令和4年度末までの東高
2018年9月の記事一覧
図書館新着資料
ビブリオバトル
1・2年生に実施している「クラス読書会」を今年度「ビブリオバトル」へ変更しました。生徒に「ビブリオバトル」を説明するために教員によるビブリオバトル実演を行いました。
図書館カフェ
第2回図書館カフェを図書館で開催しました。今回は、美術・棋道・煎華道部の発表の場にもなりました。また、ボードゲームやカードゲームも行いました。
卓球部 新人戦団体戦(中部予選)
9月23日(日)に静岡県武道館において新人戦団体戦中部地区予選が行われました。男子はベスト4入り、女子は長年遠ざかっている優勝を目指して臨みましたが、残念ながら男子は6位、女子は3位という結果でした。
目標としていた結果には届きませんでしたが、各自やチームで敗因を前向きに見つめ、今後の県大会に向けての改善点を収穫することができた大会となりました。「意味のある負け」と捉え、チームとしてより一層高みを目指していきたいと思います。県大会では、男子はベスト8入賞、女子は東海大会出場を目標に頑張っていきます。
【男子】
1回戦 3-0 常葉橘
2回戦 3-0 静岡
3回戦 0-3 島田樟誠
順位決定戦 3-2 科学技術
5位決定戦 2-3 静岡北
【女子】
2回戦 3-0 静岡北
3回戦 3-2 島田樟誠
準決勝 0-3 清水西
3位決定戦 3-0 焼津中央
授業風景 その32
3年化学授業で糖類の還元性の有無を調べる実験を教員が行って、
生徒に見せました。
生徒に見せました。
第15回 秋季公演
9月23日(日)・24日(月)、藤枝市市民ホールおかべで静岡県中部演劇研究会による「秋季公演」が行われました。本校演劇部は23日に『おおきくなったら』を上演いたしました。ご観劇くださった皆様、ありがとうございました。
後期ホームルーム役員
各クラスで後期のホームルーム役員を決めました。
センター試験願書
3年生がセンター試験願書の下書きをホームルームの時間に書きました。
授業風景 その31
1年体育授業で体育館ステージのスクリーンにビデオを映して、
それを見ながらダンスを踊りました。
それを見ながらダンスを踊りました。
交通街頭指導
保護者、PTA交通員、生徒交通員、本校職員、交通安全指導員で
第2回交通街頭指導を行いました。
第2回交通街頭指導を行いました。