われます。皆様、いい演奏ができるように応援をよろしくお願いします♪

男子バレー部県大会善戦

2月1日土曜日、伊豆総合高校で新人戦県大会が行われました。
男子バレー部は初戦飛龍高校(東部5位)と戦いました。

① 25-17 〇
② 22-25 ✕
③ 25-23 〇

で勝利しました。
続く2回戦は浜松日体(西部1位)と対戦。
① 20-25 ✕
② 18-25 ✕
負けてしまいましたが、県ベスト16に入りました。

1年生ポスターセッション

1年生が、東陵セミナーの時間にポスターセッションを行いました。生徒たちは自分のクラスにポスターを掲示して、違うクラスの生徒が聞きに来て評価をするというスタイルで行い、一番評価が高かったグループがクラス代表として選ばれます。

卓球部 全国選抜シングルスの部静岡県最終予選会&遊学館高校遠征

 2月1日(土)に裾野市民体育館において行われた全国選抜シングルスの部静岡県最終選考会に参加しました。今回は新人戦県大会に出場した男子1名、女子6名が参加しました。

【男子】

櫻井 ベスト32

 

【女子】

青島・大石・杉山 ベスト16

奈佐・市川 2回戦

池田 出場

 

という結果でした。以前と比べてデュースなどの競った場面で取り切れることも増えましたが、あと一歩勝ち切れず、もう一つ上のステージに駒を進めたいところです。次の大きな大会はもうインターハイになります。残された期間でより良い準備をしていきたいです。

 

また、女子は大会終了後その足で石川県の名門校である遊学館高校に遠征してきました。インターハイシングルスチャンピオンや団体2位とまさに全国トップレベルの強豪校でありますが、顧問の先生とのご縁で伺わせていただきました。技術的なことはもちろんのこと行動面や人間性など、本当に多く学ぶことがあり、顧問自身も生徒たちもとても勉強になりました。特に、格下の私たち相手にもきめ細かい気遣いや配慮、真剣なプレーをしてくれる姿に感銘を受け、このようなチームを目指したいと皆が感じました。

このような貴重な機会をどのように生かせるかが大切です。無駄にせず、吸収していきたいです。

遊学館高校のみなさん、ありがとうございました。

 




語学部の活動

本日、2月2日に行われるパーラメンタリー(即興型)ディベート大会に向けて、第2回学習会が1月11日(土)静岡市で行われました。12月15日(日)の学習会を踏まえ、午前中のセッションではディベートの流れの確認と、POI(Point of Information)の練習を行いました。午後は2試合練習試合を行いました。Motionは1. TH prefers a world where adult children take in their elderly parents rather than support them to live separately. 2.THW introduce a female quota in parliament. POIがなかなかうまくできず、伝えたい内容をうまく伝えられず悔しい思いをしましたが、他校のチームから刺激を受け、現在、本番に向けて練習中です。

写真は練習試合の様子です。

1年生ポスター発表練習

1年生が、東陵セミナーの時間に班ごとに調べてきた内容をポスターにまとめ、発表の練習をしました。次回は、クラスごとに発表し代表者を決め、その後、代表者は体育館で全体の前で発表を行い、学校の代表を選出していく予定です。