令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
大掃除
学期末の大掃除を行いました。
学年集会
冬休みに向けて各学年で学年集会を行いました。
3年学年集会

2年学年集会

1年学年集会
3年学年集会
2年学年集会
1年学年集会
思春期講座
本校養護教諭が講師となって1年生に思春期講座を行いました。
外部講師によるピラティスの講習
12月26日(土)に、NPO法人よしよしなどでインストラクターをされている楠 光恵先生をお招きして「ピラティス」の講習をしていただきました。
楠先生に本校で指導していただくのは、11月についで2回めです。
指導を受けたのは、新体操部と応援団リーダー部です。

ピラティスは、姿勢や体幹を整え、柔軟性や筋持久力を向上したりできるエクササイズです。
生徒は、いつも使っていない筋肉がだんだんほぐれていくことを感じていたようです。
なお、講習の様子を、静岡新聞社が取材に来てくれました。
楠先生に本校で指導していただくのは、11月についで2回めです。
指導を受けたのは、新体操部と応援団リーダー部です。
ピラティスは、姿勢や体幹を整え、柔軟性や筋持久力を向上したりできるエクササイズです。
生徒は、いつも使っていない筋肉がだんだんほぐれていくことを感じていたようです。
なお、講習の様子を、静岡新聞社が取材に来てくれました。
調理実習 その10
調理実習で作った18HRのお弁当です。