令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
1年生ポスターセッション
1年生が、東陵セミナーの時間にポスターセッションを行いました。生徒たちは自分のクラスにポスターを掲示して、違うクラスの生徒が聞きに来て評価をするというスタイルで行い、一番評価が高かったグループがクラス代表として選ばれます。
男子バレー部県大会善戦
2月1日土曜日、伊豆総合高校で新人戦県大会が行われました。
男子バレー部は初戦飛龍高校(東部5位)と戦いました。
① 25-17 〇
② 22-25 ✕
③ 25-23 〇
で勝利しました。
続く2回戦は浜松日体(西部1位)と対戦。
① 20-25 ✕
② 18-25 ✕
負けてしまいましたが、県ベスト16に入りました。
保健だより「はつらつ」第17号について
本日、1・2年生に保健だより「はつらつ」第17号を配布いたしましたので、保護者様もぜひご覧ください。はつらつはこのホームページの「保健室より」でご覧いただけます。
授業風景 その51
3年生の化学の授業でナイロンを作る実験を行いました。
卓球部 全国選抜シングルスの部静岡県最終予選会&遊学館高校遠征
2月1日(土)に裾野市民体育館において行われた全国選抜シングルスの部静岡県最終選考会に参加しました。今回は新人戦県大会に出場した男子1名、女子6名が参加しました。
【男子】
櫻井 ベスト32
【女子】
青島・大石・杉山 ベスト16
奈佐・市川 2回戦
池田 出場
という結果でした。以前と比べてデュースなどの競った場面で取り切れることも増えましたが、あと一歩勝ち切れず、もう一つ上のステージに駒を進めたいところです。次の大きな大会はもうインターハイになります。残された期間でより良い準備をしていきたいです。
また、女子は大会終了後その足で石川県の名門校である遊学館高校に遠征してきました。インターハイシングルスチャンピオンや団体2位とまさに全国トップレベルの強豪校でありますが、顧問の先生とのご縁で伺わせていただきました。技術的なことはもちろんのこと行動面や人間性など、本当に多く学ぶことがあり、顧問自身も生徒たちもとても勉強になりました。特に、格下の私たち相手にもきめ細かい気遣いや配慮、真剣なプレーをしてくれる姿に感銘を受け、このようなチームを目指したいと皆が感じました。
このような貴重な機会をどのように生かせるかが大切です。無駄にせず、吸収していきたいです。
遊学館高校のみなさん、ありがとうございました。