部活動ニュース

部活動からのお知らせや大会などの結果報告を配信しています

ゲームマスターの練習

4月23日(金)の昼休みに図書館とコラボして、棋道部員がゲームマスターになります。

その練習を部活動時間内に行いました。

 

 

まずは自分たちが楽しんでゲームの仕方を覚えました。

明日は上手にゲームの説明ができるといいですね!!

 

卓球部 練習試合(vs吉原工業・富士東)

 土曜日に吉原工業、日曜日に富士東が来て練習試合をしました。大会間近ではありますが、地区が違う学校とこうやって実戦練習ができてありがたいです。

 

 最近は練習試合に来ていただくことも多いのですが、「迎える側の立場」として至らないことがまだ多いです。これからは現状に甘えずに、お迎えして良い練習試合を作るという気持ちで臨んでいきたいです。

 

 いよいよ29日からインハイ予選が始まります!頑張ります王冠

 

 

卓球部 団体練&差し入れ

 先日、練習最後に部内で団体戦の練習を行いました。1年生も初めて試合や応援に参加しました。

 

 上級生は人数が少なかったため、1年生が入部したことで活気が増えました!そのこともあり、今までよりは本番に近い雰囲気の中試合ができたと思います。今までのように全員で大きな声を出して盛り上がることはまだできませんが、今までと違った形で一致団結を表して試合ができるといいです。

 

 

 また、卒業生とその保護者から差し入れをいただきました。学校を離れてもこうやって応援していただけることは本当にありがたいことです。それを当たり前に思わず、感謝の気持ちを行動や結果に表せるようにします!ありがとうございました!!

 

 

吹奏楽部演奏会

2021年5月5日(水)ゴールデンウイーク最終日、吹奏楽部の演奏会が静岡市民文化会館大ホールで開催されます。昨年は中止となりましたので2年ぶりの開催となります。

皆様ぜひお越しください。チケットはすみやSBS店、すみや本店、音楽舎、静岡東高校事務室にて販売中です。

感染対策を行いながらの実施となります。当日はマスク着用でお越しください。

棋道部 平日の活動内容

新入生の皆さん向けに、平日(火・木)の活動内容について説明します。

大盤を用いて、部員全員で詰将棋を考えます。(1日2~3問)

時計を使って、実践対局を行います。その際、ipadを活用して棋譜を録ります。

対局が終わったらipadに棋譜を保存し、感想戦(振り返り)をします。 感想戦には、保存した棋譜が役立ちます。

2局目は、自由に対局します。試してみたい戦法を実際にやってみる人、顧問の先生(望月良一先生や岡村先生)に指導対局してもらう人、各々が自主的に活動しています。また、対局はしないで、将棋の本を見ながら棋譜を並べて研究する人もいます。

①~④を行うと、だいたい2時間(平日の活動時間)が経ってしまいます。

 

 

 

4月16日(金)と19日(月)、20日(火)も部活動見学できます!!是非見学にお越しください!!

棋道部 体験入部Part2 

今日も体験入部に大勢の1年生が参加してくれました。ありがとうございます。 写真⑥

女子も見に来てくれました!! 一緒に楽しく動物将棋をしました。写真①

全国大会出場の2年生女子部員と1年生が真剣勝負!! 写真②

女子団体戦準優勝メンバーの3年生女子に1年生がチャレンジ!! 写真③④

3年生に戦法をレクチャーしてもらいながら、実践練習しました。写真⑤

火曜日は通常部活動の日。顧問の望月良一先生(14HR担任)に2・3年生は指導対局をしてもらいました。写真⑦⑧

1年生の皆さん、部活動勧誘期間中は、毎日放課後25HRで活動しています。

是非一度見学に来てください!!

①                        ②

 

③                         ④

 

⑤                         ⑥

 

⑦                        ⑧

 

棋道部 新入生 体験入部

4月9日(金) 新1年生男子6人が部活動見学に来てくれました。

見ているだけでは面白くない?ので、2・3年生と実際に対局してもらいました。

初心者でも上級生が横から優しくアドバイスをしますので、対局の雰囲気が味わえます。

見学初日でしたが、すでに入部することを決めている人もいました。

新しい仲間が増えることは、とても嬉しいことです。

女子部員もいます。1年生女子のみなさんも一度見学にきてみてください!!

棋道部員一同 待っています!!

 

 

卓球部 練習試合(vs清水国際)

 4月11日(日)に清水国際高校に男女そろって練習試合に行かせていただきました。今回は一部の新入部員も参加しました。

 

 国際高校は伝統校・強豪校であり、礼儀正しさ、さわやかさ、行動の早さ、元気の良さなど真似したい部分がたくさんありました。本校の部員はまだ全員が同じ意識ではやれていないところが課題です。また、今回は試合態度やマナーの部分で指摘を受けてしまう場面がありました。ミスをしたときの考え方やマナー面をもう一度見直し、見ていて気持ちが良くなる試合、応援してもらえる試合ができるようになりたいものです。このようなことを選手たちが気付き、考え、改善していけるようにしたいです。

 

 上級生は、学年が1つ上がったことで更に意識を高めて自分のため・チームのために行動してほしいと思います。1年生は高校での初めての練習試合で慣れない部分も多かったかと思いますが、先輩の良い部分を真似していき、より良いチームを目指したいです。

 

 インハイ予選が近づく中、本格的に授業も始まり忙しくはなりますが、文武両道で頑張ります!国際高校さんありがとうございました。

 

卓球部 静大・桜が丘練習試合

 新年度になりました合格4月2日(金)は静岡大学に練習試合に行かせていただきました。今までなかなか実現できていなかったのですが、今回ようやく実現させることができました。いつも高校と練習試合をしてもらうことが多いのですが、本校は大学進学が主なこと、大学見学にもつながること、大学生が主体的に部活動を運営する姿を間近で見られることなどから、とても有意義だと感じました。格上であるにも関わらず、高校生相手に一生懸命プレーしてくださったり、丁寧にアドバイスをしてくださったりと、本当にありがたかったです。

 

 生徒は、やらされるのではなく自分たちで主体的に考えて行動していくことについて改めて考えることができたようでした。顧問としては、生徒の今後の進路や主体的な部活動運営に向けて、このような機会を増やしていくべきだと感じました!

 

 また、4月3日(土)は桜が丘高校さんが練習試合に来てくださいました。生徒は前日の練習試合の反省を踏まえて取り組んでいました。

 

 静岡大学さん、桜が丘高校さん、ありがとうございました!

 

 

卓球部 第22回ミングルス参加

 4月4日(日)にエスプラットフジスパークにて行われた第22回ミングルスチャレンジマッチに参加してきました。男子は3度目の参加でしたが、女子は初めての参加となりました。

 

 参加者のレベルが高く、参加させてもらうだけでも収穫があると思いますが、やはり勝負のことを考えると反省点は多いです。

・練習試合でできたことが大会では発揮できない。

・あと1本の場面で取り切れず勝ち切れない。

・もっとチーム力や個の力を高めて戦わなければならない。

など、各自の課題も含めて見つけることができました。

 

 しかし、格上の選手相手に通用するプレーがあったり、惜しい場面までいけたなど良い面ももちろんあります。大会で力を発揮できるように、日々の練習に落とし込んで力をつけていきたいです。

 

 今月末からいよいよインターハイ予選が始まります。昨年は実施できなかったため、悔しい思いをした人たちの分まで頑張りたいと思います。応援よろしくお願いしますお知らせ

 

マンドリン部 定期演奏会無事終了しました。

4月3日(土)、マンドリン部定期演奏会は、おかげさまで多くの方にご来場いただき、無事成功のうちに終えることができました。

お越しくださった皆様、ありがとうございました。

コロナ禍の下、昨年開催を見送ったこともありよくわからないことばかりで、正直なところちゃんとできるのか不安だらけでした。しかし、頑張ってきた成果を思いきり発表できたうえ、たくさんの方から「良かったよ」「楽しかったよ」など声を掛けていただき、一生忘れられない楽しい思い出ができました。これもOBOGの方、いつも見守ってくれた家族など、まわりの皆さんが支えてくださったおかげです。心からお礼申し上げます。

これから私たちは、次の目標である東陵祭での発表と、7月の全国大会に向けてまた努力を続けます。

 

マンドリン合奏、本当に楽しいです!

新入生の皆さんの入部もお待ちしています!!

棋道部 春休みの部活動②

3月27日(土)は、「一日練習」をしました。

奥田先生(文化の匠事業・指導者)が山岸先生(R2年度朝日アマチュア将棋名人・静岡県立大学在籍)と一緒に指導に来てくださいました。

静岡東高校OB(金子裕樹・中央大学在籍)と清水南高校生1名、浜松西高校生2人も参加してくれました。

良い緊張感の中で多面指し指導や2面指し指導を受けることができました。また、指導対局の合間には他校生同士の対局もできました。

大会は勝ち上がっていけば一日に6~7局指します。「一日練習」は大会で午前中から夕方まで頭をフル回転させる訓練にもなります。

 

 

棋道部 春休みの部活動①

3月19日(金)終業式終了後、清水桜が丘高校へ合同練習に行ってきました。

奥田先生(文化の匠事業・指導者)と静岡東高校OB(55期生)、この春卒業したばかりの桜が丘高校のOB2名も参加してくださいました。

5月のGWの大会に向けて、各自の課題を見つけることができたと思います。

2年生は高校生として出場できる最後の大会になります。悔いが残らないようにしっかり準備をしていきましょう。

  

   ↑  「激指し」を使って解析中 (左)  3人1組になって1人が棋譜を録り、感想戦に活用します。(右)     

  

          ↑     桜が丘高校OB(県大会1位・4位)と勝負!! ↑          

  

 ↑ 指導対局中(左)  普段は男子部員と対局することが多いですが、女子部員同士でも対局します。(右)

                    

登山部活動報告 2泊3日山行「白馬岩岳」

 3/20(土)~22(月)で白馬岩岳に行き、雪上でのテント生活とスノーシュー&スキー体験を行いました!1,2月とコロナの影響で山行に行けず、久々の山行で反省点も多かったですが、「雪」があることで何に気を付けなくてはいけないのか?学ぶことができたと思います。場所を提供していただいたスキー場の方や宿舎の方には、本当に感謝です。

昨年度合宿で歩いた白馬岳をバックに。ここを歩いたなんて、すごい!!

スノーシューでねずこの森を歩きました。静かにすると、風の音、木のにおい、五感が研ぎ澄まされます。

みんなご機嫌です。雪の世界は本当にきれいです♪

初めて雪上でテントを設営しました。うまくできたかな?

2日目はスキー体験です。年末にも体験したので、上手になりました。

スピードが出ています。気を付けて。

みんなで記念写真。来年度の1年生もぜひ一緒に行こう!!

卓球部 ZOOM講習会

 3月20日(土)に中部地区の強化事業ということで、現在Tリーグ木下マイスターズ所属の大島祐哉選手にZOOM講習会をしていただきました。今年度は新型コロナウイルスの関係もあり、なかなか全体で集合しての講習会ができなかったということで、このような素敵な機会を設けてくださいました。

 

 待ち時間に静岡学園の選手のお話も聞け、大島選手にも貴重なお話をたくさん伺うことができました。聞くだけでも学びは多いですが、勇気を持って自ら質問をした選手もおり、そのような貪欲な姿勢を持つ選手がもっと増えてほしいと思います。

 

 トップ選手のお話は本当に説得力がありますが、中でも印象に残ったのは「最終目標に向けて努力を続けていく」というお話です。自分は卓球を通してどういう目標を立てたのか、強い弱いではなく続けていけば必ず得られるものがあるとおっしゃっていました。東高にいる間に卓球に打ち込める時間は思っているより少ないですし、勉強との両立にも励まなければなりません。最終目標を常にブラさず意識して、何のために卓球をやるのかよく考えた上で、自分が好きでやっている卓球に取り組んでほしいと願っています。今回の講習が生徒の中に一つでも多く吸収され、自身の今後に活かしていってほしいと思います。

 

 今回はZOOMでの関わりでしたが、やはりトップ選手と触れ合う、お話を聞くというのは高校生にとってとても良い刺激になると感じました。顧問としてはそのような機会をできるだけ多く作っていかなければと思いますし、選手は様々なことに貪欲にチャレンジし、そのような機会をつかみとってほしいと思います。

 

 また、今は春休み期間のためOBや卒業生、中学生など外部から練習に来てくださる方が多く感謝です!今までの良い伝統を受け継ぎつつ、もっと良いチームになれるよう進んでいきたいです。

 

棋道部 3年生を送る会

卒業式前日、3年生を送る会を行いました。

3年生が、「進路決定に至るまでの話」、「受験勉強のこと」、「2年生のうちにやっておくべきこと」、「各教科の勉強法」、「将棋について」など、1・2年生にとって、とても参考になるお話をしてくれました。

最後に1・2年生から感謝の気持ちを込めて、贈り物を渡すことができて、良かったです。

3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

将棋は老若男女問わずに楽しめるボードゲームです。

競技としての将棋から離れて、これからは趣味の1つとして将棋を楽しんでもらえたら嬉しいです。

これからの皆さんのご活躍を楽しみにしています。

卓球部 卒業式&三送会

 3月16日(火)は卒業式でした。式終了後には、体育館で三送会を行いました。

 コロナに配慮しつつも、久々に三年生や保護者が集まれる機会をもらい、とても懐かしい気持ちになりました。この3年生は最後のインターハイがコロナで中止になり、集大成の場を失ってしまった学年です。区切りをつけるために部活で引退式を開いて話をしてもらいましたが、今でも思い出すと複雑な思いになります。

 

 しかしそのような気持ちの切り替えが難しい中でも、常に前を向いて自身の人生を切り開くために勉強にシフトし、多くの者が希望の進路を叶えることができました。(まだ結果待ちの生徒もおります。)置かれた状況の中で、腐らず、精一杯努力を重ねることで進んでいく様子や結果を出す様子を見て、とても頼もしく素晴らしく感じていました。また時間を見つけて後輩の指導をしに来てくれる先輩もいてありがたい限りです。

 

 3年間のモチベーションムービーを作って上映会をしました。感じたのは、とても一生懸命プレーすること、選手もベンチも心から喜びを爆発させること、笑顔でプレーや応援ができること、保護者の応援も熱い、などなどです。それは東高卓球部の伝統的に良いところだと思います。今はコロナの影響でそれがやりづらい状況ではあるのですが、受け継いでいきたいものです。

 

 最後に一言ずつ話をしてもらい、最後の恩返しの場がなくなり悔しい思いが消えないこと、集大成の場がなく目標達成できず悔しいこと、部活を通して学んだこと、後輩へのメッセージ、感謝の言葉等、様々な話をしてくれました。3年間でとても大きく成長し、勝ち負け以上に大切なことを各々が学べ、部活をやる意義を感じることができました。その3年生の思いを引き継いでいくのが、顧問や後輩の役目だと思います。現状に満足せず、もう一度気を引き締めなおしてやっていきます。

 

 今日は部室の整理整頓から始めました。その分練習時間は削られてしまいましたが、『時を守り、場を清め、礼を正す』『人間的成長なくして技術的進歩なし』です。まずは何事も一生懸命やり、周りに応援してもらえることが大切です。

 もうすぐインターハイが始まります。応援よろしくお願いします!

 

 3年生は、次のステージでの活躍を期待しています!また卓球しに遊びに来てください!卒業おめでとう!

 

 

棋道部 3年の先輩と一局勝負

進路先が決まっている3年生が、卒業前に将棋を指しに来てくれました。

現役の1・2年生と半年以上将棋から離れていた3年生との対戦、現役が有利であろうと思っていました。

結果は3年生の圧勝。

将棋を指していなくても、大学受験勉強を通して思考力が高まったからだと思います。

3年生の指し手のうまさに、1・2年生は良い刺激を受けました。

 

 

新体操部 三年生を送る会

3月16日、2名の3年生が卒業しました。

入学した日から、色々なことがありましたが、新体操を愛し、踊ることを心から楽しみ最後までよく頑張りました。

2人は先輩が引退してから、ずっと顧問と3人での練習の日々を過ごしました。団体では、先輩の背中をしっかり見て、どんなにきつい練習も決して弱音を吐かず、黙々と練習に励んだ選手です。

個人では、難しい技にも挑戦し、最後の代替大会では堂々と2種目踊りきることができました。

本来であれば、東陵祭の演技発表を最後に引退の予定でしたが、新型コロナ感染症の予防の観点から、文化祭の中止、その舞台に立つことができませんでした。そこで、後輩たちが東陵祭で踊る予定だった作品の振りを覚え、三年生の前で卒業の演技発表を行いました。三年生からは「本当は自分たちもこの作品を踊りたかった。だから悔しい。でも後輩のみんながこうやって形にしてくれて、嬉しかったし、自分たちもこんな風に踊っていたのかなと、部活の日々を思い出すことができた」という言葉がありました。

思うようにいかなかったことも多くありましたが、それも自分たちへの試練だと受け入れ、試行錯誤した一年だったように思います。

2人の姿を見て、また後輩たちも目標に向かって頑張っていきたいと思います。

技術よりも大切なもの。それを伝え続けてきた3年間。大きな成長を感じ、頼もしい3年生となり卒業していきます。部活を通して、学んだことや積み重ねてきた経験を今後の人生に生かし、彼女たちらしく夢に向かて頑張ってほしいと思います。(顧問 勝呂)

 

登山部活動報告 トレラン「高山~穂積神社」

 2月に行ったトレランの報告です。この日は朝から走って、赤い鉄塔が目印の「高山」やホームマウンテンの竜爪山の登り口「穂積神社」まで行きました。トレランは、後から走ったところを見渡すと、こんなに走ったんだ!と感動です!

 ここから山道に入ります。

海が見渡せる場所まで登りました。好きなお菓子でエネルギー補給です!

今日は赤い矢印のところまで行きます!たどり着くかな・・・

高山山頂は静かでした。

林の中を下っていきます。

今日一番の景色です♪

富士山をバックに、みんなよく頑張りました!

棋道部 久々の部活動

学年末テストや高校入試で約3週間部活ができませんでした。3月8日(月)久しぶりに対面で部活動ができました。

  

          ↑  対戦しながらipadに棋譜を打ち込んで、感想戦に役立てています。 ↑

  

↑ 詰将棋を作ってみました。5手詰めです。解答は次回のHPに載せます。  ↑ 大盤を使って、戦法の研究中。

 

マンドリン部 東海大会結果 

第38回東海選抜高等学校ギター・マンドリンフェスティバル(東海大会)についてご報告します。

動画審査の結果、今年度も「優秀賞」となり、7月29日・30日に大阪府泉佐野市で開かれる全国大会に推薦されました。

応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

さらに良い演奏ができるよう、これからも努力していきたいと思います。

 

なお、4月3日(土)には定期演奏会を予定しています。

詳細につきましてはまた後日お知らせします。

 

登山部活動報告 トレラン「山原」

 登山部では、土曜の練習などにトレラン(トレイルランニング)を取り入れています。最小限の荷物を持って、山の中を走ります!もちろん足元に気を付けて、スピードは平地よりもゆっくりめです。今まで何回かトレランを行ったので、その様子を紹介します。

始めはアスファルトを登っていきます。

新東名の上まで来ました!けっこう疲れたな~。

ここで一休み。奥にはホームマウンテンの竜爪山。

富士山がキレイに見えました。

2年生全員集合!僕ら、まだまだ余裕です。

帰りももちろん走ります。

 

 

卓球部 新人戦個人戦県大会

 2月21日(日)にこのはなアリーナにおいて、延期されていた「静岡県高等学校新人体育大会卓球競技シングルスの部」が開催されました。

 

 このはなアリーナで試合をするのは昨年度のバタフライカップ以降、実に1年ぶりでした。今回は2年の市川、1年の山本・越野の3名が出場しました。テスト期間中のため、選手は短い時間で集中して練習に取組み、大会に臨みました。

 

【結果】

市川 ベスト32

山本・越野 出場

 

 今年度は大会も少なく、外部との練習試合の機会も限られていたので、課題が見えづらい部分がありました。しかし、久々の大会に参加することができたことで収穫がありました。プレーはもちろん、行動面にも課題があり、次なるインターハイに向けて強化していかなければなりません。

 

 今まで当たり前に思っていたことが当たり前ではない今だからこそ、感謝の気持ちを忘れずに取り組んでいきたいです。

 

 前日に一緒に練習をしてくれた桜が丘高校さん、当日に一緒に練習をしてくれた静岡高校さんもありがとうございました!

 

マンドリン部 バレンタインコンサート

2月14日はバレンタインデーでした。

この日、静岡市西奈生涯学習センターによる「地域の芸術文化振興に寄与する講座」企画の一つとしてお声掛けいただき、「にしなバレンタインコンサート~マンドリンの調べ~」に出演してきました。

センターの方のお話によると、このイベントが発表になるとすぐに申し込みが多数あり、キャンセル待ちもあったとか。

当日は早くからお客様が集まり、小さなお子さんからお年寄りまでたくさんの方に聴いていただくことができました。

まずはリハーサル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  午前中のリハーサル 

              

 

             

 

 

 

 

 

 

                            控室で最後の仕上げもしました。

受付のお手伝い。健康チェックシートを提出していただき、コロナ対策も。かなり早くからお客様がみえたので、開場が10分早まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本番! おなじみのクラブソング「小雨降る径」から始まり、「One Love」「ロマンスの神様」「瀬戸の花嫁」など、バレンタインデーにふさわしい曲も揃えて演奏しました。

ステージに上がる人数もお客様の数もコロナ対応で制限のある中でしたが、「自分たちが楽しむだけでなく、聴いて下さる方も笑顔にできる演奏」ができたのではないかと思います。とても楽しい1日になりました。

ご来場くださったお客様、企画してくださった生涯学習センターの皆さん、ありがとうございました。

卓球部 部内リーグ

 練習試合や対外試合がなかなかできていないということもあり、実戦経験を少しでも高めたいということで、最近2度の部内リーグを行いました。

 

 1度目は2日間かけて全員でリーグ戦を行いました。前回のリーグ時に比べて各々成長している部分がありました。2度目は、その結果を踏まえて上位、下位に分かれてのリーグ戦を行いました。この日は試合ごとに互いにアドバイスをし合い、ゲームの振り返りをしました。時間はかかりましたが、普段考えが至っていない部分に焦点を当てることができて良い機会となりました。

 

 今週末は新人戦県大会の予定です。このような状況の中でも大会ができることに感謝し、全力で臨みたいです。また、テストも近いので文武両道で頑張っていきたいと思います。

 

マンドリン部 東海大会

2月11日(水・祝)は、三重県四日市市で開かれる東海大会に出場! 

…のはずでしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止を第一に考え、東海大会は動画提出による審査となりました。

そのため、環境の整った会場を借り、良い動画が作成できるように静岡高校マンドリン部、クラシックギター部と合同で収録する機会を持ちました。

会場は札の辻クロスホールです。

写真からも雰囲気が伝わるかと思いますが、クラシック音楽の演奏にはぴったりで素敵なホールでした。

四日市の会場で演奏できないのは残念でしたが、皆気持ちよく練習成果を発揮できたと思います。

審査の結果はまたご報告します。どうぞお楽しみに。

 

 

 

 

 

卓球部 日常の一コマ

 本来は明日、新人戦の最終選抜が行われる予定でしたが、コロナの関係で中止となってしまいました。残念ですが、今はできることを頑張りつつ、延期されている21日の県大会に向けて準備していきたいと思います。

 

 例年と比べて公式戦や練習試合、遠征の数が断然少なく、経験値不足であることは否めません。しかしその分、時間をかけて取り組んだりとか新しい試みをしやすかったりもします。

 卓球に必要な要素は様々あると思いますが、その中に戦術や記憶力もあると思います。それをトレーニングするために、コロナに配慮はしつつ、先日部内で神経衰弱大会をしました。生徒たちはとても楽しそうにやっており、生徒の意外な一面や、取り組み方が卓球に通じている面があることを発見しました。

 

 モチベーションを維持しにくい状況ではありますが、卓球の練習はもちろん、アンテナを高く持ち様々なことから吸収して卓球に繋げていってほしいと思います。今日、明日で部内リーグを実施するので、そちらも頑張ってほしいと思います!

 

登山部活動報告 オンライン高山植物保護セミナー

 先日、静岡市・環境創造課様主催の高山植物保護セミナーにオンラインで参加しました。本来は、絶滅危惧種等の高山植物を保護するため、高校生を対象に植生状況調査や防鹿柵維持管理を、直接南アルプスへ行き体験するという内容です。

 今年度は現地には行けませんが、雄大な南アルプスやお花畑の写真を見ながら、「ユネスコエコパークとは何か?」「ニホンジカ等の食害から消えてゆくお花畑の実態とは?」「自分たちが山に登ってできることは何か?」、いつもの部活動とは違った山の側面を学び、考えることができました。また、このセミナーには、静岡高校・清水東高校・聖光学院高校が参加をしており、各校の活動を知ることもできました。

 

棋道部 表彰

昨年11月に行われた新人戦県大会準優勝(個人・団体)の表彰をして頂きました。

  団体戦 準優勝!!

 個人戦 準優勝(全国大会出場権獲得!!)

 1月28日(木)~30日(土) 全国大会(兵庫県尼崎市) 中止 

 全国大会に向けて桜が丘高校の顧問(指導者)の指導対局(12月)

 土曜授業の午後、奥田先生(文化の匠・指導者)の指導対局

 山岸先生(静岡県立大学在籍・元奨励会3段)の指導対局

全国大会出場に向けて、12月には桜が丘高校に指導対局を受けに出かけたり、土曜授業の午後は、文化の匠の先生方の指導対局を受けて、棋力向上を図ってきましたが、兵庫県に緊急事態宣言が出されたため、残念ながら全国大会が中止になってしまいました。

しかし、これまでやってきたことは必ず次の大会で生かせるはずです。

コロナの終息を願って、来年度の選手権大会で再び全国大会に出場できるよう、これからも指導してくださる先生方の教えを沢山吸収し、力ををつけていって欲しいです。

卓球部 ワックスがけ

 先週全日本選手権が開催されていましたが、生徒たちも観戦したようです。中でも優勝した石川選手、張本選手にあと1歩まで迫ったカットの御内選手、昨年王者の宇田選手を破った静岡学園の鈴木選手などが印象に残り、良いイメージを持って練習に入れていました。

 

 先週末は本校が共通テストの会場になる関係で体育館が使用できなかったので、新体操部と一緒に練習場のワックスがけをしました。普段メインで使わせていただいている環境に感謝しながら丁寧に行うことができました。

 

 また心機一転、頑張っていきます。

 

卓球部 練習試合

 少し前の話になりますが、1月9日(土)は土曜授業の日の午後に駿河総合高校が練習試合に来てくれました。前回同様、土曜の授業後という時間帯にも関わらずに来てくれてありがたい限りです。また、10日(日)は浜松学芸に出向き、練習試合をさせてもらいました。今年度初めてやらせていただき、課題を多く見つけることができました。

 

 感染症対策に配慮しながら活動してきましたが、先日新人戦県大会の延期の連絡を受けました。仕方ないとわかっていながらも複雑な気持ちもありましたが、選手個々と話した際に現状を前向きにとらえる発言もあり頼もしさを感じました。共有した個人やチームの課題は今後に生かしていきます。

 

 不安で先が見えづらい状況が続きますが、今できることに取り組んでいきたいです。

 

 

登山部活動報告 スキー合宿

 12月27日(日)から2泊3日で、妙高市へスキー合宿に行ってきました。このスキー合宿は、静岡高校・清水東高校・藤枝東高校と合同で毎年開催をしています。今年は怪我をしないこと以上に、コロナウイルス感染拡大防止に十分気を付けて行いました。初心者が大半でしたが、最終日にはみんなある程度滑れるようになり、成長を感じることができたと思います。雪の世界は、白く澄んでとてもきれいで、いつもと違う山の雰囲気に触れることができました。受け入れてくれた民宿をはじめ、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

天気が良いです。これからみんなでひと滑りします!

シナノキをバックに。下界もキレイに見えています。

僕たちの華麗な滑りを見ていてください!!

みんなで雪にdive!

ミニ雪だるまも作りました♪

卓球部 第8回ミングルスチャレンジマッチ参加

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!

 

 静岡東卓球部は1月4日に初打ちで今年の活動をスタートさせました。また、その日にエスプラットフジスパークにおいて第8回ミングルスチャレンジマッチが開催され、一部メンバーで出場してきました。初めて会場として利用させてもらいましたが、富士市大淵の旧常葉大富士跡地に株式会社時之栖富士が運営するホテル併設の複合型スポーツ施設です。

 

 選手は初めて赤マットの会場での試合で、各地から強い選手がたくさん来てその選手たちと試合をしたりプレーを見たりでき、とても刺激を受けたようです。このような機会をいただけることに感謝して、今後につなげていきたいです。

 

【結果】

静岡東(千歳・鳥山)予選リーグ4位、下位リーグ初戦敗退

日大三島(松尾が混合チームとして参加) 予選リーグ3位、下位リーグベスト8

 

卓球部 講習会チーム共有

 昨日の練習では、先日の講習会で学んだ内容を参加した生徒がその他の生徒に共有しました。最近はあまりこのようなことをやっていませんでしたが、収穫がありました。

 

 講習会に参加した生徒は、学んだ内容をノートにメモしてまとめたりiPadで撮影したりし、共有会の前にも打ち合わせをして臨みました。しかし、いざ人に教えるとなると学びきれておらず曖昧なこと、人に伝えるのは難しいということ、また教わる側の教わり方や姿勢の大切さなど、本当に多くの発見があり、生徒も感じることがあったようです。

 今回顧問は口出しをせず様子を見守るようにしていましたが、このように生徒同士が教え合うことも成長には必要だと大いに感じました。指導者が伝えてしまえば楽な部分もありますが、生徒同士でやることで教える方もより学ぼうとするし工夫をし、教わる側も同じ仲間の声の方がより受け取ろうとする気がします。初めて教える生徒は最初は戸惑う部分もありましたが、工夫してやっており、もっと信頼してこのようなことを任せていこうと思いました。

 

 「人に教えることは最高のアウトプット」になりますし、慣れもあると思います。幸い講習会に参加させていただく機会も多いので、私も生徒からも教わる気持ちで今後は積極的にこのようなことにもチャレンジしていきたいです。

 

卓球部 指導者講習会

 12月26日、27日と指導者講習会があり、本校の生徒も一緒に参加してきました。今回は、四天王寺高校コーチ・大阪愛泉高校・州本高校監督を経て、三井銀行卓球部監督、ヤマト卓球(株)入社、VICTAS退職後は全国各地を講習会に回られている佐藤昭久氏をお招きして2日間講習していただきました。

 

 例年は指導者が講習を受けている間に生徒は試合をするという形でしたが、今回は生徒も一緒に講習を受けながら練習するという形でした。佐藤先生の指導は理論的でわかりやすく、そのための小道具や資料もとても充実していました。たいへん熱心に講習を受ける指導者の方も多く、私ももっと勉強しなければならないと痛感しました。

 生徒は、他校の生徒と触れ合いながら、ノートに一所懸命メモをとったり動画におさめながら、学んでいたように思います。今回参加できなかった仲間にも還元できるようにしてほしいと思います。

 

 これをもって2020年の東高卓球部の行事は終了しました。今年はコロナでインターハイがなくなってしまうところからスタートし、思うようにいかないことも多々ありました。しかし、その分収穫もありました。3年生が進路の面で嬉しい報告をしてくれたこと、様々な学校や先生にお世話になり生徒にとっても私にとっても学びが多かったこと、大切なものを考え直したり見つめなおすことができたこと、等々たくさんありますが、2021年はより良い年になるようにチーム一同精進していきます。

 東高卓球部に関わってくれた方、応援してくれた方、たいへんありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

 

P.S. ここから勝負の3年生!頑張れ!!

 

マンドリン部 クリスマスコンサートを開きました。

12月23日(水)に、毎年恒例の静岡市内3校(静岡高校・静岡市立高校・静岡東高校)マンドリン部合同クリスマスコンサートを開催しました。

今年で10回目となるこのコンサート。新型コロナウイルス感染症拡大防止を考慮したため、お客様を部員関係者のみに制限しての開催となりました。例年よりも気を配らなければならないことが多く大変なこともありましたが、クリスマスにちなんだ曲や県大会の曲などを演奏し、いつも支えてくださる皆さんにも楽しんでいただけるコンサートになったのではないかと思います。

東高単独ステージ

 

3校合同の演奏

 

卓球部 合同練習試合・vs藤枝東

 12月19日(土)に静岡県武道館において合同練習試合がありました。

 

 中部地区からはほぼ全ての高校、西部から浜松湖南高校、東部から御殿場西高校が参加し、とても大規模な練習試合となりました。大会経験が少ない中、頻繁に使用する会場で実施できたこと、雰囲気も実際の大会にとても近くなたったことで、たいへん良い機会になったと思います。

 

 しかし、中部トップ校が不在ということもあってか、行動に取り掛かる遅さや試合への貪欲さが足りないと感じました。そういう差が試合の1本につながると思いますし、このような機会を最大限に活かせるよう率先して意欲的に行動できるチームになりたいと思います。

 

 また、22日(火)には平日にも関わらず藤枝東高校が練習試合に来てくれました。とてもありがたいことです。

 

 自分が強くなるために、人間的に成長できるように、置かれている環境に感謝して一生懸命取り組むことも大切ですし、より良い環境を作るために考えて行動することも大切だと思います。

 

 次は26、27日に指導者講習会があります。頑張ります。

 

登山部活動報告 1泊2日山行「愛鷹山」

 12月12日(土)の午前中授業の後、愛鷹山に1泊2日で行ってきました。今回はいつもの山行と趣旨を変え、チーム対抗戦で登山中の読図とタイムを競いました。2年生はリーダーとして、1年生もチームの戦力として、お互いに協力しながら自分たちで登り切りました!どのスポーツも同じだと思いますが、自ら考えて行動することやチームワークは大切です。山という大きなフィールドで、少しずつ身につけていってほしいです。

翌日に向けて、今日はたくさん食べます。

この日のメニューは闇鍋。1人1品具材を持ち寄りました。ナゲットが美味しかったな♪

朝日が昇る中、各チームは山頂を目指します。

2年生を先頭に、最初のチームがやって来ました!タイムはどうかな?読図はできたかな?

タイムレースが終わってほっと一息。ラーメンを作って温まりました。

勝利の行方は・・・?今回はチーム対抗ですが、やっぱり全員揃うのが一番です!

 

卓球部 第5回ミングルスチャレンジマッチ参加

 12月13日(日)に静岡市東部体育館にて行われた第5回ミングルスチャレンジマッチに参加してきました。

 森薗政崇さん支援企画であり、「これから全国大会出場を目指したり、全国大会で勝てるようになるレベルを想定したチャレンジクラス。ここでの上位チームはその上にあるプレミアクラスへの参加が可能になるリーグ。プレミアクラスは今後、T リーガーや実業団、大学生、高校生トップクラスの参加を予定」という趣旨の大会です。

 

 ありがたいことに声を掛けていただき、今回は1年生男子2名で1チームの参加となりました。社会人チームや県外チーム、県内の上位チームばかりで、我々にとってはとてもレベルの高い大会でした。何試合も試合を経験する中で、この1日だけでも成長できたように思います。最後の試合は2人とも今までの課題をクリアして最も良いパフォーマンスを発揮することができ、自信にもなったようです。

 

 今年はコロナの影響で例年よりも大会が少なく、実戦経験が積みにくいです。そのため、このような企画や大会は本当にありがたいと感じました。また、高校生は吸収力が高く、良い機会や良い環境によって大きく成長できると思います。今後も声を掛けていただけるように応援されるチームを目指して日頃の努力を怠らずに頑張っていきたいです。

 

 今回は32チーム中29位でした。1月31日にも参加予定なので、そこでは今回よりも上の結果を目指して頑張ります。運営してくださった方々、ありがとうございました。

 

卓球部 練習試合

 先日、清水国際高校さん、静岡学園さんの女子チームと合同練習試合をしていただきました。

 

 今回は1年生女子の参加となりましたが、中部・県のトップ校である2校とやらせてもらうことで多くの刺激を受けられたようです。プレーはもちろんのこと、緊張感や行動の素早さ、周囲への気遣いなどの部分も強いチームはしっかりしているということを身をもって実感できたようで、他校と練習試合をすることの意義を再確認できました。

 関わらせてもらう中で多くを吸収し、自校に持ち帰って課題に取り組むことで、また関わりを持ってもらえるチームになれるようにしていく必要があると思います。「人間的成長なくして技術的進歩なし」の精神で頑張っていきます!

 

卓球部 静岡学園練習参加

 先日、全国屈指の強豪校である静岡学園さんに練習の見学・参加をさせていただきました。

 

 今までなかなか実行に移せずにいたのですが、勇気を持ってお願いしたところテスト期間中にも関わらず快く引き受けてくださり実現させることができました。顧問の練習見学だけでなく、練習にも数名参加させていただき、たいへんありがたかったです。

 練習場内の雰囲気、各選手が放つオーラ、練習の質、技術力など様々な面で感銘を受け、勉強になりました。私たちが訪ねても丁寧に相手をしてくださり、「ここで毎日取り組んだら強くなる」と心から感じ、このようなチームを作りたいと思いました。

 

 今回は2年生がテスト期間だったため、1年生3名が参加しましたが、まず行けたことに大きな意味があると思います。同じ高校生から刺激をもらい、今後に生かしてくれたら嬉しいですし、またこのようなチャンスをいただけるよう取り組んでいくことが大切だと思います。頑張ります!

 

棋道部 新人戦県大会 結果報告

11月22日(日)・23日(月・祝)に浜松北高校にて、高校将棋新人戦静岡県大会が行われました。

個人戦(女子)で、宮﨑(1年)が準優勝し、1月に行われる全国大会に出場を決めました!!

また、団体戦(女子:大橋(2年)・西澤(2年)・宮﨑(1年))は準優勝し、次回のシードを獲得しました。

その他の結果

個人戦(男子) 伊藤(1年) ベスト32

個人戦(女子) 大橋(2年) ベスト16

       西澤(2年) 4位

団体戦(男子:杉山(2年)・伊藤(1年)・秋山(1年))  ベスト16

全国大会には男子個人戦で3年連続出場してきましたが、女子個人戦での出場は創部以来初めてのことです。

全国大会は1月28日(木)~30日(土)に兵庫県尼崎市で行われます。

大会まで実践と研究を重ねて、1つでも多く勝ち星をあげられるように頑張ります。

↑ 男子団体戦の様子

↑ 女子団体戦の様子                 ↑ 決勝戦(日大三島VS静岡東)

 

 

登山部活動報告 1泊2日1年生山行「浜石岳」

 普段の山行は1,2年生で活動していますが、今回の山行は1年生のみ(2年生はテスト休み)で、11月21日(土)から22日(日)にかけて静岡市の浜石岳へ登ってきました。準備から山行後の片付けまで、1年生のみで大丈夫だろうか・・・と心配もしましたが、無事に終えることができました。1年生は、日頃から先輩の姿を見て行動できた成長ぶりを感じるとともに、先輩の偉大さを感じていました。先輩から後輩へ、今後も知識や技術はもちろん楽しい雰囲気も伝わればと思います。コロナ対策をしつつ、できる活動を続けていきます。

1日目、浜石岳山頂にて。富士山も見えています。

清水港のあたりがキラキラしています。いつもの山の雰囲気とは違います。

今回の夕食は、炊き込みご飯・野菜炒め・味噌汁です。事前準備もばっちりで、美味しくできました!

デザートのスモアも作りました。マシュマロが大きい♪

2日目、浜石岳山頂にて。みんなでご来光を待ちました。

朝の山頂もキレイです。これから頑張って歩きます!

卓球部 新人戦(シングルスの部)中部予選会

 11月22日(土)に新人戦(シングルスの部)中部予選会が静岡県武道館にて開催されました。今大会は男女時間差ではありましたが、今年度初の男女そろっての開催となりました。

 

【男子】

鳥山 ベスト64

 

【女子】

山本 ベスト8

市川 ベスト16

越野 ベスト32 

中地・松尾・山田 ベスト64

 

女子の山本・市川・越野の3名が1月17日(日)の県大会、2月6日(土)の最終選考会に出場します。例年に比べると県大会に出場できる人数は少ないですが、山本が中学からのライバルを倒してベスト8に入れたのは大きな収穫でした。

全体的には、試合で受け身の姿勢や守りに入ってしまい、力を発揮しきれずに負けてしまっていると感じました。コロナの関係で大会が少なく経験値が積みにくい状況ではありますが、今回の結果を受け止めてインハイにつなげていきたいと思います。健康管理面や日頃の取り組みにおいても課題は残ります。大事な日だけ頑張るのではなく、大事な日のためにこつこつと努力を重ねられるように改善していきたいです。

 

登山部活動報告 新人大会

 他の部活動で新人大会と言えば、1,2年生の新体制になって初めて迎える大きな大会を想像すると思います。登山部の新人大会はというと、静岡県内の登山部・山岳部が集まり、同じ山に登ります。競技性はないのですが、他の学校がどのように活動しているのか、また交流を図るチャンスでもあります。今回は、焼津市に位置する満観峰に登ってきました。競技ではないですが、唯一「読図」のテストがあり、部員全員で取り組みました。「読図」のテストとは、山の中にポイントが置いてあり、そのポイントが地形図でどこの場所か当てるテストです。「読図」は、登山をするには欠かせない技術です。まだ地形図で自分の居場所を把握できていないことも多いですが、生徒たちは、たぶんこの辺りではないか、この地点は通り過ぎたはず、と少しずつ理解を深めていました。

満観峰山頂。富士山も見えました!

棋道部 新人戦中部地区大会 報告 

10月31日(土)に個人戦、11月1日(日)に団体戦が静岡高校で行われました。

男子個人戦 A級 6位 伊藤(1年)  県大会出場

    B級 ベスト16  石上(2年) 鈴木(泰)(2年) 秋山(1年) 有村(1年)

男子団体戦 A級 5位 Aチーム 杉山(2年) 進士(2年) 伊藤(1年)  県大会出場

    B級 ベスト4  Bチーム 鈴木(直)(2年) 秋山(1年) 有村(1年)

女子個人 大橋(2年) 西澤(2年) 宮﨑(1年)  県大会出場

女子団体 Aチーム 大橋(2年) 西澤(2年) 宮﨑(1年) 県大会出場

県大会は、11月22日(日)に個人戦、23日(月・祝)に団体戦が浜松北高校で行われます。

県大会に向けて、各自しっかり準備をして、いい勝負をしてきます。

個人戦風景 個人戦風景

団体戦風景 団体戦風景

個人戦女子 個人戦女子

 

登山部活動報告 競技力向上講習会「愛鷹山系」

 各部活動には、それぞれ目標にしている大会(運動部なら主にインターハイ)があります。登山部はどうなのか?というと、実はインターハイにも山岳競技が存在し、インターハイ出場を目指して頑張っている高校生が全国にいます。東高登山部の活動は、日々の練習や月例山行をメインとしています。ただし、その延長線上に競技があると位置づけ、競技にも取り組んでいます。競技力向上講習会は、他の運動部でいうと新人戦のようなものです。今年度はインターハイが中止になってしまったこともあり、慣れない中での大会準備でしたが、参加メンバーは一生懸命頑張ってくれました。

炊事の審査中です。安全、衛生的にできたかがポイントです。

東高登山部の勝負メシは焼き鳥缶カレーです。美味しいですよ♪

登山部の活動風景が、静岡県のホームページにある、ふじのくにネットテレビの17ch高校部活動紹介チャンネルから視聴できます。ぜひご覧ください!

http://bb.pref.shizuoka.jp/channel/detail.asp?pg=1&arcdid=21FAKMM9I0L0RN&arcid=21&arccid=0

マンドリン部 大会報告

11月1日に、掛川市生涯学習センターで県大会(静岡県高文連器楽管弦楽専門部第24回演奏会 ギターマンドリン部門)が開かれ、マンドリン部はジェムメ作曲「麗しきイタリア」を演奏し、優秀賞(10校中2位)をいただくことができました。

今年は新型コロナウイルス対応のため関係者のみでの開催となり、普段応援してくださっている方々に聴いていただくことができませんでしたが、下から視聴できますのでぜひご覧ください。

県大会の後は東海大会(2月11日三重県)が待っています。より一層頑張っていきたいと思います

剣道部 新人戦中部予選結果

11月1日,8日に新人戦の中部予選が行われました。結果は以下の通りです。

男子団体戦
2回戦     焼津中央1-3静岡東 勝ち
準々決勝    榛  原2-2静岡東 本数負け
順位決定戦   静岡農業1-3静岡東 勝ち
5、6位決定戦 科学技術3-2静岡東 負け      結果6位  県大会出場

女子団体戦
準々決勝    静岡市立2-1静岡東 負け
順位決定戦   清  水  東1-3静岡東 勝ち
5、6位決定戦 焼津中央2-2静岡東 本数勝ち    結果5位  県大会出場

男子個人戦(各校3名出場)
第3位 江川(2年)  個人戦県大会は実施せず。

 

団体戦は男女ともベスト4を逃しました。女子は4人での戦いだったので、よく踏ん張ったと思います。しかし男女とも気持ちの弱さが顕著になった大会となりました。今回の反省を活かし、技術力の向上だけでなく、精神面でもお菊成長していかなくてなりません。今後とも応援よろしくお願いいたします。