令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
ケヤキの木
ケヤキの木の葉が、濃い緑色になってきました。
東陵室
東陵室は、朝早くから勉強する生徒で一杯になります。
スタディサポート説明会
教員に対してスタディサポートの結果について説明会を行いました。
検診
年度の始めには、保健関係の検診が多くあります。
内科検診の様子
内科検診の様子
1年放課後自習
1年生全員が学習の習慣を身につけさせるために、放課後教室で
自習を5日間行いました。
自習を5日間行いました。
面接週間
新学期に入り、クラス担任と面談を行いました。
構成的グループエンカウンター
全学年で構成的グループエンカウンターをLHRの時間に行いました。
朝学習テキスト販売
3年生が朝学習で使用するテキストを購入しました。
部員勧誘ポスター
1年生の教室近くの壁に多くの部員勧誘ポスターが貼ってあります。
台湾 台北市 内湖高級中学交流
4月21日(木)に台湾 台北市 内湖高級中学の生徒(高校生)、職員が本校に来校しました。
歓迎式を行ったあと、授業や部活動に参加をしました。
歓迎式の様子
授業参加の様子
部活動見学の様子
昨年度、修学旅行で訪問し仲良くなった台湾の高校生との再会を喜ぶ生徒、英語でコミュニケーションをとる生徒、写真を一緒に撮る生徒など。
「国際交流」と書くと堅苦しいですが、同世代のごく自然な交流の様子がそこかしこに見られました。
歓迎式を行ったあと、授業や部活動に参加をしました。
歓迎式の様子
昨年度、修学旅行で訪問し仲良くなった台湾の高校生との再会を喜ぶ生徒、英語でコミュニケーションをとる生徒、写真を一緒に撮る生徒など。
「国際交流」と書くと堅苦しいですが、同世代のごく自然な交流の様子がそこかしこに見られました。