令和4年度末までの東高

令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です

東陵セミナー(総合的な探究の時間)

6時間目は、1・2年生は東セの時間でした。1年生は、夏休み中に実施した企業訪問インタビューについて作成したスライドを発表しました。2年生は、それぞれのテーマごとに教室に分かれ、グループごとに研究計画書の作成を進めました。

1年生の様子

2年生の様子

専門委員会

お昼休みに、第5回の前期専門委員会が開かれました。主に、前期の活動の反省を行いました。写真は、東陵編集委員会と保健委員会の様子です。

1・2年生大学模擬授業

14日の午後、3年生は通常授業でしたが1・2年生は大学模擬授業が行われました。10大学から16分野の先生方に来校していただき、1時間の講義を2回行っていただきました。生徒たちは自分が興味関心のある講座を2つ選択して、それぞれの分野の先生方がいらっしゃる教室に移動して講義を受けました。大学模擬授業なので少し難しい内容もありましたが、生徒たちは先生方の問いかけに答えたり、メモを取ったりしながら講義を受けていました。

経済

経営

法学

教育・教員養成

農学

機械工学

環境土木

薬学

看護

食品栄養

健康

生活・家政

国際・外国語

情報・コンピュータ

理学・作業療法

社会福祉

 

学校紹介動画作成中!

報道部が、今年度の学校紹介動画に使用する動画を撮りにけやき寮に来ていました。この学校紹介動画は、主に土曜授業公開日に行われる学校説明会の中で観ていただいています。
次の土曜公開は今週末の17日ですが、そこに間に合うように報道部の皆さんが今頑張って編集をしています!!

交通街頭指導

今週は学校付近の交通量の多い交差点に、生徒や保護者が立って交通指導を行なっていました。生徒のほとんどが自転車を使って登下校をしているので一人一人の安全意識が大切です。今週だけではなく、毎日安全に元気に学校へ向かいましょう。

 

2年生化学の授業

2年生の理系の化学の時間に、2種類の模型を使って原子の個数や半径などを求めました。原子の配置によって違いがあることを模型を通して学びました。

面接週間

本日から面接週間が開始しました。夏休みが明け、どの学年の生徒も将来に向けての展望が見えてきたようです。

 

  

 

 

2年生物理実験

2年生が振り子を使って実験を行っていました。今までなかった方法で重力について調べることができ、興味が深まった生徒が多かったです。

 

文理選択と遠足

本日のLHRの時間に1年生は文理選択と遠足についての話がありました。夏休み明けということで気が緩んでしまうところですが、今後に関わる話を受けてスイッチが切り替えられたようでした。

(1年生は初めて体育館1階での集会だったそうです)

 

土曜公開授業(部活公開)

3日の土曜日は2学期が始まって最初の公開授業日でした。今回は部活動の公開もあり、4時間目の時間に部活動公開をしました。たくさんの方にご来校いただき、ありがとうございました。

体育館(女子バスケットボール)の様子

中庭(吹奏楽部)の様子

課題・実力テスト2日目

課題・実力テスト2日目です。今日は全学年で英語と理科、1年生以外は社会のテストです。1年生は、午後からは通常授業が行われます。2・3年生は、午後もテストを受ける人がいたり授業を受ける人がいたり選択によって様々です。

1年生の様子

2年生の様子

3年生の様子

課題・実力テスト

防災訓練の後は、課題・実力テストです。今日は全学年で数学と国語、そのあと3年生は英語のリスニングです。残りの科目は明日です。夏の成果を発揮しましょう!

3年生の様子

2年生の様子

1年生の様子

防災訓練

始業式に引き続き、防災訓練を行いました。コロナ禍ということで避難の訓練は行わず、座学でいざという時にどのような行動をとったらいいのかを確認をしたり、スマホを使って防災への理解度を確認したりしました。最後に、教頭先生から講評をいただき終了しました。

2学期スタート!

2学期がスタートしました。今日はSHRの後に大掃除・新任式・始業式・防災訓練・課題実力テストです。

新任式では、校長先生からALTの先生の紹介があり着任の挨拶をいただきました。どうぞよろしくお願いします!

新任式の後に、始業式が行われました。校長先生からこの夏にあった出来事についてお話しいただいたあと、校歌を胸に刻みました。2学期も頑張りましょう!!

静大実験講座(農学部)

26日は静大実験講座の最終日でした。今日は、農学部生物資源科学科の馬先生のご指導の下、ガスクロマトグラフィーを用いて、身近な植物からの二酸化炭素とエチレンガスの発生量を調べました。野菜の鮮度保持について学ぶことができました。

3日間の実験講座を通して、普段は目にすることができないような実験装置を使わせていただき、研究の場の雰囲気を体験することができました。ますます大学進学への意欲が高まりました。お忙しい中にもかかわらず、私たちのためにご準備・ご指導をいただいた静岡大学理学部農学部の先生方と、手伝っていただいた学生の皆さんに、心から感謝いたします。ありがとうございました。

静大実験講座(理学部)

8月24日は静大実験講座第2日目でした。

(1)講座1 理学部生物科学科の丑丸先生にご指導をいただき、オートファジーに関する講義と酵母をつかったオートファジックボディの観察をさせて頂きました。生物科学科の各研究室の紹介もして頂き、理学部の研究にさらに深く興味を持つことができました。

(2)講座2 理学部化学科の近藤先生にご指導いただき、ルミノール反応の実験をさせいただきました。科学捜査でも使われるルミノールの酸化にともなう青色の発光を間近でみることができて、感激しました。

静大実験講座(農学部)

今日は静大実験講座の1日目です。農学部の山下先生にご指導いただき、植物の窒素同化の実験をさせて頂きました。研究施設の見学もさせて頂き、大変刺激になりました。

アオハルし放題

19日に、静岡銀行としずおか共育ネットが主催する「いざ冒険の旅へ!静岡魅力探究プログラム アオハルし放題」に生徒が参加していました。全部で4回開催されるうちの今日は第1回目で、最初のうちは緊張した様子でしたが、プログラムが進むごとに徐々に慣れていきました。プログラムの最後には、「それぞれが思うアオハルの色」を画面に出して、参加者全員の写真撮影をしていました。

東陵室ボランティア

土日や祝日など職員の勤務日ではない日に、「東陵室開放ボランティア」を保護者の方々にしていただいています。写真は、8月6日(土)の様子です。ボランティアの保護者の皆さんのおかげで、ほぼ毎日東陵室が解放されています(8月12日~16日の開放はありません)。

 

1年生探究学習

5日の金曜日に、1年生の夏の課題の1つに探究インタビューがあります。20か所の中から興味がある講座を選んで参加するのですが、そのうちの1つの講座が学校で開催され多くの生徒が参加していました。講師の先生の話をメモを取りながら熱心に聞いていました。2学期以降の探究学習に活かしてください。

3年生補講最終日

今日は前期の3年生進学補講の最終日です。補講はもちろんのこと、空き時間には東陵室で黙々と自習に励んでいます。暑い日が続いていますが、3年生も1・2年生の部活動に負けず頑張っています!

夏休み中の部活動 その4

視聴覚室では、吹奏楽部が今週末(7日、日曜日)の県大会に向けて最後の合奏をしていました。細かい部分までしっかり合わせる練習をしていました。日曜日、良い演奏ができるよう頑張ってきてください!

弓道場では、弓道部が暑さに負けず集中して弓を引いていました。

夏休み中の部活動 その1

朝8時過ぎに、陸上部が練習終了のあいさつのため整列をしていました。併せて、先輩から差し入れをもらってお礼のあいさつをしていました。

反対側の渡り廊下では、演劇部が発声練習をしていました。少人数ながらよく声が通っていました。

3年生補講

先週から夏期補講が行われています。1・2年生は先週で補講は終了しましたが、3年生は今週も続きます。暑い日が続いていますが、生徒たちは日々頑張ってます!

 

三者面談

今週は三者面談が行われています。特に3年生はこの面談を通して進路決定に向け、大きな一歩を踏み出したことでしょう。ここからの夏休みの学習に力が入ります。

 

東陵室

補講の間や午後の時間にも、多くの生徒たちが東陵室を利用して頑張っています。中には、先生に質問をして職員室前の「学びの壁」を利用して理解を深めている生徒も数多くみられました。

野球応援(4回戦)vs静岡商業高校

22日、学校では終業式が行われましたが、庵原球場では野球部の4回戦が静岡商業高校と行われました。朝方の激しい雨の影響で試合開始時間が1時間遅くなりましたが、朝、野球部はすでに登校していた生徒や保護者の方々に見送られ庵原球場に出発していきました。応援団リーダー部と吹奏楽部も少しだけクラスに出席し、少し遅れて校長先生に見送られ球場に向かいました。
今回は雨上がりでとても蒸し暑い中でしたが、初回から両チームとも毎回点を取り合うシーソーゲームの試合展開となりました。学校が終了した後、有志で直接球場に行き応援に参加した生徒もいました。職員室でも先生方が試合の行方を至るところで見守っていました。4回には、相手が1点リードの状態(3-4)で相手に4点を取られ3-8まで点差が広がってしまいましたが、東高ナインは粘りました。直後の4回裏の攻撃で2点を返し、5-8となり必死に静商に食らいついていきました。しかし、その後少しずつ点差を広げられてしまい、最後は6-13で8回コールドで、残念ながら試合終了となってしまいました。
学校に帰ってきてから、お互いにあいさつをして今年の野球応援が終了しました。野球部の皆さん、本当にお疲れさまでした!!そして、応援団リーダー部と吹奏楽部の皆さんもお疲れさまでした!

1学期終業式

22日に、1学期の終業式が行われました。残念ながらコロナ蔓延防止のため、今回も各教室で放送を用いて行いました。校長先生のお話を聞いた後、校歌は歌わず心に刻みました。終業式の後はLHRで、担任の先生から通知表を受け取ったり、夏休みの過ごし方の注意事項や課題、補講などの話がありました。東高生らしく有意義な夏休みを過ごしましょう!

野球応援(3回戦)vs小笠高校

20日(水)、猛暑の中、野球の3回戦が愛鷹球場で行われ小笠高校と対戦しました。今回は、授業日だったので応援団リーダー部と吹奏楽部のみが会場に行き、野球部を応援しました。
2回裏、先に点を取ったのは小笠高校。東高は次の3回表と4回表に2点ずつ取り逆転しましたが、その後徐々に点差を詰められ7回裏に同点に追いつかれてしまいました。しかし、8回表で再び2点を取り逆転!!そのまま逃げ切り、6-4で勝利し4回戦に進出を決めましたキラキラ東高の4回戦進出は15年ぶりですお祝い
次回は、静岡商業高校と22日(金)に清水庵原球場で対戦します。野球部の皆さん次の試合も頑張ってください!!

 

野球応援(2回戦)vs富岳館高校

前日の大雨で1日延期されましたが17日(日)に、炎天下の中、富士球場で野球部が富岳館高校と対戦しました。今回は、応援団リーダー部と吹奏楽部、有志の生徒での応援でした。試合は、2回に1点、3回に2点、5回に4点をとり、終始リードしながら、最後は7-0で7回コールドで勝利し、3回戦に進出を決めました!!次は20日(水)に愛鷹球場で小笠高校と対戦します。野球部の皆さん、頑張ってください!!

生徒会長選挙

15日のLHRで令和4年度後期生徒会長の立会演説会と選挙が行われました。本来なら全校で体育館に集合して立会演説会を行う予定でしたが、急遽放送を利用して各教室で行うことに変更になりました。
最初に、立候補者の鈴木君の責任者である現生徒会長の望月君の演説があり、その後立候補者の鈴木君が演説を行いました。鈴木君は演説の間に本来体育館の壇上で行うはずだったパフォーマンスも実際に行っていましたが、生徒の皆さんに見てもらえなかったのがとても残念でした。
2名の演説のあとは、各教室で選挙管理委員会の指揮のもと投票が行われました。放課後は選挙管理委員が開票作業を責任を持って行っていました。

保育実習先の園児からのお礼

7月11日・12日に予定していた保育実習ですが、コロナのため残念ながら中止になりました。保育実習先にお土産として準備していた折り紙を届けたところ、北安東保育園のうめ組さんの園児からお礼をいただきました。

球技大会

7月13日、球技大会が開催されました。前日からの雨が心配されましたが、無事に全競技実施することができました。優勝チームは以下のとおりです。

卓球(1・2年生のみ)
1年生 男子13HR 女子14HR
2年生 男子25HR 女子22HR

バレーボール(3年生のみ)
3年生 男子31HR 女子34HR

サッカー
1年生 男子13HR 女子16HR
2年生 男子23HR 女子25HR
3年生 男子35HR 女子36HR

バスケットボール
1年生 男子17HR 女子13HR
2年生 男子27HR 女子25HR
3年生 男子35HR 女子31HR(B)

卓球の様子

 

バレーボールの様子

 

サッカーの様子

 

バスケットボールの様子