令和4年度末までの東高
2018年4月の記事一覧
歌唱指導
応援団リーダー部が放課後1年生に校歌などの歌唱指導を行いました。
この歌唱指導で1年生は、校歌を覚えます。
この歌唱指導で1年生は、校歌を覚えます。
新任職員オリエンテーション
今年度赴任した先生方に、学校についての説明を行いました。
吹奏楽部 定期演奏会
吹奏楽部が下記の日程で定期演奏会を行います。
はつらつ第2号について
本日、保健だより「はつらつ」第2号を生徒に配布しました。
今年度は「コミュニケーション」をテーマに連載を行います。
今回が連載第1回です。
保護者様もぜひご覧ください。
保健だよりはこのホームページの、「保健室より」でもご覧いただけます。
今年度は「コミュニケーション」をテーマに連載を行います。
今回が連載第1回です。
保護者様もぜひご覧ください。
保健だよりはこのホームページの、「保健室より」でもご覧いただけます。
面談
全学年で、担任と面談を行いました。面談で生徒の様子を確認しています。
遠足
遠足の行き先を各クラスで決めました。5月にバスを使用して各クラスで
遠足に行きます。
遠足に行きます。
クラス目標
各クラスでクラス目標を決めました。クラスでこの目標が達成できる
ように頑張って欲しいです。
ように頑張って欲しいです。
自転車点検
自転車通学者の自転車点検を行いました。点検に合格した自転車には
今年度のステッカーが貼られます。
今年度のステッカーが貼られます。
個人写真撮影
1年生が学校で使用する個人写真を撮影しました。これは、
身分証明書などに使用されます。
身分証明書などに使用されます。
構成的グループエンカウンター
全学年クラスごと構成的グループエンカウンターを行いました。エンカウンターとは、本音を表現し合い,それを互いに認め合う体験のことです。