令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
教育実習生 研究授業4
向井篤先生の研究授業がありました。
見やすい板書で実験の説明も分かりやすかったです。
見やすい板書で実験の説明も分かりやすかったです。
教育実習生 研究授業3
後藤優太先生の研究授業がありました、わかりやすい授業でした。
職員室前ホワイトボード
放課後、職員室前のホワードボードを使って問題を解いている生徒がいました。
このように学び合えるのも東高の特徴の1つです
このように学び合えるのも東高の特徴の1つです
2年生 LHR
2年生の修学旅行の準備が始まりました。
まずはコース決めです。
まずはコース決めです。
教育実習生 研究授業2
木下裕二郎先生の研究授業がありました。
全体に気を配りながらも、個別指導する姿も見られ細やかさを感じました。

全体に気を配りながらも、個別指導する姿も見られ細やかさを感じました。