令和4年度末までの東高
令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
研究授業
宮崎幸織先生(音楽)の研究授業がありました。
よく通る声で落ち着いた態度が印象に残りました。これで前期教育実習生の研究授業が終わりです。
3人の先生、ご苦労様でした。
よく通る声で落ち着いた態度が印象に残りました。これで前期教育実習生の研究授業が終わりです。
3人の先生、ご苦労様でした。
図書室のカウンター、刷新
50周年記念事業で、図書館のカウンターも新しくしていただきました。
図書館の入り口が、明るく、広くなり、使い勝手もとてもよくなりました。
ありがとうございました。ぜひ、図書館へ見にきてください。
図書館の入り口が、明るく、広くなり、使い勝手もとてもよくなりました。
ありがとうございました。ぜひ、図書館へ見にきてください。
トレーニング機器の整備
50周年記念事業の一環として、昨年度から計画していたトレーニング機器の整備が完了し、東龍館に配置されました。ご支援ありがとうございました。計画的な活用を進める準備をしています。


研究授業
教育実習生の白鳥貴大先生(数学)の研究授業がありました。
関数の変化を動的にとらえるため、シュミレーションソフトの活用が印象的な授業でした。
関数の変化を動的にとらえるため、シュミレーションソフトの活用が印象的な授業でした。
東陵祭 一般公開の部
一般公開の部を公開しました。
こちらからどうぞ
こちらからどうぞ