令和4年度末までの東高
令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
野球部練習試合の結果
野球部練習試合の結果についてお知らせします。
<8月26日(金) 静岡東高校グラウンド>
静岡東 11-5 飛龍高校 勝ち
静岡東 1-12 飛龍高校 負け
御声援ありがとうございました。
<8月26日(金) 静岡東高校グラウンド>
静岡東 11-5 飛龍高校 勝ち
静岡東 1-12 飛龍高校 負け
御声援ありがとうございました。
3年後期補講
3年生が8月15日(月)から8月19日(金)まで後期補講を行いました。
12校リーグ
県内12校の高校で毎年行っているサッカーのリーグ戦が始まりました。
白いユニホームが東校で赤いユニホームは磐田南です。
白いユニホームが東校で赤いユニホームは磐田南です。
全統マーク模試
3年生が全統マーク模試を行いました。
キャリア講座(情報・情報技術特別講座)
8月9日(金)、都心では39度にもなる晴天、猛暑の中、キャリア講座として希望者8人が日本マイクロソフト品川本社と内田洋行ショールームの職場見学にでかけました。
最初の訪問先は、マイクロソフト品川本社です。
まずは一般の方向けの会議室で、マイクロソフト(外資系大企業、理系分野)で働くということについて講義を受けました。
その後、社内各所に設けられているショーブース(写真はテレビ会議を体験できる場所)を見学しました。

その後、VIP向けの会議室と応接室を案内していただきました。
会議室は、ドラマ「下町ロケット」で帝国重工の会議室の撮影に使われた場所です。
窓の外には、三菱重工のビルが見えます。

続いて、訪問したのは内田洋行新川本社に設置されているショールームです。
ここでは、これからの社会で働くことについて講義を受けました。

この部屋は未来の教室をイメージして作られているショールームで、静岡大学の一部でも採用されているとのことです。
一人一人に渡されたタブレットに書き込んだものを一覧で見ることができます。
壁一面がスクリーンになることを利用して、画面サイズ5mとなるようにジンベイザメを投影したり、Google Earthをその画面で動かしたりできます。
これらの表示を音声で操作することもできます。

新川第2オフィスに移動して、フリーレイアウトのオフィス(決められた席がない)で働く様子を見学したりもしました。
働くということ、そのために今すべきことについて、再確認することができる体験であったようです。
最初の訪問先は、マイクロソフト品川本社です。
まずは一般の方向けの会議室で、マイクロソフト(外資系大企業、理系分野)で働くということについて講義を受けました。
その後、社内各所に設けられているショーブース(写真はテレビ会議を体験できる場所)を見学しました。
その後、VIP向けの会議室と応接室を案内していただきました。
会議室は、ドラマ「下町ロケット」で帝国重工の会議室の撮影に使われた場所です。
窓の外には、三菱重工のビルが見えます。
続いて、訪問したのは内田洋行新川本社に設置されているショールームです。
ここでは、これからの社会で働くことについて講義を受けました。
この部屋は未来の教室をイメージして作られているショールームで、静岡大学の一部でも採用されているとのことです。
一人一人に渡されたタブレットに書き込んだものを一覧で見ることができます。
壁一面がスクリーンになることを利用して、画面サイズ5mとなるようにジンベイザメを投影したり、Google Earthをその画面で動かしたりできます。
これらの表示を音声で操作することもできます。
新川第2オフィスに移動して、フリーレイアウトのオフィス(決められた席がない)で働く様子を見学したりもしました。
働くということ、そのために今すべきことについて、再確認することができる体験であったようです。