令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
ビブリオバトル研修
LHRの時間に1・2年生がビブリオバトル研修を行いました。今日は、各教室をZOOMでつなぎ5人の先生方におススメの本の紹介を3分間でしてもらいました。その後、2分間+αで質疑応答をしたり発表の感想を各教室からもらったりして、ビブリオバトルとはどのようなものなのかを学びました。最後に一番読みたくなった本に投票をして、今日のチャンプ本を選びました。12月の期末テスト明けには、実際に生徒たちがビブリオバトルを行います!
研究授業
3時間目に1年生の歴史総合の授業で、他校から社会科の先生方がお見えになって研究授業が行われました。生徒たちはたくさんの先生方に囲まれて少し緊張している様子でしたが、iPadでJamboardを使い自分の意見や考えを班員やクラスの仲間と共有していました。
土曜公開授業
5日の土曜日は公開授業日でした。今回もたくさんの中学生とその保護者の方々に東高を見ていただきました。
これまで新制服の紹介は写真と顔出しパネルでしたが、今回は1階に制服の見本も展示されました。
1・2年生実力テスト
11月4日は1・2年生は実力テストで、国語・数学・GTEC(R・LW)を行いました。実力を存分に発揮できたでしょうか?解けなかったり間違えたところはしっかり復習をしてより実力UPを目指しましょう!
2年生のGTEC(LW)の様子
1年生の国語の様子
放課後の教室と東陵室
放課後、3年生の教室では補講が行われていました。東陵室では多くの3年生に交じって、4日に実力テストを控えている1・2年生が勉強している姿も見られました。その片隅では、土曜公開授業の準備が着々と行われていました。