令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
授業風景 その12
3年生物理の授業で、メートルブリッジを使って未知抵抗の大きさを求める実験を行いました。
1・2年実力テスト
6月17日に1・2年生の実力テストを行いました。
今回は数学・国語・GTECです。
今回は数学・国語・GTECです。
東陵室解放事業
土曜授業を行っていない土曜日及び日曜日にも、自習を希望する生徒のために東陵室を解放する事業を6月から始めました。
進研マーク模試
3年生が進研マーク模試を行いました。
野球部壮行会&応援練習
野球部の壮行会と応援練習が行われました。
本校野球部の初戦は、7月7日(日)に焼津球場にて、藤枝西高校と第一試合の10時試合開始予定です。たくさんの応援をよろしくお願いします!!
本校野球部の初戦は、7月7日(日)に焼津球場にて、藤枝西高校と第一試合の10時試合開始予定です。たくさんの応援をよろしくお願いします!!
授業風景 その11
3年物理の授業で、電池の起電力と内部抵抗を求める実験を行いました。
日本史アクティブラーニング
2年生日本史の授業で「冠位十二階や憲法十七条はなぜ(理由)、何のために(目的)制定されたのだろうか」をテーマに、ジグソー法を用いて授業を展開しました。
2年生学部学科説明会
2年生では、主に夏休み中に行われる進路課題の大学見学に先立ち、学部学科研究の一環として、8つの学部学科にわかれて説明会がありました。
経済・経営 | 国際・語学 | |
看護・医療 | 工学 | |
理学 | 農学 | |
教育・教員養成 | 心理学 |
1年生学年集会
1年生の学年集会では、修学旅行について業者から説明がありました。
3年学年集会
文化祭後のLHRで3年学年集会がありました。進路実現をするためにこの後どう生活したらいいのかなど進路課の先生方中心に話がありました。