令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
1年中間テスト前放課後自習
初期指導プログラムの一環として放課後自習が行われました。
教室で自習するだけではなく、ぞれぞれの教科担当が待機し質問を受けます。

教室で自習するだけではなく、ぞれぞれの教科担当が待機し質問を受けます。
中間試験1週間前
13日で中間テスト1週間前になりました。
部活動は原則禁止です、特に1年生は最初の定期テストになります。
十分準備をして臨もう。
火災防災訓練
12日のLHRの時間を使って火災非難訓練を行いました。
避難経路の問題点など、再確認出来ました。

避難経路の問題点など、再確認出来ました。
キャリア教育講演会
「研究者の立場からの人生をより良く生きるための考え方」
と題し本校卒業生である小柳津広志東京大学生物生産工学センター教授をお迎えし、講演がありました。
「自分の欲を捨て、どうやって人の役に立つかを考える」など生徒たちが自分の将来を考える上で参考となるお話でした。
と題し本校卒業生である小柳津広志東京大学生物生産工学センター教授をお迎えし、講演がありました。
「自分の欲を捨て、どうやって人の役に立つかを考える」など生徒たちが自分の将来を考える上で参考となるお話でした。
HRP 準備
今年も楽しみですね